アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

賢者の皆様こんばんは。
(敬意を表してそう呼ばしていただきます。)
H_aです。
毎回、数多くの方から回答を頂き、誠に感激の至りであります。
さて、皆様の好意に甘え、又この場に質問を投稿する次第ではありますが…。

最近、私は人間の持つ理性と本能をテーマに様々な推測、又は憶測を巡らせております。
ソコで今回は、自殺についてなのですが…。
と、少しだけネガティブな質問になります。

人間は常日頃から、理性と本能の狭間で苦悩し、葛藤を繰り返す日々を送る生き物である。
と、私は思っていますが、
『自殺出来た人間はと言うのは、やはり理性が勝ったのでしょうか?』
これが私の今日の質問です。
…と言うのも私は、人間の本能の最優先事項は、生だと考えております。

そして、今はそんな気は全く無いです。と言えば嘘になりますが…恥ずかしながら、今まで生きてきた中で何回か私も考えました。
其だけではなく、未遂と呼ばれるものも何回かあります。
ですが、私は死ねませんでした。
私が臆病者だから。とは思いません。
何故なら自殺は、出来る人間とそうでない人間がいると私は、結論付けたからです。
そして、この世の中には、出来ない人間の方が圧倒的に多い筈です。
当たり前の事ですが…。

と、少し横道に話しが反れてしまいましたが、何方かこの質問に興味を持たれた方若しくは、このメカニズムについてご存知の方もそうでない方も回答頂ければ有難いです。
長々とお付き合い頂き誠に有り難うございます。
ソレでは失礼致します。

A 回答 (1件)

素人ですが回答させていただきます。



自殺は、
 1.借金を保険金で清算して家族を守るとか、自分の大事なものを守る最終手段としての自殺
 2.家族の死別など、自分の大事なものを完全に失った「喪失」による自殺
 3.苦痛からの逃避、拒絶のための自殺
で異なるようにおもいます。

まず「1.大事ものを守る最終手段としての自殺」ですが、これには戦地に出兵して戦死するとかも含まれそうですが、他に選択肢がない/避けようがない状況と捉えると、質問者様が言われている「本能と理性」とは別ものになると思います。

次に「2.喪失による自殺」ですが、これは「本能と理性のどっちが勝ったか?」ということではないように思います。
「子供への愛情に気づいて配偶者の死を受け入れる」とか新たな対象を見つけた場合は問題ありませんが、そんな代替対象がないと、理性が喪失を受け入れた結果、生きる本能が低下してしまい、自殺に至るのではないかと思います。

「3.苦痛からの逃避、拒絶のための自殺」の場合が最も「本能と理性」に近そうですが、この場合は「本能」ではなく、「感情と理性」でもよさそうです。
苦しみは最も本能に近い感情だと思いますが、強い苦痛から逃れる手段として死を選択しようとする直情的な自分と、他の手段がないか探そうとする理性的な自分との葛藤があり、むしろ直情が強いタイプほど自殺に成功(発作的な飛び降りとか)し、理性が強いタイプは踏みとどまってしまうのではないでしょうか?

ちなみに性格分析理論の1つに「主要5因子分析」というのがあり、その5つの因子の中に「情動性」「統制性」というのがあります。情動性がいわゆる感情的、統制性が理性的にあたるようですが、相反ではなく、独立した2つの因子になるそうです。
質問者様のイメージとは逆の考察になるかもしれませんが、いかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!