
60代の母の食事について教えてください。
血液検査をすると結果、総蛋白(TP)が標準値の下限以下です。
TPが低いときはアルブミンも低くなります。
異常値ではないのですが、「老人の低たんぱく」などの話題があるので気になります。
タンパク質を摂ればいいのかと思って、大豆製品や肉、魚、チーズ、等を多くすると、
TPが少し上昇して下限値ギリギリくらいにはなります。
でも、それと一緒にγーGTPが上がって標準値の上限、65くらいになります。
コレステロールは200以下、ALTは20から35くらいです。
特に持病はなく、肥満が、糖分、脂肪の取りすぎには注意しています。
運動は特にしていませんが、買い物などでできるだけ歩くようにしています。
ヨーグルトや牛乳は毎日食べています。
緑黄色野菜もよく食べています。
飲酒はほとんどしません。月1回ワインを2杯くらいです。
なぜ、γーGTPが上がるのかわかりません。
タンパク質が多くても、γーGTPが上がらない食事は何を食べればいいのでしょうか?
料理を作るのは私なのですが、どんなメニューにすればいいのか考え付きません。
母に何を食べさせればいいのか、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アルブミンの値はどうなのですか?
総蛋白は栄養状態(=全身状態)を反映しません。例えば肝硬変の人はアルブミンは低値ですが統蛋白は正常か高値です。もちろん、これは病的です。
アルブミンが3.5あれば特に問題ないかと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
アルブミンは4.0前後を上下しています。
総蛋白は6.0前後を上下。
質問では持病なし、と書きましたが、骨粗鬆症の判定が出ました。
骨重が若年の値との比較で65%だそうです。
TPやアルブミンと関係あるのでしょうか?
もしご存知でしたら、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
450gって、およそどれくらいで...
-
一日の肉の摂取量
-
幼児(一歳半)に温泉卵を食べ...
-
保健のレポートのテーマについて
-
チャーハンを夕飯に作りました...
-
たまごの栄養価について
-
炭水化物を食べ過ぎると糖尿病...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
血圧・コレステロール値を下げ...
-
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日...
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
リポビタンDは毎日飲んでも大丈...
-
尿に油が浮きます
-
お菓子、菓子パンだけ食べて体...
-
精液をティッシュと服を間違え...
-
冷凍野菜の栄養価
-
再度質問します たまごの黄身...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
そんなおせんべい一袋は体に悪...
-
糸をひいた発芽玄米
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チャーハンを夕飯に作りました...
-
450gって、およそどれくらいで...
-
朝食にゆで卵二個と、納豆は、...
-
卵は一日何個まで?
-
痛風と高コレステロールの食事
-
一日の肉の摂取量
-
ひび割れた卵は食べても大丈夫...
-
画像のようなおかっぱオン眉の...
-
卵について詳しく載っている本...
-
卵のたんぱく質は白身?黄身?...
-
今朝卵を買って車の後ろにおい...
-
卵酢
-
保健のレポートのテーマについて
-
血中総蛋白を上げるための食事は?
-
スズメバチの卵って栄養ありますか
-
健康情報に振り回されています。
-
黄身がつまめたら、質の良い卵?
-
この輪郭は何型ですか?
-
高校生です。 今度姫カットをし...
-
たまごの栄養価について
おすすめ情報