
今年に入ってからペットショップにて猫を購入し
飼い始めました。
飼ってすぐは思わなかったのですが
だんだん可愛いと思う反面、憎たらしいと思うこともあり
そんな自分の感情に戸惑っています。
多分、自分の思い通りにいかないと憎たらしいと思ってしまうようです。
ものすごい最低な人間です。
例えば、もっと甘えてほしいけど甘えてくれない時などに
世話してあげてるのに何なんだ!という理不尽な感情がどうしても出てくるようです。
猫はそういうものだ、猫のことをよく理解しようともがんばりましたが
どうしても心の中でそんな感情が無くならないので
猫と接していると「自分はダメ人間」と思うようになりました。
飼う前に普通わかるでしょ、とお叱りを受けそうですが
飼ってみて、自分がこんな感情になってしまうことに正直戸惑っています・・・
猫飼いの人って何をしてても可愛いよ~、癒されるよ、というのですが
もちろん可愛いのですが、この負の感情も無くならない。
こんな風に思う人って、動物を飼うのに向いていない人間なんですよね?
双方のこれからを考えて里親に出そうかと悩んでいます。
正直、いろいろあって今の私は精神的に不安定な状態なので
何が良いことなのか、はっきりと判断がつきません。
飼ったからには責任を持って共に過ごすこと、を優先させるべきか
猫を心から愛せる人、に託すべきか
ご意見お願いします。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
この世の中は自分の思い通りに行かないことが普通です。
いい学びの機会ですね。
あなたは友達と一緒にいたいときいつでも会ってくれますか?
それは無理でしょう。
家族と話したいときにいつでも相手をしてくれますか?
それは無理でしょう。
あなたと私はずっと前からの友達です。親友です。
あなたはあなたと話したいです。どう思いますか?
動物愛護センターにはもっていきませんように。
No.10
- 回答日時:
あくまで、私の考えですが、子供や子分が欲しいなら犬、友達が欲しいなら猫を飼うのが良いと思っています、子供には躾が必要ですが、友達は躾けたりしませんし、どんなに仲の良い友達でも、何時でも自分の思い通りにはなりません。
仲の良い友達こそ、時には嫌になったり、喧嘩をしたりする事が有ります、私も何度か猫を飼ったことが有りますが、ほとんどが、所謂、地域猫でした、彼等は生きていく厳しさを知っていますので、毎日安心して食事の出来る空間を与えてくれる人への恩義は忘れません、また、メタボ猫にもなりません。機嫌の良い時も悪い時も有りますが、友達で有ればそれも判ってあげられると思います。また里親に出すと言うのは、絶交するのと同じ事です。第一、いらなくなったら人にあげれば良いと言うのでは、猫に対して上から目線で見ていて、単なるおもちゃとしか見ていないと言う事です、猫は敏感ですので、そんな人には、なつかないと思います、猫は癒してくれる、と言う人たちは、良い友達を見つけたと思って猫と接触しているのではないでしょうか、それなので猫も安心してお互いに癒し合っているのでないのでしょうか、自分だけが癒して貰いたいと思っていては、猫だって嫌がります。質問の主旨とはずれてしまいましたが、貴女が自分の事を最低な人間だと思っているのならば、大丈夫です、本当に最低な人間は、自分の事は悪くは思いません。悪いのは相手の方だと決めつけます、取り留めのない話になってしまいましたが、結論を言えば、猫は友達、仲の良い時も有れば喧嘩する事も有る、そう思って、お互いに癒し合う事を考えてみて下さい。No.9
- 回答日時:
精神的に不安定とのことで、最低限のお世話も出来なくなるのではとお悩みだと思います。
ペットは飼い始めたら最後まで面倒を見るのが責任を持つことですが、あくまでそれはペットの面倒が見れる状況である事が条件ではないでしょうか。
私も今までいろんなペットを飼ってきましたし、今も魚を飼っています。
最後まで面倒見てきましたが、運よく最後まで面倒を見ていられる状況だっただけだと思ってます。
だってペットが破棄される数が多いわりに、いなくなってハッピールンルンな心のない人なんて見たことありませんもん。
あなたの猫ですが、もし今後、お世話ができなくなりそうだと想像がついたなら里親を探してもいいかと思いますよ。
里親探しは飼えなくなった時の一番の責任の取り方です。
あなたは今どうやって責任を取るべきかお悩みの段階にいると思います。
飼えなくなった時の里親探しはあなた自身のためにも、猫ちゃんのためにも、最善の方法かと思われます。
No.8
- 回答日時:
貴方はペットを飼う資格が無かったのでしょう。
何も悪いことはありませんよ。自分に事を冷静に分析して分かったことなんですから。ペットを捨てる輩から比べれば、ずいぶんましです。
ただ、里親をきっちり探してあげてくださいね。
No.7
- 回答日時:
ですよね!
ずっと一緒に入れる事っていいコトですよ…
だから、誰かに託すとかそんな簡単に言わないでください。
猫は、人を癒す生き物です。
飼っていればきっとその良さも分かるはずです。
なので他の人に託したりしない方がいいと思いますよ。
出すぎた真似してすみません。
No.5
- 回答日時:
おっしゃる事も分かりますよ。
うちは犬ですが、母にばかりに懐き、私には母程は懐いていないので、かわいくないなと思う事はあります。ただ同時に、相手は動物ですので、そう思ってしまうのはおかしいな、とも思います。
今の私のスタンスとしては、何かを求めて来たらそれに返す、という感じです。過度に期待しないと言う事です。遊んで欲しそうにしてたら遊んであげ、エサを欲しそうにしてたらエサを与え、おしっこをしたそうにしてたら外に出してあげます。(座敷犬です。)
昔、精神的に不安定な方に、ペットのハムスターを一匹お譲りした事があるのですが、変わり果てた姿で返却された事があります。ガリガリというかなんというか、とにかく異常な姿でした。恐らくきちんと世話をされてなかったのだと思います。
もし、猫ちゃんが甘えてくれない事に対し、質問者さんが腹を立てて、暴力を振るったり、いじわるをしたりしているのなら、手放した方が良いかなと思います。
あるいは、そこまで行かなくとも、質問者さんが不満に思っている事を、猫ちゃんが感じ取り、何か険悪な雰囲気になっているのなら、手放した方が良いのかなと思います。
実際、猫ちゃんを他の方に譲るのを想像してみて、その時に猫ちゃんは、「嫌だ!この家に居たい!」と思うと思いますか。それとも、すんなりそちらへ行くと思いますか。
質問者さんが猫ちゃんを他の方に譲れば、「悲しい思いをするだろう」とお思いになるなら、そのまま飼われたらいかがでしょう。
他の方に譲っても、「悲しい思いはしないだろう」とお思いになるなら、他の方に譲られても良いかと思います。
うちの今飼っている犬は、母に依存しているので、手放せば絶対に悲しい思いをすると思いますが、昔引き取って飼っていたノラ犬は、飼い始めて数年後に脱走し、そのまま帰って来ませんでした。恐らく自由な生活の方が良かったのだと思います。ですので、ケースバイケースです。
現状、文章からでは、猫ちゃんがどれくらい質問者さんに懐いているのか分かりませんし、どれくらい今の環境に満足しているかも分かりませんので、何とも言えません。
一つだけ言える事は、「飼ったからには責任を持って共に過ごすこと」とは思わなくて良いと思います。ただ、引き取り先は見付けてあげて下さい。
あと、質問者さんが、動物を飼うのに向いていない人間かは、私には分かりませんが、最低な人間や、ダメ人間ではないと思います。そう思ってしまう事は仕方がない事です。その後の対応が大事かと思います。
親身なご回答ありがとうございます。
猫はいなくなれば確実に寂しいですが、ホッとする所もあります。
それと、猫は擦り寄ったり、わかりやすく甘えたりするタイプではないので、違う飼い主でも大丈夫だろうとは思います。
飼った最初の方が膝に乗って寝てくれてたりしたので、どこかで関係がこわれちゃったんですかね。
猫って難しいです。
No.4
- 回答日時:
私の実際におきてる話を…。
かわいくなーい!って何度も思うことありますよ!
家族の中で一番世話をしているのに順位的には最下位で(笑)
甘えてこなくとも下っ端に思われていようと勝手にモフって、勝手に撫でまわして、ご飯の時間にはご飯あげて、たまに遊びを仕掛ける、ネコ的にはストレスな部分多いと思いますが…好き勝手にして可愛い可愛いって言いながら触ってます。
相手は動物です。言うことはきかないです。でも言葉はわかります。一度、野良ネコだったのでノミが居なくなってないのに部屋に来てほしくないと言ったことがあります。その日からもう隣で寝に来なくなりました。
natsunatsu08様の精神が不安定な状態で言うのもどうかと思うですが、ネコちゃんを里親に出すにしても、飼い続けるにしても、決して「嫌い」や「可愛くない」等暴言を吐かないであげてくださいね、もっと距離が出来てしまいますよ…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 鳥類の感情表現、意思疎通について 1 2022/12/06 21:41
- その他(ペット) 分譲マンションの定期総会で何度かペット問題で揉めてます。 7 2023/05/02 22:19
- その他(ペット) 猫(または猫好き)が嫌いな人(苦手な人)はいらっしゃいますか? 4 2023/07/09 14:40
- 猫 両親が私の飼っている猫をfacebookやTwitterやラインのアイコンにしているのは何故だと思い 2 2023/07/25 09:15
- 猫 猫カフェの猫 2 2022/04/15 23:17
- 猫 自分が辛い時、これから頑張らないといけないとき、仕事に行く前など、飼い猫の顔を見ると胸がすごく締め付 3 2023/08/15 17:30
- 猫 猫を飼いたいです。 10 2023/02/25 00:36
- その他(ペット) 坂上忍のカミングアウト どう思いますか? 1 2023/04/15 12:10
- 猫 子猫の避妊手術について。 先月ペットショップから子猫をお迎えしました。 初めて猫を飼います。 元々猫 5 2022/10/25 21:50
- 夫婦 夫婦間の価値観の違いについて。 ペットを飼っています。 主人が野良を保護して 現在家に五匹の猫ちゃん 5 2023/01/12 08:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペットショップで猫を買うのは...
-
猫
-
ジモティーでトラブルになりま...
-
迷い猫をどうしたらよいですか
-
白猫は珍しい?
-
猫の里親になりたいとおもって...
-
猫を譲ってくださる方
-
子猫のトライアルについて質問...
-
里親の条件が厳しいからペット...
-
首輪をした猫が住み付きました。
-
猫の里親になる時に大体はトラ...
-
猫 里親募集 今回 実家で産まれ...
-
猫の乳首がはれているが何か病...
-
うちの犬、去勢したのに勃起します
-
自動的に猫に餌を与えるマシー...
-
老猫がいなくなった
-
野良猫(産後3週間のメス)と一...
-
野良猫ちゃんと仲良くなれますか?
-
猫のマーキング?防止は・・・
-
我が家の雄猫(半分ノラ見たい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジモティーでトラブルになりま...
-
猫の里親になったのですが、返...
-
”かねだい”というお店の猫は?
-
保護猫を一方的な理由で返せと...
-
里親の経験のある人教えて下さい
-
里親募集で引き取った猫を返せ...
-
愛猫が亡くなってしまって40日...
-
猫を里親さんに返すか否か‥悩ん...
-
捨て猫、子猫をよくみかけるっ...
-
猫カフェを経営しつつ、里親募...
-
保護猫トライアルの際に自宅訪...
-
捨て猫の里親になるのに必要な...
-
白猫は珍しい?
-
猫を返されてしまいました
-
皆さんの家のネコは、獲物を捕...
-
ジモティ保護猫について。猫を...
-
猫 一人暮らしで多頭飼いの苦労
-
保護猫の扱い方
-
猫。ペットショップを嫌う人間...
-
この子猫を飼いたいのですが、...
おすすめ情報