dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ガラ携時代にauのLismoを利用してきており、たくさんの楽曲を収納してあります。5月にスマホに替えましたが、このスマホArrows FJL22 は、このLismoが使えないとWebに出ており、あたふたしていたら、今度は、このほどLisimoがサービスを停止したとの情報を得て大変驚きました。au shopへ行って聞いたら、収納してある楽曲はエクスポートできない、とのことで、「そりゃぁ、ねぇだろう!」と怒っております。
 どなたか、楽曲のエクスポートの方法を教えてください。PCは使えます。

A 回答 (2件)

ガラ系のリスモでダウンロードした物をSDに移動できたと思います。



私は、カシオCA002でリスモのダウンロードファイルを充電できるUSBデータコードでパソコンに移動して
リスモのファイルであるソニー系のXアプリでMPEG3に変換されているまま

スマホをUSBデータコードでパソコンにつないでファイル名は忘れてしまいましたがドラッグドロップで移植しましたよ。

たしかスマホのアプリでリスモは有ったと思います。
私は、あまり使って無いけどリスモのアイコンが3種類くらい出ています。
私はリスモウェーブと言うラジコみたいなラジオ放送が聴けるアプリを利用しています。

リスモがサービス停止と言う事も相談者さんの質問で初めて知りました。

話は戻ってエクスポートですがガラ系からパソコンを介入させずに移動する方法として
ガラ系のリスモをSDカードのミュージックかサウンド関連のフォルダに移動してSDカードをスマホに差し込みスマホの内部ストレージに移動させる方法も試してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/23 09:20

お使いだったというガラケーの機種名がわかりませんが、以下をごらんになり該当する分部を活用下さい。



http://www.au.kddi.com/mobile/service/featurepho …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/23 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!