dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真編集、lihgtroom5を使って編集をしたいと思いますが皆さんがお勧めするカラーマネジメントモニターを教えてください。
後、写真編集するにあたって、ディスプレイポートは必要ですかね?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ANo.1 です。



> 接続端子はdvi端子、hdmi端子、displayport端子がありますが

より多くの表示色を発色させたいなら、
その三種の内では DisplayPort 接続が最適です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DisplayPort 接続が最適ですね、ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/29 16:57

> カラーマネジメントモニター



映像編集において、最近は 2560×1440 解像度が重宝されています。
よって、下記のどちらかをどうぞ。

http://www.eizo.co.jp/products/ce/cg277/index.html

http://www.eizo.co.jp/products/ce/cx271/index.html

> ディスプレイポートは必要ですかね

DisplayPort は接続する規格のことであって、
「編集」する行為とは直接関係ありませんが、
表示する色数については、DisplayPort で接続した方が多くなります。

それはそれとして、高グレード機種のディスプレイについては、
最近では DisplayPort 接続端子は、ほぼ標準で装備されています。

この回答への補足

回答、ご指摘ありがとうございます。
では、接続端子はdvi端子、hdmi端子、displayport端子がありますが、どちらに接続したほうがいいですか?

補足日時:2014/07/28 21:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!