dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 
最近読んだ絵本でよかったものはありますか?

一年生の男の子に毎日読み聞かせをして寝かせています。

何冊も絵本を読むので、あんまり長くて漢字が多いものは疲れるようです。

2才~7才くらいまでを対象にした絵本を教えていただけますでしょうか。

A 回答 (3件)

小学校や図書館んで、読み聞かせのボランティアをしています。


1年生ですよね?
小学生くらいを対象ですと・・

長谷川義史さんの本は、どれもおすすめです。

そのほかとしては

とけいのあおくん(エリザベス・ロバーツ)

とこやにいったライオン(サトシン)

てんのくぎをうちにいったはりっこ(かんざわ としこ)

ちょろりんのすてきなセーター(降矢なな)

おおさむこさむ(こいで やすこ)

とらよりこわいほしがき(小沢清子・文)

だいふくもち(田島征三)

いやいやえん(中川李絵子)

れいぞうこのなつやすみ(村上しいこ)

他に、「はれ、ときどき ぶた」に代表される矢玉四郎さんのシリーズ、「ぽっぺん先生」シリーズの舟崎克彦さんの本も楽しいですよ


もう少し小さい年齢対象の本でも、小学生、いや、大人でも十分に楽しめます。
対象年齢って、関係ないですよね!楽しい本は、いくつになっても楽しめます

「たたくと ぽん」(寺村輝夫)

「わにわにのおふろ」
「わにわにのさんぽ」
「わにわにのおおけが」(以上、小風さち)

tupera tupera (作家名です)の本全部!

かこ さとしの本全部!特に、「だるまちゃん」シリーズ、「からすのパンやさん」シリーズ


他にもたくさんたくさんありますが、1年生に人気の本、楽しんでくれる本を列挙してみました。
こちらでの回答、私も是非、参考にさせていただきます。

お母様も一緒に、たくさん楽しんでくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの絵本を教えてくださって感謝致します。

知らない絵本がたくさんでした。 

図書館でかりるのが楽しみです。
絵本は楽しいものに出会えた時、嬉しいですよね♪

図書館でも読み聞かせボランティアされてるとの事。
素晴らしいですね♪

お礼日時:2014/07/05 19:20

すでに読んでらっしゃる本もあると思いますが・・・あと、最新の本ではないのですが



土屋富士男『もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう』
http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784198611347

五味太郎『えものはどこだ』
http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784265905126

長谷川義史『いいからいいから』
http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784871101615
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えものはどこだはしりませんでした。
他の2冊ももう一度図書館で借りて読み聞かせしたいと思います。どちらも素敵な絵本ですものね。
読む機会をあたえてくださり感謝です。

お礼日時:2014/07/05 19:25

有名なのでもう読んだかもしれませんが



100万回生きたねこ
http://www.ehonnavi.net/ehon/94/100%E4%B8%87%E5% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有名どころは読んだ事があっても、何度も読んであげたいですよね。
もう一度読む機会をあたえてくださり感謝致します。

お礼日時:2014/07/05 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!