
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>屋根の横に継ぎ目
蓋のように車体上部に被せるルーフです。この方式の時代は、フロントピラー、サイドシル、ルーフレールアウタ、リヤフェンダ等を別々に作って溶接していました。溶接部には段差や溶接跡が着くので、内部になってしまう箇所は良いのですが、外部になる箇所(画像の赤丸)は見栄えを良くする為、ろう付けをし、更にハンダ付しヘラで平滑ににし、ヤスリ掛けし、バフ掛けと手間が掛りました。これを1枚の鋼板をプレスして作れば継ぎ目がなく、部品も一つになります。事故等で交換する時は一体交換しなくて済むよう、いくつかの部品に分かれた部品になっている場合もあります。日本ではホンダの1300クーペが最初で通称「モヒカンルーフ」と言われていました。

No.6
- 回答日時:
>継ぎ目の位置の違いがある理由
前の回答にある様に作り方の違いです。ルーフに継ぎ目があるのをモヒカンと回答がありましたが、昔の雨どいがある物はドリップチャンネルルーフとか言ってました。
>メリットデメリットを
現在主流の屋根の上に継ぎ目がある物の方が溶接も簡単ですし、仕上げもモールで隠すだけですので、低コストに貢献しています。
デザイン等を持ち出さなければデメリット特には無いと思います、多分。
外車だと最近の車でもルーフに継ぎ目が無い物もありますが、作り方はモールがある物と同じです、屋根の上で溶接しています、レーザー溶接で綺麗に溶接するので、モールを使わないで溶接跡を隠すのが容易なんだそうです。
No.2
- 回答日時:
>今の国産車は、屋根の上に継ぎ目があるものが大半ですが
>昔の国産車は、屋根の横に継ぎ目があったと聞きます。
あれは、継ぎ目じゃないんですよ。
雨どいです。
横についていた物は、今では商用車などに多く残って居ますが、フールキャリアを付けるために残しています。
上についているのも、へこんでいる所にふたをかぶせている物もありますが、雨どいです。
雨どいが無いと、雨の日にドアを開けた時、屋根の水が一気に流れた時にぬれてしまいますからね。
少しでも少なくするように雨どいが付いて居ます。
横について居る物は、あれは、わざわざあのでっぱりを付けているんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア マットレス 1 2022/08/25 01:40
- 会社・職場 産休の引き継ぎ どこまでやるか悩む もうすぐ2回目の産休に入るのですが、他部署から入ってきた後輩に何 4 2023/03/11 11:17
- リフォーム・リノベーション 8畳フローリング床が軋み音が出ます。修理方法は 6 2023/07/20 09:10
- 会社・職場 仕事の引継ぎについて 3 2022/06/02 00:36
- 飛行機・空港 ハブ空港は対馬上県あたりでも良いですね? 9 2023/07/17 11:59
- 一戸建て 目隠しフェンスを設置にあたり、フェンスとフェンスの継ぎ目に高さ違いが生じていました。1ミリ程度の段差 4 2023/02/03 15:45
- 政治 日本共産党は女性天皇を認めよ言うてます。従って女性天皇を支持する日本人は日本共産党員ですか? 4 2023/03/03 08:08
- 相続・譲渡・売却 空き家が売れません。 当方、千葉県に住んでいます。 実家の両親が亡くなり、月1回のペースで 長崎の実 11 2022/07/20 11:14
- 飛行機・空港 ANA国内線から国内線への乗り継ぎで、区間1プレミアム席→乗り継ぎ→区間2普通席での搭乗の場合、最終 2 2023/06/23 17:29
- 相続・遺言 母方の実家の跡継ぎについて教えて下さい。 母方の兄弟は3人おりますが長男は他界しており、今は次男が実 2 2022/10/12 19:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
生意気だっていう発言は羨まし...
-
グローブボックスの裏に免許を...
-
カレンダーイヤーモデル!?モ...
-
OBD関連の質問です。
-
軽自動車のことを軽四と言う人...
-
大きい車なのになぜミニバンと...
-
ナンバープレートから車種を調...
-
車の右後輪のあたりに水がたま...
-
もうすぐ車を手放します。思い...
-
ハードトップとセダンの違い
-
屋根の継ぎ目の違い
-
なんで独身子無しでミニバンを...
-
軽自動車税が値上がりした場合...
-
スライドドアのマイナス面
-
女性がスポーツカー購入を親に...
-
広さに余裕のあるセダン
-
カーステのスピーカーについて
-
最近のクルマのボンネットの見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OBD関連の質問です。
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
ETCアンテナ取付
-
ブリーダーボルトの規格
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
レガシィB4のドレンボルトの締...
-
シエンタは幅2300の駐車ス...
-
グローブボックスの裏に免許を...
-
三菱自動車工業に関して
-
紺色が人気が無いのは何故ですか。
-
3列シートで、車高1550以下の車...
-
短距離なのですが、サイドブレ...
-
新車の社員割引について
-
深夜のドライブはもうやめた方...
-
上抜きに適さない車種(危険)...
-
車のナンバーには欠番がある?
-
旧車の水切りゴム? モール?...
-
大型ミニバン大嫌い人間です
-
バックで車が止まります。
おすすめ情報