dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段はそうでもないんです。
寧ろ口数の少ない女ですが
彼の前だけ、つい口が悪くなってしまいます。
裏を返せば彼に惹かれているのでしょう
と最近考えてしまいます。
わたしが彼に惚れてると確信し、
彼にわたしの気持ちを告げるとします。
散々、彼に悪態ついてるのに
好きですなんて言われたら困りますか?
あなたならどう思いますか?
出来れば男性のご意見が聞きたいです。

A 回答 (5件)

たぶん自分の気持ちに素直に


なれないのでしょう。

またはドSかも。

一度告白してしまって
付き合ったりしたら

ニャンニャンって甘えて
しまうかも。

どちらにせよ、告白すべきだと思います。

告白されて嫌な思いはないと思いますよ。


悪態を話せる程仲が良いんですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後の一行が心に響きましたので
あなたをbaにします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/27 17:55

悪態の程度によります。



受けとる側がどう感じているかで左右されます。

言って置くけど、貴女と相手は別の人間です。

感じかた、考え方は当然異なるものがあります。

貴女は軽い気持ちで悪態をついていても、相手は正直ムカついているかも知れません。
怒っていないなんて証明できません。

あと黙っていると図にのって、悪態をエスカレートさせる馬鹿もいます。
気がついていないのは哀れですね。

悪態をつきすぎると、相手のみならず、聞いている関係ない人たちの気分も損ねるんです。

奥さんの酷すぎる悪態で離婚した夫婦もいるんです。

余りにもしつこく、すべてを否定するような言い方しかできない人間なら、誰からも相手にされなくなっていきます。
私も嫌ですね。男女と言うより人間として。

悪態とただ言うけど、ちょっと自分が何言ってるか検証しておいたほうがいいね。

何を言ったのか覚えていないほど、感情のセーブが効かなくなる人は避けたいです。
    • good
    • 6

こんばんは。



ギャップ効果を期待したいところですが

それじゃ、恋愛の舞台にもあがれないでしょう

本当に好きだったら、嫌われたくないって思いも強いでしょうから

女性としての魅力が感じられなければ、そして、安らぎを感じられなければね

「傷つけないように断るには」って困ってしまうんじゃないかな
    • good
    • 1

こんにちは。



彼にだけ悪態をつけるなら、彼に甘えがあるからでしょう。

ようするに、得体の知れない他人には怖くて悪態をつけなくても親になら安心して悪態をつける心理です。

ですが、親は我が子に悪態をつかれても、自分の子に逆らわれてるのだと思うぐらいで我慢出来ますが、彼は血の繋がりがない他人ですから、悪態ばかりつかれたら否定されてるだけと嫌になってしまうでしょうし、悪態に我慢が出来なくなれば彼からも酷い悪態をつかれて大喧嘩になることがあります。

このような状態になったら、顔も見たくないぐらいに嫌になることがあるので彼に嫌われたくないなら、あまり悪態はつかないことです。

悪態をつく=反抗的(逆らう)だと解釈する人は多いです。
    • good
    • 1

結論としましては、口が悪いのは貴方の愛情です。

となりますと、私でしたら嫌ではないです。恋愛で必要なのは愛情です。だから、口が悪いから恋愛が成立しない訳ではございません。つまり、正直な気持ちを大切にする事で恋愛が成立する訳です。そして、幸せな人生を生きる事に繋がると言う事です。

貴方は彼に対して悪態をついたとしても、好きですと言えば困る事はないです。結局はお互いに付き合っています。そして、お互いに相手の事をわかりあっています。だから、口が悪いのは問題ないです。と言う事で、貴方は彼を大切にする事です!素敵な恋愛をしましょう!そして、納得に繋がる行動をして下さい!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!