
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 窓ガラス越しだとUVAが遮られビタミンDが合成されないので骨とかによくないと書いてあります 窓ガラス越しに置いても日光浴の意味がなく、やっぱり直射日光に当てないと骨の合成にはヤバいんですか?
上記は、直射日光に含まれる紫外線(のうちの UVB)を浴びることによる、ビタミンD → ビタミンD3(カルシウム代謝・吸収に必須のビタミンです)の生合成 のことを書かれていると、理解致します。サイト1例を下記に貼らせて頂きます。
紫外線とビタミンD (フトアゴヒゲトカゲについて)
↑ 爬虫類のサイトですが、基本的に同様とお考え下さい。
http://www.geocities.jp/higedra/dra_11chishiki.htm
日光浴には 色々なメリットがありますが、そのうちの 今回の目的である「ビタミンD3生合成」の意味においては、「窓ガラス越しに置いても日光浴の意味がなく」は、残念ながら その通り となります。「ビタミンD3生合成」に有効なUVBは、ガラスを透過しないから です。
但し、網戸越しの日光や、他の窓(網戸越し などのガラスの無い状態の窓)から差し込んだ日光の反射光には、UVBは含まれますので、こちらでしたら、「ビタミンD3生合成」の意味も叶います(何にも遮られない直射日光に比べ、UVBの量的な差はあるでしょうが)。但し、ネコが 網戸を自力でこじ開けて 室内の鳥を襲った などの悲劇も 無くはありませんので、網戸への補助錠の活用や飼い主の監視 といった策を講じルのが安心でしょう。^^
また、「ビタミンD3生合成」の意味においては、例え 1日に10分であっても有効ですので、これであれば、質問者さまが外敵を監視しつつ、外での直射日光の日光浴も可能ではないでしょうか?
さらに、直射日光の日光浴が不可能な場合には、太陽光ライト(1例を下記引用)や総合栄養補助剤(「ビタミンD3」を含有する物。1例を下記引用)といった代替案もあります。
スパイラルライト (CAP! 楽天市場店)
http://item.rakuten.co.jp/cap/10001655/
ネクトンS 35g (CAP! 楽天市場店)
http://item.rakuten.co.jp/cap/10000246/
但し、上記は あくまでも次善の策ですので、最も有効な「直射日光の日光浴」を 出来る限り 行うという方向を、まずは検討するべきに思います。^^
今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 観葉植物で直射日光は良くないみたいてすが ただのガラス窓からの日光は大丈夫ですか? 直射と変わらない 1 2022/10/16 08:38
- その他(住宅・住まい) 西日の当たる部屋に置いておいた荷物 2 2022/07/28 07:20
- うつ病 鬱っぽいときは日光を浴びるのが良いとよく聞くのですが、外に出ないと意味ないですか? 窓の内側だと効果 2 2022/11/05 08:33
- 食生活・栄養管理 日光を浴びて、体内でビタミンDが作られるらしいけど 曇りの日の日光浴は、効果薄くなるのでしょうか? 4 2023/02/22 14:18
- ガーデニング・家庭菜園 パキラの元気がない 5 2023/05/10 18:06
- 派遣社員・契約社員 パキラの元気がない 1 2023/05/10 10:56
- DIY・エクステリア 夏の直射日光対策で、ベランダに面したガラス窓に何かを貼ろうと思います。安価に仕上げたいのですが、良い 4 2023/05/03 17:46
- 一戸建て 最低限の窓の数だと採光はどうなりますか? 新築を建てる場所が準防火地域のため、窓の数を最小限にしたい 6 2022/07/18 23:44
- 生活習慣・嗜好品 夏の日光浴で、ビタミンDを一日必須量へと持っていくには、何分浴びるべきか? 3 2023/07/22 09:57
- 皮膚の病気・アレルギー 最近体にできる痒く小さいブツブツ、原因がわからず何が何やら状態で困っています 2 2022/08/22 06:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
セキセイインコに 大葉って 食べさせて いいんですか?
その他(ペット)
-
セキセイインコ(生後2ヶ月)が懐きません
鳥類
-
生後2ヶ月半のセキセイインコです この子は雄雌どちらの可能性が高いでしょうか? とても人懐っこくて、
鳥類
-
-
4
インコの手嫌いについて
その他(ペット)
-
5
セキセイインコ 雛 一人餌 鳥かごへの移動時期
鳥類
-
6
セキセイインコのフンに黒い斑点のようなものがありました。 これはなにか病気のサインなのでしょうか、そ
鳥類
-
7
インコの雛がケージをよじ登ります 生後1ヶ月半位で、家に来てからは大体10日ほど経っています。 昨日
鳥類
-
8
飼っているインコ、なかなか遊びません。
鳥類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
消費期限が約3ヶ月切れたアクエ...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
気圧の単位
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
めかぶが苦い・・・
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
チューイングが止められずどん...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
おすすめ情報