dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の29歳の男性ですが、先日、会社で会食の機会の際、上司の次の席に座っており驚いてしまいました。
ちなみに上司以外は役職がありませんが、職歴は私が20年、次に長い人で13年、そしてこの男性が1年です。
私もアラフォーなので、そこまで年寄りではありませんが、1年そこそこで上司の次に上座に座るなんて、ずいぶんとまぁ非常識だなぁと驚いてしまいました。
しかも新卒でもなく、30間際の男性で・・。(今までフリーターだったので一般常識が皆無なのかも知れませんが。他にも常識が無いなと思うことが多々あります)

それともこのくらいの年齢の人は上座・下座なんて気にしないのですか?

上司よりも上座に座ったらもちろん注意をしたところですが、なにぶん私よりも上座だったこと(上司よりは下座)、呆気にとられてしまったこともあり、注意はしませんでしたが。。。

こういう一般常識に関する事って注意した方がいいのでしょうか?
30にもなる大人にこんなことを言うべきなのかとも思うのですが・・・。

A 回答 (12件中11~12件)

まぁとりあえず確認しないといけないのは、その上司が隣に座らせたということはありませんか?


そのことについて、100%それはない!と言い切るのであれば、注意…というより指導してあげた方がいいかもしれません。
が、1%でもそうは言い切れないところがあるのなら、今回は言わない方がいいでしょう。

僕は上座や下座は気にしません。
ですが、身には染みついてしまっています。
ただ、こういうのは“常識だ、非常識だ”の問題ではなく、適切な指導が大事です。
よそでやられて困るのなら、一度研修に行かせるなり、(できれば質問者さま以外の)先輩が指導をするべきでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上司が座らせたということはありません。

上司は最近着任したばかりなので、一緒に働いている年月に関して言えば全員平等なので。

研修などはない小さな事務所なので注意するしかないのですが。。。歳の近い私よりも、かなり年上の上司に注意された方が効き目がありそうですね。

ありがとうございました

お礼日時:2014/06/19 10:42

一切気にしません。



それって、意味あるんですか?
その席座ることで誰かに迷惑かけてます?

ぼくが意味ないと思ってるマナーのひとつですね。

上座下座より、たとえばタバコのほうが有害ではるかに迷惑。
もっと気にすべきマナーがあるんじゃあないですか。
直接的でかつ実害があるものを。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

気にされない方もいらっしゃるんですね。

私もたばこは大嫌いなので、同感です。
とくに食事中は、味が分からなくなりそうなのでやめてほしいですよね

ありがとうございました

お礼日時:2014/06/19 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!