
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
300度の温度は下記の様な部分になりますので ソフトの表示ミスと思います
http://www3.u-toyama.ac.jp/kihara/chem/fire/burn …
電源部分には 色々保護回路が付いています
今回の電源では高温時の保護回路が働きパソコンは停止しませんでしたか?
(安い電源には入っていないかな?)
電源のメーカーや型番が分かりますか?
今回の電源は予備として買い替えの方が良いと思います
色々保護回路が入った物が良いですよ
下記参考
ANTEC
http://www.links.co.jp/?brand=antec&item_cat=psu
Seasonic
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic …
No.2
- 回答日時:
300度だとハンダが溶けちゃうでしょうから稼働以前の問題です。
水が沸騰するのが100度ですからね。よく考えて下さいね。300度は唐揚げとかの油の温度ですね。ちょっと放置したら黒こげになりますし、へたすりゃ火事になります。
コンデンサは温度が40度くらいから10度上がると寿命が半分とか何とかだったと思います。普通は85度が上限で、いいやつは105度くらいまで耐えますが、もちろん、寿命は極端に短くなります。
1ヶ月でそんなに埃が溜まるのもおかしいですよ。よっぽど粉塵の充満している作業場などで稼働させているのでない限り、そんなになるはずありません。それって同じだけの埃を肺の中に入れてる事になりますし。
修理というか、故障する前ではやりようがないと思います。コンデンサなど全てのパーツを交換する?新品買った方が数倍お得です。当然ですが、保証は効かないでしょうし。
No.1
- 回答日時:
いったい何で温度をはかられたのでしょうか?
摂氏300度ってのは何かの間違いでは?華氏300度では?
華氏だったとしても摂氏に直すと149度と異常に高い温度ですが…
http://www.pasonisan.com/customnavi/z1012mother/ …
とか参照してみるのはどうでしょうか?
仮に100℃を超えるような環境だと恐らく良くないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
-
4
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
5
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
6
パソコンの音が片方しか出ない
ビデオカード・サウンドカード
-
7
海外で買ったパソコンは日本で使用できますか。
ノートパソコン
-
8
キーボード(パンタグラフの中ゴム)の修理は可能?
マウス・キーボード
-
9
PCの動作がとても重いです。HDDの故障でしょうか
デスクトップパソコン
-
10
マザーボードやATX電源などPC部品の処分方法
デスクトップパソコン
-
11
BIOS初期設定ワイヤレスキーボードで出来ますか?
BTOパソコン
-
12
レッツノートは日本製と聞きましたが本当ですか?
中古パソコン
-
13
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
14
マウスのホイールクリックの問題(ソフトウェア)
マウス・キーボード
-
15
パソコンのCPUクーラーファン付近から異音がする
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
SSDの容量が2の累乗の理由
ドライブ・ストレージ
-
17
シャットダウンと休止状態どっちがよい?
ノートパソコン
-
18
音声も含めてHDMI変換できるDVI-Dの見分け方
ビデオカード・サウンドカード
-
19
ノートパソコンってすぐに使えますか?
ノートパソコン
-
20
HP レノボ ASUS DELLって・・・
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルーター
-
ミスによる損害賠償について
-
女性に質問です。
-
HDD不調です。CHKDSKの所要時間...
-
CD-RWのフォーマットがいつまで...
-
一週間以上、彼と音信不通です…...
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
電源ユニットとマザーボードの...
-
電源ユニットを短絡したらファ...
-
外付けHDの電源入&切について
-
ミスターフュージョンは、映画...
-
HDDの電力不足について
-
喧嘩中に電話を切られ、そのま...
-
パソコンの電源が切れない;;
-
スマートフォンでパソコンの電...
-
電源パーツの内部に飴色の液体...
-
三菱 Got 1000
-
ケータイの電源を切っていても...
-
強制シャットダウンから再起動...
-
BEHRINGER製ミキサーの電源ケー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーター
-
PC電源を買い替えたい
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
PS/2、PS/3電源って?
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
回答宜しくお願いします、携帯...
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
三菱 Got 1000
-
CD-RWのフォーマットがいつまで...
-
電源ユニットを短絡したらファ...
-
スマホのGPSについて 未成年で...
-
寝ている時にスマホの電源をOFF...
-
外付けHDの電源入&切について
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
PS3 が勝手に電源入り勝手に切...
-
PCの電源を入れっぱなしにする...
-
PBX系エンジニアの方に質問
-
PCの中にゴキブリが・・・
-
外付けHDD。PCオンでUSBと電源...
おすすめ情報