dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グラフィックデザイナーです。
私のデザイン会社の社長がこの前
フリーランスの集まりみたいな会社にしたくないと
いっていたのですが
どういう意味と心理なのかモヤモヤしています。

A 回答 (4件)

独立独歩ではなく、チーム優先で働く人材でまとめたい。



そんな気持ちでしゃべってますよね。

要は残業をいとわず、ギャラに文句言わず、協調性を高めて仕事を完遂してくれという意図です。

支払う側になるとわかるんですが、わがままな4番バッターよりも確実な仕事をする2番バッターが欲しいタイプの社長なんです。

フリーランスは契約が全てですので、不利だと思ったらいなくなる。そんなふうに思ってます。
自分の思う通りに操れる手足が欲しいと言ってるに等しいので、実力をつけたら離れるのが吉です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい例えをありがとうございました!納得です。

お礼日時:2022/03/19 17:48

チームでしかできないような


大きな仕事をしたい、という意味合いですかね。

色々な知識を常に共有すれば、
個々人の実力以上のモノが創造できます。
    • good
    • 0

質問者以下従業員は、「会社員」としての自覚を持てと言っているのでは?



デザインはフリーランスでもできる仕事ですが、そうではなく、会社に勤めてデザインをする「理由」は、質問者ご自身で考えるべきでしょうね
    • good
    • 0

経営者からすれば、そうだろうな 笑

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!