重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は今、高校3年生です。
将来、イラストレーターとして、商品や雑誌、絵本の挿絵などを描く仕事につきたいと考えています。
海外に留学して自分のイラストを、売り込んで行きたいと思っているのですが、どの学校に入れば良いのかわからなく、美術の学校なのか、もしくはイラストの専門学校なのか、語学大学、専門学校に行って留学したほうがいいのかわかりません。海外のイラストレーターになるのはそんなあまくない事なのは承知していますが、学校のことなど何でもいいので教えて下さい。長々読んでくれてありがとうございます。

A 回答 (2件)

別に学校なんか行く必要もありませんよ。


売り込みなら素人だってやってますから。作品たくさん作って
コンベンションに応募するだけです。別に学校だからと優遇されるわけではありません。
海外のイラストレーターだって 別に美大でてるとか、特射なとこ行ってたとか
なんでもない主婦や会社員が ある日注目を受けるなんて 普通にありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答えていただきありがとうございました。
頑張ろうと思う気持ちが強くなりました。

お礼日時:2014/06/16 18:51

 雑誌のイラストは、紙面を作ってるグラフィックデザイナーが描いてるケースが多いです(あるいは編集者の知り合い)。


 なので、出版物が作りたいなら、グラフィックデザイナー(DTPデザイナー)が目指すべき職種かと。

 ただ、学校では、PhotoshopやIllustrator、Indesign等の「PCソフトの習得」が主なので、絵は独学で頑張らないとダメです。

 学校を出る事によって、未経験でも応募できるようになるのと、学校(先生)のコネで就職出来る場合があるので、学校に行く意味はあります。
 (就職率で言うと、専門学校より美大の方が有利です)

 ただ、グラフィックデザイナーは、レイアウトしたりフォントの調整したりという仕事なので、絵を描くイメージとは違うかと。
 絵を描きたい場合は、CGデザイナー(主にゲーム系)の学校の方が自由に絵が描けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございます。美大を少し考えてみようと思います。

お礼日時:2014/06/16 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!