
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今までの生活のままで育てられる、観葉植物を探してみては?
観葉植物の中でも、日光が大好きなものとそうでない物があります。でも、室内で育てられるものの多くは、毎日の直射日光を必要とはしていないと思います。
野菜や季節の花は、日にあたってグングン成長して花を付けて実がなって、その後その一生を終わらせますが、観葉植物は何年も同じ場所で過ごせますよね。だから、日光の量はあまり関係ないですよ。
ただし、今までずっと日に当たって育ってきたものを買ってくると、環境が違いすぎて相性が合わず枯れてしまうこともありますので、最初からあまり大きすぎない物を買ってみるといいですよ。
ミラーレースカーテンもUV加工がしてあったりするし、窓ガラス自体がUVの場合もあるので、日光より空気の方が大事なようです。
私も観葉植物は室内で育てていますが、ずっと日陰の玄関内では育っても、窓のないトイレだけは育たないです。今、一番のお気に入りは、高さ80cm位のテーブルヤシですが、イオンで300円15cm位で我が家に来たもので、もうすぐ10年になります。
部屋の角の日の当たらない所ですが、元気に過ごしていますよ。
早速の回答ありがとうございます!
実は、観葉植物を買おうと思ったお店に相談したら、やっぱり植物なので、日光がずっとあたらない場所では植物は厳しいといわれてしまったので、同じ状況で観葉植物育てている人いないかなと思い、質問させていただきました。
買おうと思っていた植物はポトスです。
大変参考になる意見ありがとうございました。
確かにお店の人も空気が動いている環境じゃないと厳しいみたいなこと言われました。
空気は何とか動いている状況なので、ひとまず今の状況で買って育ててみます!
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
昼間、ミラーカーテンのみで外出…を想定した状態で、ベランダや外へ出て、部屋の中が外からどう見えるのか?確認してみたらいかがでしょうか?
我が家では、何度かタイプの違うカーテン&レースのカーテン(ミラーカーテン含む)を使用していますが、買換えの度、外から見るとどの程度見えるのか?見えないのか?昼、夜と、ベランダから見て確認して、使い勝手を考えています。(その確認で、厚いモノやタイプの違うモノもに買い替えたこともあります)
日暮れになると、何度言っても、子供がカーテンも引かずに、部屋の電気をつけるので、子供と一緒にベランダに出て、『外から見ると、ほら、丸見えなんだよ』、『レースのカーテンだど、これくらい透けて見えて、遮光カーテンだと、見えないよ』って、各々確認させたところ、納得したのか、電気をつける=カーテンを閉めるようになりました。
昼も同様にして確認してますが、曇りの日であっても、電気をつけていない限り、屋内は屋外より暗い=室内は外部から見えないので、レースのカーテンのみで出かけています。
ただ、懐中電灯なので、覗かれれば見えてしまうので、旅行などの場合は、遮光カーテンを引いて出かけます。
ご参考まで。
早速の回答ありがとうございます!
非常に参考になる意見ありがとうございました。私も外からミラーレースカーテンだけの状態で確認したら、窓にかなり接近しているものはうっすら見えてしまいますが、基本部屋が暗いので見えない感じではありました。夜はさすがに電気つけると見えてしまいますが、夜は遮光カーテンすればいいので、問題ないかなと思っていたのですが、ちょっと心配だったので、質問させていただきました。
背中を押してもらえる意見ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションで、レースカーテンと遮光カーテンを取り付ける所って必ずありますよね? 今日、築6年の1 4 2023/07/09 21:38
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- 引越し・部屋探し 今月一人暮らしを始めるのですが、内側白いレースのカーテンで、主役のカーテンは何色だと落ち着いて尚且防 2 2022/04/09 08:54
- 家具・インテリア うちにはカーテンがないのですが 無くても不便はなく シャッターがあるので基本シャッター閉めてます 同 2 2022/12/26 12:22
- ガーデニング・家庭菜園 この植木何が問題ありますか? 8 2023/04/23 22:13
- DIY・エクステリア 2.3㎜厚のカーテンボックスへ、何㎝のネジが良い?+その他質問 5 2022/09/28 14:03
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 泊まったホテルのカーテンを開けたら住宅街、カーテンは開けないほうが無難でしょうか? 3 2022/03/31 05:39
- 一戸建て バーチカルブラインドにするか普通のレースのカーテンプラス普通の生地のカーテンにするかで迷っています。 1 2023/02/26 03:41
- その他(住宅・住まい) 昼間・夜間 網戸にしても外から見えないようにしたいです。 4 2022/06/28 18:26
- うつ病 鬱っぽいときは日光を浴びるのが良いとよく聞くのですが、外に出ないと意味ないですか? 窓の内側だと効果 2 2022/11/05 08:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
高校生に質問です。 SEXする時...
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
夜一人で寝るのがこわい。
-
高速バス三列シートで咳が酷い...
-
賃貸大家ですが、空室時に畳や...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
隣の家の電気がカーテンを遮っ...
-
マッサージされてる時に股間触...
-
ドンキで電気マッサージ器を買...
-
建築基準法で採光、換気の有効...
-
室内に入ってきたツバメの追い...
-
ガラス張りのタワマンとかって ...
-
不気味な隣人
-
人の家は勝手に玄関まで開けて...
-
カーテンサイズについてお尋ね...
-
洗面所の中にトイレ(ドアなし...
-
カーテンアジャスターフック100...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
室内に入ってきたツバメの追い...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
ユニットバス シャワーカーテ...
-
マッサージされてる時に股間触...
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
向かいのマンションからのぞか...
-
我が家の玄関を出ると2メートル...
-
カーテンレールのないところで...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
戸建で 目の前で勢いよく窓のシ...
-
遮光カーテンを透視できるカメ...
-
目隠し用(ミラーレス、マジッ...
-
吊り扉のレールをカーテンレー...
-
シャワーカーテンの裏表、どっ...
-
隣の家の電気がカーテンを遮っ...
-
カーテンレールを両面テープで...
-
部屋を完全遮光にしたいです! ...
おすすめ情報