
No.11
- 回答日時:
色々ある迷信の一つではないかと思います。
私は幹線道路を降りて家が近くなるとエアコンは送風にして、ヘッドライトや送風を止めてからエンジンを止めています。
エアコン車内機側の乾燥という別の迷信と、エンジン始動時の負荷低減のためです。
私の場合オートエアコンではないのですが、オートの場合前回エンジンを止めたときのエアコンOn/Offを覚えていて次回エンジン始動時後に手動でOnにするので立ち上がりを遅く感じるのではというのが素人の想像です。
>家が近くなるとエアコンは送風にして、~エアコン車内機側の乾燥
それはやった方が良いかもしれませんね、部屋用エアコンでも内部にカビが生えてニオイの元になるようですから。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
わたしの場合「オート」で付けっぱなしです。
もちろん質問者さんのような話は聞いたことがありません。
除湿の意味もありますし。
別に何も気にしていません。
燃費?
でも暑いときは、使うんでしょ?
車内に熱気がたまっているときは窓を開けておきます。
「オート」がどの程度進化しているのかは知りませんけど。
私のクルマは94年製の軽なので、「オート」の様な気の利いたモードは
付いていません。(ToT)
その時は、燃費よりもバッテリーに対して優しくないと思ったんです。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
切った状態でエンジンを止めると次回の始動時エアコンがつかなくなる事がある…という話は聞いたことがないですが、別の理由でエアコンはつけっぱなしです。
私も聞いた話なんですが、冬場でもエアコンを入れておくと、冷媒抜けが防げるとか。今の車にしてからずっとそうしてますが、11年目の車検を迎えて確かに1回も補充の憂き目にあったことはないですね。
冷媒は動かしておいたほうがいい…のかも知れません。
>冬場でもエアコンを入れておくと、冷媒抜けが防げるとか。
>冷媒は動かしておいたほうがいい…のかも知れません。
そういう説もあるんですか。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ車のエアコンつけると走り...
-
エアコンつけたまま、エンジン...
-
トヨタ ルーミーのエアコンにつ...
-
エアコン吹出口への落下物
-
暖房がきいてるくるのが20分後...
-
軽トラックのエアコンの効き具...
-
エアコン類全てOFFの内気循環で...
-
s15シルビアのエアコンフィル...
-
加速時エアコン自動OFF
-
N VANを乗ってる方に質問です。...
-
信号待ちでエアコン付けるとガ...
-
平成12年式スバルサンバートラ...
-
ダイハツ軽のインパネの外し方...
-
車の暖房を入れるとうんこのよ...
-
カーエアコンから異音がする
-
夏だけセンターカーテンをつけたい
-
自動車エアコンガス圧力の測定...
-
エアコン使用中のパワーダウン
-
車エアコンの外気導入を設定で...
-
エアコンの送風口から風が出ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ車のエアコンつけると走り...
-
エアコンつけたまま、エンジン...
-
N VANを乗ってる方に質問です。...
-
信号待ちでエアコン付けるとガ...
-
自動車エアコンガス圧力の測定...
-
軽トラックのエアコンの効き具...
-
エアコン吹出口への落下物
-
ダイハツのキャストスタイルに...
-
エアコン類全てOFFの内気循環で...
-
エアコン使用中のパワーダウン
-
夏だけセンターカーテンをつけたい
-
マニュアルエアコン「USE WITH...
-
液が冷えているのに、ラジェー...
-
エアコンの送風口から風が出ま...
-
WRVは後部座席エアコンがついて...
-
車エアコンの外気導入を設定で...
-
ハイブリッドでエアコン連続使...
-
ダイハツ軽のインパネの外し方...
-
トヨタ ルーミーのエアコンにつ...
-
車のエアークリーナーやエアコ...
おすすめ情報