

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
侵入経路
・排水口
意外と盲点。洗面台、台所、などは細かいメッシュなどついていますが
洗面台のオーバーフローや、トイレの手洗いなどクロス状の落下防止だけで
十分出入りできる大きさのものがあります
我が家ではオーバーフローには金属の排水溝用の網をつけています
・床と排水パイプの継ぎ目
シンク下、洗面台の下、などの排水パイプが床を通っている穴に隙間がある場合
・網戸にする窓を間違えている
引違窓の場合「右側」を網戸にしなければ
左側を網戸にすると引き戸同士の間に隙間ができて侵入を許します
・洗濯物
外干しなら服の中などに隠れていないともいいきれません。
また洗濯物を干すための出入りとか
干すときにちょっと開けっ放しにしているとダメでしょうね
・ドアから
人間の出入りなどの開閉に合わせて侵入します
蝶番側の隙間とかから入られると気づきにくいです。
ましてや床じゃなくて壁や天井近い高さからとかなら…気づかないでしょうね。
まったく開閉しないわけにもいきませんし
・ものについてくる
たとえば外に出したり中に入れたりする鉢植えなどがある場合とか
宅配便の段ボールとか…
待ち伏せスプレーか
ちょっと薬剤が心配、匂いがきつい、なら
ハッカ油を薄めたスプレーをサッシ周りにしておくと
ゴキブリ避けになります
ゴキブリが嫌いなにおい
スパイスの「クローブ」
も虫除けに使えます
アロマならキャラウェイ、ミント、柑橘系。
そういったもので侵入を防ぎつつ
入ってきたものは「ゴキブリキャップ」のような
巣にも効くタイプの薬剤を置いておくといいでしょう。

No.6
- 回答日時:
お勝手の流し台の排水管に流し台からの排水パイプが差し込んであるはずですけど、その排水管と排水パイプの隙間から入ってきます。
雑巾とかて隙間をふさぐと大丈夫です。玄関からも入ってきます。見た事あります。No.5
- 回答日時:
新築でも引き違い窓から入ってきます。
引き違い窓の構造をよく見てください。網戸の位置が重要です。室内から見て右手にあるのが正解です。大抵のサッジは左手のサッシが外側で右手が内側です。網戸が右手にあると外側のサッシと網戸は接触するので隙間がありません。ところが左手にあると外側のサッシが全開ならば隙間がないのですが、少しだけ開けていると網戸とサッジは接触していないのです。開けているサッシのガラスを伝ってゴキブリが入ってきます。自宅のサッシをよく見て観察してください。
引き違い窓は閉めるか全開かのどちらかにすることです。
No.4
- 回答日時:
ショックですよね。
。。。私もゴキブリが出ない家があったらどんなにいいかと思います。しかしどんなに綺麗にしていても 生ゴミの処理をきちんとしていても
ゴキさんはやってきます。
で侵入経路ですが 荷物で運ばれてくることもあります。
実家から届いた荷物に入っていたり 引越しのとき以前の家から
ついてきたり 通販で買ったものに入っていたり。
あとは換気扇や下水から入ることもあります。
洗濯機や洗面所などですね。
なので入らないようにするのは現実的に不可能と思っていいと思います。
高層マンションの上階とか寒い地方でないかぎり難しいです。
そして黒か茶かでも変わってきます。
黒ならば個体数は少なく 季節で居なくなりますが
茶なら相当数居る可能性もあり 居着きます。
これは私の経験ですが 一番効くのはコンバットなどを通り道になりそうな所に置くことです。
バルサンなどの煙系は逃げてまた戻ってくるのかまた出始めるのと
たいて家に帰ったとき何匹も死体が転がっていてきっつい><
何度も出るようなら 業者に頼んで一度殲滅してもらい その後いそうな場所に
駆除系のものを設置こまめに交換というのが自分でできる対策かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 今年に入って家でもうゴキブリ3匹見ました。 寝室で夜に1匹、物置部屋で死んでるの1匹(前の日はいなか 8 2023/06/18 09:43
- 虫除け・害虫駆除 ゴキブリについて 1年前のこの時期に、同居人が網戸側じゃ無い窓を開けてしまってて大きなゴキブリが侵入 6 2022/05/26 01:52
- 虫除け・害虫駆除 夜中の3時。ゴキブリが洗面所に出ました…。 今年2度目です。 1度目は夏場に寝室の窓の近くで一度。た 3 2022/10/15 03:42
- 虫除け・害虫駆除 ゴキブリが出て困っています。 新築物件に住み始めて半年が経過しましたが、この10日間くらいの間にゴキ 9 2022/09/18 23:13
- その他(住宅・住まい) 東京に住んでる人に質問です。 私は北海道に住んでいるので、ゴキブリを見たことはないのですが、東京では 8 2022/07/21 21:41
- 虫除け・害虫駆除 網戸に貼り付ける虫除け網のようなものはありますか? 虫が大嫌いです。 網戸にしていても隙間から入って 4 2022/06/27 13:59
- 虫除け・害虫駆除 引越し先のチャバネゴキブリを全滅させたい。 9 2022/10/01 18:00
- 虫除け・害虫駆除 どんなに新築でも部屋を綺麗にしててもゴキブリって出るものですか? 7 2023/07/24 01:45
- 虫除け・害虫駆除 ゲジゲジがなるべく家に入らない様にする方法は? 2 2022/06/29 12:33
- 虫除け・害虫駆除 エアコン ゴキブリ エアコンつけたらゴキブリ落ちてきたことありますか? 最近、私の住むマンションにゴ 2 2022/07/10 14:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
換気扇の防虫方法を教えてくだ...
-
蟻が突然消えた
-
この写真の虫はゲジゲジですか...
-
マンションの角部屋って、真ん...
-
切実*ゴキブリがでない家にす...
-
家に虫
-
アシダカグモは閉めきった部屋...
-
どこから入った?トイレに子ゴキ
-
ゲジゲジ
-
虫の退治について
-
25階、チャバネゴキブリが寝室...
-
住宅建築の際の害虫(主にムカ...
-
ゴキブリについて。 最近、軽量...
-
ごきぶりはどこからやってくる...
-
これってゴキブリのフンですか??
-
虫対策にハッカ油。 本当に効果...
-
部屋の天井に染み?虫の卵?
-
この虫が何虫かわかる方います...
-
ゴキブリのような小さい虫を見...
-
ゴキブリの赤ちゃんでしょうか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
換気扇の防虫方法を教えてくだ...
-
マンションの角部屋って、真ん...
-
どこから入った?トイレに子ゴキ
-
この写真の虫はゲジゲジですか...
-
賃貸 1階と2階以上のゴキブリ...
-
ゴキブリノイローゼ
-
ゲジゲジ
-
今年に入って家でもうゴキブリ3...
-
ゴキブリについて。 最近、軽量...
-
アパートの近くに木があるので...
-
夕方から窓を網戸なしで4時間く...
-
アシダカグモは閉めきった部屋...
-
これゴキですかね? 夜網戸にす...
-
通常マンションではどの程度ゴ...
-
蟻が突然消えた
-
ゴキブリが寝てる間に顔へ来る...
-
ゴキブリって窓が網戸でもどこ...
-
どのくらいの隙間があると、水...
-
マンションの1階に住んでいる方...
-
切実*ゴキブリがでない家にす...
おすすめ情報