No.1ベストアンサー
- 回答日時:
wikiを読んだら、昔っから別だったみたいですよ。
もともとはチンギス・ハーンのモンゴル帝国が、世継ぎで息子達に分割されてから別々の国。内モンゴルはその後、清を建てて中国を支配した。だから第2次世界大戦の時も、となりのモンゴルは別の国、自分たちの国は中国そのもの、みたいな感覚だったんじゃないでしょうか。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E3%83%A2% …
この回答へのお礼
お礼日時:2014/07/09 15:00
よくまとまった解説が載っている場所を紹介してくださったことに感謝します。
「wiki」を検索語に入れたら良いことを忘れておりました。
No.2
- 回答日時:
内モンゴルが清朝を建国したわけではありません。
清朝は満州族が、漢族の明朝を倒して成立した国ですので、モンゴル族の国家ではありませんでした。
清朝の時代、モンゴルはチベットや新疆とともに「藩部」とされ、中央政府は内政に干渉せず伝統的な地元の王が統治していました。
しかし南部では中国本土から漢族の開拓移民が増え、人口の上では漢族が多数派になったのです。
辛亥革命で清朝が倒れたのを契機に、外モンゴルでは独立運動が起こりかねてからモンゴル進出を狙っていたロシアの支援で、チベット仏教の活仏ラマを君主とする、ボグド・ハーン政権が生まれました。
清朝に代わって成立した中華民国はモンゴルの独立を認めなかったのですが、ロシア革命後はソ連の赤軍が占領して、1924年にモンゴル人民共和国として独立を宣言、ソ連の衛星国となりました。
内モンゴルでもモンゴル人の間で、外モンゴルと一緒に独立を求める動きが出るのは当然のこと。
モンゴルが社会主義国として独立すると、内モンゴルもこれに合流して社会主義を実現しようという左翼組織も生まれ、内モンゴル人民革命党が結成されました。
一方で内モンゴルの王族たちの間では、漢族の支配からは脱したいが、モンゴルに併合されて社会主義化されるのはもっと困ると、内モンゴルの独立や自治を求める動きが盛んになっていきました。
しかし、内モンゴルの中でもモンゴル族はもはや少数派に過ぎない上、モンゴルへの併合か独立か自治かと主張もばらばらでした。
中国政府は内モンゴルをいくつかの省に分割して支配しました。
内モンゴルの運動は徐々に下火となり内モンゴル人民革命党は分裂し消滅、内モンゴルの有力者たちは、中国政府による支配を受け入れて、各地の知事などに任命されました。
内モンゴルと外モンゴルの関係は上記のようなものです。
その後1932年に日本が満州国を成立させると、内モンゴル東部は満州国に組み込まれました。
そこで日本との関連も出てくることになるのですが、ご質問の主旨からは外れますのでここまでにしておきます。
参考出典:社会評論社『消滅した国々』 (著者・吉田一郎)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 【歴史・モンゴル帝国】日本の節分の際に鰯の頭を家の玄関に吊るすことで鬼よけになると 3 2023/02/05 23:13
- 倫理・人権 ウイグル自治区 3 2022/03/25 19:33
- 世界情勢 日米韓と台湾が協力してウイグル、チベット、内モンゴル、香港、マカオを独立させることは可能ですか? 7 2022/04/22 07:38
- 政治学 チベット ウイグル 内モンゴル 参政権 1 2022/06/07 12:40
- 歴史学 十三世紀のころ、日本は(倭寇は除くとして)<活路をもとめて海上貿易に進出>しましたか? 8 2022/08/06 07:31
- 歴史学 元寇の役の際、農民はかれらの軍を編成しなかったのは、なぜでしょうか? 4 2022/05/13 12:40
- 政治 日露戦争で、日本がロシアと戦っている時、中国も朝鮮韓国も、指を加えて見てるだけで何もしませんでした 3 2022/06/17 14:08
- 政治 中国とロシアは、昔の地図を持ち出し、領海侵犯したり、独立国を侵略為るのですか、だったら、イタリア、ト 5 2023/06/02 18:29
- 歴史学 ウクライナ内戦の歴史はベトナム戦争やら、 朝鮮戦争に似ている。大英帝国主義に、分割統治の 原則、があ 2 2022/05/09 23:52
- ヨーロッパ イギリスと日本が結構似ていると思っているが、みんなの意見も聞かせて欲しい 11 2022/09/02 19:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明治維新前後、日本の男女混浴...
-
西洋の「妻売り」についてです...
-
モンゴル帝国の滅亡について
-
トルコ語は、周辺と異なったデ...
-
植民地と領土の違い
-
戦後の日本経済は、もともと内...
-
我々大和民族は、最も高潔な民...
-
大和民族の族長である天皇陛下...
-
日本は、13世紀のモンゴル帝国...
-
中国の家人の礼
-
中国の総人口は14.25億人で、米...
-
張士誠は朱元璋に取って代わっ...
-
大航海時代を学んでわかること...
-
なぜ欧州大陸で統一王朝ができ...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
昭和って大昔ですが、なんで当...
-
もし、ロシアとウクライナの戦...
-
「一誠排萬艱」とは
-
原爆賞賛の碑
-
ハーヴァラ?協定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「隣国を援助する国は滅びる」...
-
オスマン帝国で産業革命がおこ...
-
植民地と領土の違い
-
昔の国の国境ってどうやってわ...
-
なぜ十進法が採用されたのか
-
瀕死の病人
-
中国やロシアは、民主主義や人...
-
都護府
-
西洋の城の一番上の呼び名は何...
-
なぜ欧州大陸で統一王朝ができ...
-
18世紀、19世紀に大量の西洋人...
-
志摩国・上総国は、なぜ、小さ...
-
漢文で「胡」とはどのへん?
-
セルジェクトルコとオスマント...
-
シルクロード
-
王宮剣術ってあります?
-
国旗に星のマーク(☆、★)が使わ...
-
ちょんまげ文化って何時から何...
-
日本は、13世紀のモンゴル帝国...
-
もしもヨーロッパではなく東ア...
おすすめ情報