
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>「つけたり消したり(運転/停止)を一定間隔で行えるエアコン」は現在発売されていないようです。
⇒快適かどうかは個人の主観なのですから当方がどうこうという問題ではないですね、当方は坊メーカーで関わった中で周波数制御という方式が開発されました。
残念ながら紹介しましたプログラムリモコンも1時間単位での設定しかできませんが付属のリモコンをソレノイドで押すよりは自作のリモコンを秋葉原で組み立てされた方がよろしいかと思います。
但し「5分つけて 10分消す」とスパンは高圧側と低圧側の圧力が均衡しないままでの再起動となります、一晩に30回程度それが繰り返されるのであれば1シーズンで故障が発生しても不思議でないレベルです。
寝ているときは「寒すぎる」というのは開発時にも耳にした意見ですので本器のリモコンの他にプログラムリモコンを「設定温度」を上げて就寝後は1時間おきに繰り返すというのが現実的だと思われます。
風向を考慮すれば就寝時には冷えすぎないように設定を変化させることができます。
この回答への補足
ありがとうございます。
5分10分は極端な表現でした。
リモコンの自作は良いかもしれません。
いろいろなエアコンを使いましたがどう設定しても、on/offの快適さに及ばないと感じています。設定温度の高い連続運転というのもなかなか不快です。故障覚悟でチャレンジしてみようと思います。
No.6
- 回答日時:
学習リモコンキットを利用するといいでしょう。
つけたり、消したりするタイミングはプログラム次第で、自由自在に設定できます。
ただし、エアコンのリモコンフォーマットは、テレビなどに比べて非常にデータ長が長いので、URLにあるように受信バッファを大きくするよう、プログラム変更が必要です。
おおまかな注意点は以下の通りです。
読み飛ばしてもらって結構です(笑)
添付した画像は、たまたま手元にあった2種類(テレビとエアコン)のリモコンの赤外線出力波形を、手元にあったデジタルオシロで観察して比較してみたものです。
片方は、少し波形が崩れていますが、測定ポイントが違ったためです。
テレビの波形は2.5ms/div (一目盛りが2.5ミリ秒)
エアコンの波形は50ms/div(一目盛りが50ミリ秒)で測定しています。
これを見ると、テレビのリモコン信号は、20ミリ秒以内に収まっていますが、エアコンのリモコン信号は、送信に330ミリ秒くらいかかっています。
16倍もデータ量が大きいのです。
おそらく、エアコンの場合、予約操作や、リモコンが持っている時刻など、送る情報が多いんでしょうね。

No.5
- 回答日時:
>2.そんなのができる便利なリモコンが実は売っている。
マクロ機能のある学習型のwi-fiリモコンならできそうな気もします。
http://i-remocon.com/aboutiremocon/#function5
延々と繰り返し動作を行えるかはちょっと調べないと分かりませんが。
No.2
- 回答日時:
プログラムタイマーは参照URLで確認されたし
質問の意図は「節電」なのだろうか?
この手の質問すると…
・コンプレッサの起動電流が大
・扇風機、サーキュレーターを併用
などとわかったようなわからないような流行にのった伝聞をいかにも知ったように語る回答がよく出ます。
そもそも電気代金が気になるなら扇風機で我慢しなさいという気がしますが…
消費電力を抑えるには容積を小さくし熱の侵入を防ぐ事が最善です。
最近の新機種は必要な部分だけに冷風を送るのが流行りです、その点では扇風機で断熱効果の低い部屋の隅々にまで冷気を行き渡らせるなどは愚の骨頂です。
貸家住まいなど大幅に内装の改造ができないなら設定温度を上げて暑い夜を過ごすしか無し。
参考URL:http://www.elpa.co.jp/product/av01/elpa395.html
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
節電が目的ではありません。
寝ている間、つけっ放しでは寒く、
つけたりけしたりすると快適なので、
それを自動で行えないか、検討しています。
いろいろ調べたのですが、
「つけたり消したり(運転/停止)を一定間隔で行えるエアコン」は現在発売されていないようです。
No.1
- 回答日時:
節電効果どころか機械にまで優しくない方法だと思いますが?
機械は起動時に消費電力が一番上がるので、
細かく繰り返すということはそれだけその最大消費を繰り返すということです。
またそれは同様に不可がかかるということでエアコンの寿命を縮める事にもなります。
希望温度より1度上げるほうが節電効果は大きいです。
この回答への補足
早速のご回答誠にありがとうございます。
機械にやさしくない、電力食ううんぬんは
じゅうじゅう承知の上での質問をさせていただいております。
ご回答いただいてるのに大変恐縮なのですが、
出来れば「ご意見」ではなく「質問への具体的な回答」をお寄せいただければ幸いに存じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンのファンのフィルターの重要性
その他(パソコン・周辺機器)
-
ノートパソコンのファンがうるさくなった
ノートパソコン
-
壊れやすいノートPC(メーカー)は?
ノートパソコン
-
-
4
細いスピーカーケーブルのメリット。
アンテナ・ケーブル
-
5
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
6
金メッキで音は変わりますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
クーラー:個人レベルで作製可能?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
8
パソコンについて、突然ファンが?がすごい音を立てて画面が真っ暗になって起動しなくなる
デスクトップパソコン
-
9
LEDデスクライトの寿命は2年?
照明・ライト
-
10
ドスパラのBTOパソコン(自作PC)って壊れやすくないですか?
BTOパソコン
-
11
グラフィックボードのファンがおかしい
BTOパソコン
-
12
一体型パソコンの掃除
デスクトップパソコン
-
13
グラボ交換してからPC動作が遅い
ビデオカード・サウンドカード
-
14
デスクトップPCのタワーの置き方
デスクトップパソコン
-
15
10年前の古いPCに最新のマザーとCPUをのせかえたい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
H.265動画(FHD、60fps)を快適に再生できるCPUは?
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
PCについてです。 HP Compaq 6200 Pro SFFを以前にヤフオクでかなり前に落札し、
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
デスクトップPCの振動音を消す方法
デスクトップパソコン
-
19
マザーボードのヒートシンクについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
CPU交換
CPU・メモリ・マザーボード
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンの温度を低く設定して...
-
エアコンと 電気こたつは、どち...
-
エアコンで冷房を24時間毎日、...
-
自分の部屋にエアコンがないの...
-
モンペのクレーマーが学校にエ...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
エアコンの温度を30度にしても...
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
ダイキンの S28YTES のクーラー...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
夏の★暑い部屋の中のパソコン★...
-
窓用エアコンを久しぶりにつけ...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
エアコンから水の流れるような...
-
エアコンの室外機の下に白い液...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
エアコンのクーラーが効きませ...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコンが起動している時にピ...
-
エアコンから氷の粒がパラパラ...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エルバー形のコンセントにタン...
おすすめ情報