dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PrintScreenキーは画面をキャプチャーする機能はあるものの、
直接プリンタへ出力することはできないと思います。
この認識は合ってますでしょうか。

それができるようになる便利なフリーソフトがあることは知っています。
会社のパソコンにフリーソフトを入れることができない為、
何か簡単に印刷できる方法があればと思ったのですが、
やはりペイントやPowerPoint等に貼り付けるしかないでしょうか。

A 回答 (4件)

>OSの機能でその都度すぐに出せればというものです。



「いっぺんに印刷したい」ではなく「すぐに印刷したい」がお望みでしたか。

>やはりOSの標準機能では無理なのでしょうか…。

そうですね、PrintScreenキー 一発で、となると、何らかのキーボード監視プログラムを入れる必要があり、OS標準機能のみで、というわけにはいきません。

VBScriptからMS Paintが操作できれば…と調べてみたんですが、MS Paintは操作メソッドが無いようです。

そうするとやはり、ペイントを起動しておいて、PrintScreenの後に、Alt+Tabでペイントに切り替えて、Ctrl+V→P、Enter、とショートカットキーを活用するぐらいでしょうか。(印刷するだけなら、保存する必要はありません)
    • good
    • 0

はい、そんなことはOS標準機能では無理です。

細かい話をすれば、そもそもプリンタ自体がオプションであり、OSが提供しているのはプリンタを組み込める機能に過ぎないと言う話にもなりかねず・・・

それにそのような機能があった場合、間違ってPrintScreenに触ってしまっただけなのに画面コピーが印刷される事故の元になりますし、問答無用ではなく「印刷しますか?」みたいな確認が出たとしても、画面直接印刷機能が必要ない人間には迷惑以外の何物でもありません。OS標準で持たねばならないほど一般需要がある機能でもないでしょう。もちろんユーザー自身が、そのような機能を持つソフトをインストールすることは自由ですが。
    • good
    • 0

Windows標準ソフトでの、印刷方法はあります。



まずは、ペイントを起動しておいて、[PrintScreen]→ペイントに「貼り付け」→「名前を付けて保存」。

これを繰り返して、1フォルダに画像をどんどん保存してください。

印刷すべき画像が揃ったら、そのフォルダを開いて、印刷したいものをすべて選択状態にします。

選択されたもののどれかを右クリックして、メニューから「印刷」を選びます。

すると、
・どのプリンターに、どの用紙サイズで印刷するのか。
・1ページに画像1枚ずつ印刷するのか、あるいは2枚・4枚・9枚ずつ印刷するのか。
などの選択肢が出ますので、それぞれ選んで[印刷(P)]ボタンを押せば、一気に出力することができます。

余白とか、画像の順番とか自由にならない部分はあるんですが、とりあえず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

せっかくですが、その方法では毎回ファイル保存をしないといけないという
手間が発生してしまいます。
今回知りたいのはあくまでOSの機能でその都度すぐに出せればというものです。
作業上、その場ですぐに出せないと意味がないのでPrintScreenを押すと
すぐにプリンタから印刷されるという機能を求めています。
やはりOSの標準機能では無理なのでしょうか…。

お礼日時:2014/06/17 17:21

この逆ですよね。


http://tsunoda.biz/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E …
   
ただ設定してしまうと、キャプチャーする度に印刷されますが・・・
切り換えるのが面倒・・・Wordなどに貼付け→印刷の方がいい?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

せっかくですが、こちらはOSの機能ではないんじゃないでしょうか。
これはメーカーパソコンに入ってる専用ソフトではないかと思うのですが。
恐らくNECでしょうか。
今回知りたいのはあくまで「OSの機能」でその都度すぐに出せればというものです。

お礼日時:2014/06/17 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!