アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の父が経営する会社に、私の夫が社員として働いていました。
父の体調が思わしくないので、先の事を考えたのか、去年の夏に父から夫に社長交代になりました。
まだ、父は働いてます。ちなみに私の弟も一緒に働いてます(俗にどうしようもない二代目)。
初めのうちはうまく、やっていましが、父の体調が悪くなり、今老人特有のわがままがたえず、社内をひっかきまわし、また、取引先に迷惑が及んび、夫は半分ノイロウゼで精神化に通ってます。
父をうまく引退させたいのですが、実家と事務所が一緒なのです。
会社を潰したいのですが、会社の借金が2千万ほど銀行にあります。
会社を存続させて、新たに会社を起こすには、お金がありません。
個人事業者として今の会社から仕事(大きい取引先)を回して行く事も可能です。個人で仕事(小さい取引先)を取る事も可能です。今の会社は夫で持っているようです。
取引先の信用は夫は得ています。皆から独立を進められているようです。ですから、夫が辞めれば倒産になるでしょう。
うまく親を説得して独立したいと考えてますが、会社の借金、弟・親の生活はやはりこちらの肩にかかります。
このまま父の亡くなるのを待つか(あと10年)?
独立をするか?
うまく丸める方法はありませんか?

A 回答 (3件)

#1です。


複雑な内情のようですが、やはり、第3者に入ってもらった方が良いと思います。
ただ、その結果に対するアドバイスを、私の経験から。

弟さんについて:例え、仕事が出来なくても、給料保証はした方が良いです。つまり、実権は与えないが、面倒は見るということを、諦めて受け入れるしかないと思います。血縁というものは、どこで、何がひっくり返るか分からないので、このようにして、反対意見が出るのを防ぎます(但し、特異先回りなど、お金を持っている人に会うことを許すと、どこから借金してくるか分かりませんので、その時には、追い出す覚悟がいります)

お母さんについて:最終承認を毎月して貰った上で、銀行にも協力して貰って、毎月、月次試算表を出すことをおこないます。お母さんでは難しいと思いますので、実権を放さざるを得なくなります。要は、銀行との窓口をあなたか、ご主人のどちらかにしてしまうことです。

お父さんについて:多分、体力がなくなる迄、仕事に口を出してきます。何か、お父さんの好みに会う仕事を与え、それについて責任をもってもらうという方法は採れないでしょうか? 旅行等にどんどん行かせるというのは難しいのですよね?

その他:仕事がどのような状況か分かりませんが、赤の他人の社員を入れることも検討された方が良いのでは?
    • good
    • 0

事業継承の方法はそれぞれなのでこれが正解という方法はありません。


ただ御社の場合には弟さんという直系の後継者がいるのに娘婿のご主人が継承されているわけなので、お父様の問題と弟さんの問題の両方が絡んでいることと思います。
お父様及びお母様は会社の将来をどのように考えていられるのでしょうか?それを確認しておくことは重要かもしれません。
お父様はこのままご主人が会社を継ぐことが希望なのか、それともできればゆくゆくは弟さんに継いで欲しいのか?
それによって答えは変わってくると思います。
もし前者であれば、#1の方の言われるようにお父様に影響力のある第三者(得意先、友人)にお父様を説得してもらいこのまま会社を続けていくことがいいと思います。
後者の場合は年限を切って弟さんに社長を譲り、ご主人は独立したい旨をお父様に伝えてはいかがでしょうか?
私が感じるのはお父様の最大の心配事は弟さんのことのように思えて仕方ありません。自分がいなくなると弟さんは会社から追い出されてしまうのではないだろうか?
そうしたら弟さんはどうやって生活をしていけばいいのだろうか?などと心配している気がします。
あくまでも弟さんがどうしようもない二代目であるという前提での話です。もし、それがあなたの謙遜で書かれていたことならば話は変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
かなり複雑(No.1お礼に追加複雑)なので、悩んでいますが。
弟は謙遜ではなく、本当にどうしようもない奴です。弟が会社に入る時、入ってからも私は散々一度外に出せと言いました。ですから、私は弟の面倒は御免です!とはっきりと両親には告げてあります。
本当にどうしようもない弟なので夫が社長になったのです。以前は、いずれは弟にと考えている様でしたが、今は諦めているみたいです。
また、両親も何を考えているかわかりません!
何せやっと住宅ローンが終わってのんびりと老後をそこで暮らせばいいのに、私たちが家を買ったら、どうしても欲しい父と言い出し、最後のわがままだと母も根負けして仕方なく去年2世帯を買いました。この行動は弟の為にでなく、父の超わがままです。

お礼日時:2004/05/20 22:39

世代交代の一番難しい問題に行き当たっているようですね。


仕事上、このような企業は多数、見てきましたが、殆どの場合、お父さん(先代)が諦めるか、体力がなくなる迄、ひっかき回されるというのが普通です。
ただ、取引先の信用は得ているということは、仕事の上では、お父さん(先代)は引退されていると同じ状態なのですから、やり方によっては、実害はなくなる筈です。
お父さん(先代)が社内をひっかき回すということは、何らかの指示を、夫(現社長)とは異なっておこなうか、あるいは、精神分裂者のように、社内でわめき散らしているということでしょうか?
後者であれば、何の問題もなく引退させられますので、多分、社内で意見が対立しているということなのだと認識します。
このような場合、打つ手はいくつかありますが、以下の項目はされていますでしょうか?
 1.経営会議を公式におこなっている
   (密室会議だとお父さんの力が強くなります)
 2.人事を夫(現社長)が握っている
 3.銀行印、銀行交渉を夫(現社長)が握っている
つまり、実質的に、お父さん(先代)が、勝手に対外的な行動を出来ないようにしてしまえば良いのですが、どこかの部分で、権限が委譲されていないか、あるいは、夫(現社長)が、その業務が分からないということで、逃げてしまっていることはないですか?
次の問題として、よく出てくるのは、お母さんの問題です。多分、お父さん(先代)の生き甲斐は、この会社であり、仕事なのでしょうから、その生き甲斐を奪うことを見ることは、世界を敵に回しても反対するという人が、少なからずいます。そうすると、感情論になってしまうので、会社がつぶれる迄は放っておくしかないという状況になります。このような場合は、第3者、例えば、上得意先の社長さんか誰かに入ってもらって、説得してもらうという方法が考えられます。

一文、皆から独立を進められているとありますが、責任ある方が、そのような発言をされているのであれば、その方達から資金援助をしてもらうということは考えられないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜中のアドバイスありがとうございます。
会社の社員は、父、母、弟と夫の四人です。銀行印、交渉は一様母が行っています。父の代よりも夫の代になり仕事の幅が広がって行き、売り上げが伸びています。父は趣味が仕事?という人ですから、父的にはつまらないのかもしれません。
また、母はかなりのズボラーで帳簿等は一切ありません。一度も税理士には見てもらった事なし。
仕方なく、私が少し知識があるので、暇をみて整理して決算書と申告書を作成してます。
ですから、私か夫が手を引けば危ない状態です。

信頼できる仕事上の第三者?相談してみます。

資金援助は無理です。考えてはいませんでしたが、人から借金・出資はしたくありません。
前回述べた2千万の借金の保証人が夫のお兄さんなんです。そこら辺の絡みがあり、会社を辞めて独立したいが、会社が倒産したらどうしようとの悩みがあります。

お礼日時:2004/05/20 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!