プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、1週間前に都会から田舎の山の中にある築40年の古民家に引越しました。

ある程度の覚悟はしていたつもりなのですが、あまりにも家の中に虫が多すぎて疲れてきました。

最初はとにかく不特定多数・大小様々な虫がいっぱいだったので、サッシにムシコナーズのスプレーを吹き、夜は明かりに寄って来るので、窓は全て閉めることにした。

これで、かなり減ったが、次は、壁の中にネズミが家をカジる。
これは、家主さんに相談して、退治する薬を屋根裏に撒いてネズミは居なくなった。

次は、クモは害虫を食べてくれるからというのを信じて放置してたら、卵を産まれて無数のクモが。

次は、シロアリがちょいちょい歩いてるし、畳をよく見るとトビムシがいっぱい居るし。

と、いった具合で参ってきました。

都会から田舎に移住した諸先輩方、こういう悩みは慣れるものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

ネズミとシロアリは駆除しましょう。


あとは慣れだと思います。

ベッドタウン育ちで、結構小さい頃は田んぼがあったはずなのに、結婚して田んぼの中に行ったときは、うわあ、ぎゃあと思うことが度々ありましたが、まあ慣れます。
今は街中(田舎ですけど、一応県庁のある都市の、中心部)に戻りましたが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

家をかじって害のある、ネズミやシロアリ以外なら、神経質にならずに慣れるしかないのでしょうかね・・・
たしかに、山の中の古民家で、完全に虫をシャットアウトという訳にはいかないでしょうね。

お礼日時:2014/06/29 00:38

ヤモリが虫を食べているでしょうから


どのようにして虫を減らしながら、ヤモリを保護するかでしょうね?

畳は一度上げて掃除、新聞紙を敷き替えて殺虫剤をまいておく。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういえば、今日の昼間に床下の通気孔をヤモリかトカゲみたいなのがチョロチョロしていました。
家の周りに、虫コロリアースを撒くと効果があると記事を見たのですが、ヤモリさんもいなくなってしまいそうですね。

お礼日時:2014/06/29 00:43

クマやイノシシ、サル、カモシカが出没する田舎にUターンした、独居老人です。


田んぼの畦の草刈りや農薬散布で、私が子供の頃に比べれば、虫は激減しています。
でも、生理的に虫を好きになれないらしく、家の中に住む虫を退治しようと、毎日格闘しています。
放っておくと虫に家を占拠されますから、こまめに退治するしかないですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ネズミやシロアリなど特別に害のある者以外は共存というスタンスの方が居られたり、徹底的に排除のスタンスの方が居られたり、色々なんですかね。
今のところ私も後者ですが、撃退薬等の出費が結構かさみますね。

お礼日時:2014/06/29 19:39

60年程前の子供の頃、夏休みには田舎にある親の実家に遊びに行くのが楽しみでした。

網戸も無く開け放しで蚊帳を吊って寝るのです。夕方には必ず蚊除けの草木を燃やして煙で家を燻すのです。藁葺き屋根を燻して腐敗防止にもなっていたのでしょう。蚊だけではなく、害虫防除でもあったのだと思います。
それでも家の梁には青大将のヘビがいたり、ヤモリやムカデがいたり、クモなどは平気でした。電燈の明かりにはコガネムシや水生昆虫がしょっちゅう飛んできました。子供のころは何ともなかったですし、周りも気にしていませんでした。ゴキブリは逆に少なかったように思います。鼠や爬虫類や両性類が食べていたのだと思います。またシロアリや畳虫は居なかったです。畳は夏には必ず天日干しして白い粉を畳の下に撒いていました。今は畳の天日干しを見たことがありません。
かまどで燃やす木々を山に拾いに行くのですが、山には虫だらけでした。そんなに居るのですから、完全防除しようとは考えなかったのだと思います。おばあちゃんなどはゴキブリを見たら手で叩いて殺していました。みんな虫には慣れていたのだと思います。
私は虫には平気なのですが、家内は同じ世代なのにひどく虫を嫌います。コオロギや蝉までも苦手です。子供の頃に虫に慣れていなかったからです。だんだんと虫には慣れますよ。慣れないと生活できないですから。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

私の大嫌いなゴッキーやムカデを食べてくれるならば、ネズミも有難い存在なんでしょうかね。
でも、柱や電線をカジられると困るしなぁ。
ヘビやクモは、害虫を退治してくれるので、共存した方が良いと、家主さんもおっしゃってました。

お礼日時:2014/06/29 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!