電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 地域の保健所や地元の里親活動をしている機関で猫を譲ってもらうことを考えてるんですけど、なんだか調べたら面倒なハードルが多そうで、もっと簡単にもらえないかなと思ってます。

 事前に家に訪問があったり、譲り受けた後も監視されたりなどです。
 
 もうちょい簡単にもらえませんかね?
 結局は飼い手が見つからずに処分されてしまう可能性があるのに、何故面倒な審査を設けてしまうのでしょうか? 
 面倒な審査を設けると飼い手が見つかりにくくなり、猫のためにならないと思うのですが

 

A 回答 (14件中11~14件)

猫 里親 などと入力し検索すると、このようなサイトがあります。



ネコジルシ
http://www.neko-jirushi.com/

他にもサイトが色々でてきます。

私もここを利用して猫の里親さんを探したことがあるのですが、明らかに疑問を感じる里親さんの申し出があります。他のサイトでも注意を促されるのですが、猫は虐待目的や三味線などの利用に取引されることもあるようです。

私は、独身の方には、「長期の旅行には行けなくなりますが大丈夫ですか」「夏場は部屋の温度が高くなると猫も熱中症になります。対策は何かお考えでしょうか」など、失礼とは思いながらも質問をさせて頂きました。
そうすると90%の方は、返信がありません。

保健所なども 猫の幸せを考えての上、そういうマニュアルがあるのだと思います。

こちらの質問者の方は、とても信頼できる方で自分自身にそういうお気持ち(虐待など)がないので疑問に思われているだと思います。

上記のサイトなどを検索してみてください。
いいご縁がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、
このようなサイトは自力では見つけてませんでした。

私の場合は
性格的に旅行嫌いで、仕事以外は直帰して部屋でHDDレコーダーに録り貯めした動画を見てるのが一番好きな人なので、
温度調整の面は自分の部屋が四畳半ですので、エアコンを当てる範囲が狭いという点から、外出時でも夏場は除湿モードの弱で一番電気代がかからない形でエアコンを付けるという対応しか今の時点では発想として出てこないのは事実ですね。
一時的に犬・猫は預かったことしかないので、やはり予期できない問題はあるのは事実でしょう

しかし、SNSということで、猫のその後を定期的に公開などとなると、ちょっと困っちゃうかも
なぜなら、メール・ツイッター・ラインすべて無関心で、携帯も待ち受け着信専門のガラケーでWEBすら登録してません。
いわば、オンライン上でも引きこもりタイプですね

お礼日時:2014/06/22 02:16

そうですね。

おっしゃるとおりだと思います。
ですが譲り渡す側と譲り受ける側の条件が一致しないと取引は成立しないですからね。仕方が無いですよ。

簡単に譲ってもらうには、例えば「大事に飼育してくれる方」程度で条件をあまり付けない団体や個人を探すか、ペットショップやブリーダーから購入するのがいいでしょうね。手続きが何もないわけではありませんが、基本的に購入代金を払えばあなたの飼育条件は不問ですよ。

猫の飼育には法的な資格は必要ありませんから、猫さえ手に入れれば誰でもいつでも始められます。
譲り渡すのにハードルを高くする団体等は、高くてもそれをクリアする新しい飼い主を探しているわけですから、あなたがハードルが高いと感じるならばあなたは対象外ですからペットショップやブリーダーを当たった方がいいですよね。

どうも譲り渡す猫には血統書は付きませんが、新しい飼い主の方は高いハードルをクリア出来る血統書的な条件を求めたいようですね。
譲り渡す条件は渡す側が決めるわけですから、あなたが譲ってもらおうと思う条件と一致しなければ話しになりませんからね。
条件をゆるくする話し合いに応じてくれないなら、他を当たるしかないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特に血統書というのは求めていないですし、
ペット知識に関して、無知だからですけど、なぜ、それに価値があるのも正直わからないですね
地道にもうちょい簡単に預けてくれる所を探してみます。

お礼日時:2014/06/22 02:05

三味線業者が材料集めに利用する可能性があるからでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

三味線って猫が原材料になってたんですか
そんなの初めて知りました。
合法的に猫を三味線の原料にしているという事実があるんですね
多分死んだ猫でしょうけど

お礼日時:2014/06/22 01:58

審査とかしないと、もらっておいて虐待とかまた捨てる輩がいるからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。。。
しかし、平日仕事をしていると、どうやったって時間作れないんですよね
個人的ネックだったのは、コンスタントに平日休日が取れる人という項目があったので、それでは無理だなと・・・
ハードルを設けるのもわからなくはないですけどね

お礼日時:2014/06/22 02:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!