dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

今日人生で2回目のクビになりました。

立て続けにクビになってしまい、同じ業種はもちろん、次の仕事に対しての恐怖感が耐えません。

クビの原因として
数分前に対応したお客様の名前を忘れる
常連客の名前を覚えるのが遅い、覚えてもど忘れしてしまうことがしばしば。
違うことを同時に臨機応変に出来ない。
急遽新しい仕事が入ってしまったら、今していたことを忘れしまう。
作業中に話かけられると、作業を止めて相手を見て聞いてしまう。
ながら作業が出来ない。
優先順位をうまくつけられない。
ミスが多い為先輩からの風当たりが強く、そのことで更に萎縮してしまう。
間違っていることでも、違うと言えない
言っていることが分からないと言われる
何を考えているか分からないと言われる
自信が持てない
ミスやアクシデントが起きると、絶対自分だと思う
無駄な行動が多い
などです。


出来ない自分がほんとに情けないです。

説明や状況報告も自分ではしっかり伝えているつもりなのですが、相手には全く伝わってないようです。
また、相手の前を横切ったり進行を妨げたり、ぶつかってしまうこともしばしば。
自分ではそんな意識ありません。

自分で気づかない時点でアウトですよね?
お客様の名前も心の中や小声で何度も復唱し、顔や特徴を頭に叩き込もうとするのですが、うまく行きません。

頭の回転や思考能力が低いんだと思います。
上司には意識が足りない、興味がないんだろうと言われます。 
克服する良い方法があれば教えて下さい。

今まで事務職や受付の仕事をしてきました。
ですが、今後は他人とコミュニケーションを出きるだけとらなくてよい仕事が良いのか?とも考えています。


何かアドレス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

全て自分が悪いと思ってしまうからだと思います。


こうなると負のスパイラルに落ち込んで抜けられなくなってしまいます。

システムが悪いんですね。

どういうシステムにしたら、間違いが起きないか考えた方が良いと思います。


そしてやはり脳を2つに分けで使うって社会生活では大切です。
現実的には同時に2つの事は考えられませんので、秒単位で切り替える事になります。

相手が話している時に、2秒ほど他の事を考えて、また聞くという感じですね。
2秒ぐらい聞かなくても、相手の言っている事は分かるものです。

今の所、8時間集中力が必要な仕事の方が良さそうですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

負のスパイラル…
ほんとにそうです。

2秒ごとに脳を切り替える…
難しそうですが、とりあえずやってみます!

お礼日時:2014/11/23 00:26

人の頭の良し悪しなんてさほど変わらないと思いますよ 少しだけ要領が悪いだけであって頭の中で整理が出来ないなら記憶術を活用してみたり記号に置き換えたりしてみて何度も復唱して忘れないように記憶に留めてみてはどうかと思います。

 私も人にギャーギャー言われると余計に慌てて失敗して萎縮してしまう性格なので人前では喧嘩腰の強い態度をしてメンタルで負けないような顔を作っていますね 人が何を言おうが自分を嫌いにならないで欲しいもっと自分を好きになる事ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

自分大嫌いでした…
今でもどうやって自分を好きになったらいいのか分かりません。

メンタル強くしないといけませんね。
情けないです。

お礼日時:2014/11/23 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!