電子書籍の厳選無料作品が豊富!

透析が近い慢性腎不全患者です。
(もちろん主治医の元、薬も飲んでいます)

体(特に足)がかなり浮腫んでいます。
体液が上手く輩出されず、浮腫み+貧血+脱水症状気味です。
このままでは尿毒症なども心配です。

他に薬も飲めないので、
何とか他の方法で改善できないかと思うのですが、
発汗は浮腫みの改善に効果が期待できるでしょうか?

効果があるなら、
遠赤外線で発汗するドーム型の機械等の購入を考えたいです。
安くない買い物なので、
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

A 回答 (7件)

75男子のHD7ヶ月の患者です 2013夏あなたと同じ状態で困っていました(クレアチニン5.0台 ラシックス20mg2錠朝食後 3級障害者手帳)・・・結局、2013.12.22朝足のむくみの終着点、肺に来て急性心不全で救急搬送されて、大学病院のCCUで首から緊急透析で3日間で13kg除水されて、象の足がミイラになり、心臓カテーテル手術で冠動脈狭窄を治し、ステントが3本入り、命を助けて頂きました クレアチニンは9.04でした 2014.1.1元日も4時間の透析でした(1級障害者手帳で以降、医療費は薬もゼロ 糖尿病のインスリンもゼロです) 1.6左手にシャント手術をして1.9から手からの透析を始めました ドライウエート54.0 血流150ml/分です 1.25からは透析クリニックに転院して、火木土午後2~6時 ドライウエート58.1kg(BMI23) 血流250ml/分で透析成績は○です 幸いなのはオシッコが1.2L出ているので飲水制限がないことです 透析患者の中にはオシッコが全く出ないのが普通なので飲水は1日500mlに制限されます 薬をのむのも大変です オシッコが出ないと足がむくむだけでなく心臓がむくむとアウトです 胸部X線で心胸比を見ます 私の2013.12.22では58.5%/2014.7.31現在46.5%です 透析を始めて大きく変わったのは食事です それまでの31年の糖尿病の食事1600kcal 蛋白質45gから、透析患者食1950kcal(BMI22X35kcal) 蛋白質80g 塩分6gになり大幅にオカズが増えました ステーキ150gも 豆大福もアップルパイも10年ぶりに食べています ビールも糖質ゼロ350ml缶をのんでいます 透析除水火曜日5%まで(2~3%) 木土3%以内(0.7~2.5%)で上手くできています=私のたった1人の経験ですが、低蛋白質食でやせこけてからの透析導入(データでは糖尿病からは68才らしい)だと、透析とは尿毒素も抜くが栄養素(とくにアルブミンを抜かれる)も抜く 1分250mlとは4時間で60Lも血液を循環させてダイアライザー(人工腎臓)で濾し摂る治療なので体力勝負だそうです 名古屋には43年も透析して生きている人がいるそうですが私は導入時に5年生存率は60%と言われました 透析は基本的に高血流+長時間だそうです/さらに透析技術や機械も進歩しています むくみ対策などの対症療法はお金のムダです お大事に!


 

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

透析についてお詳しいそうなのでお伺いしたいのですが、
在宅透析について、導入費用やリスク等をご存じではないでしょうか?

実は患者は自分では無く、母親なのですが、
急激に腎不全に陥ったと思われる症状により、
半身が麻痺している状態です。
(脊髄に炎症が起きたそうで、世界的に稀な症状だそうです…)

透析になった場合、正直通うのは相当大変です。
一人では通えないですし、
上記の症状により常に頭痛がある状態なのです。

もし在宅透析についてご存じでしたら教えて下さい。

補足日時:2014/07/31 14:04
    • good
    • 0

No5です 私も在宅HDを希望して学習しました まずスペースが要ります/10畳くらいで玄関に近い部屋・そこに電気を引く(停電はアウ

トだから専用線が必要)+水道を引く/水の濾過装置を入れる(これが大変で今の透析クリニックでも除菌が完璧ではないらしい) 人工腎臓の機械はリースできそうだが100%保険で払ってくれない・・・ここまでが設備です 次は実際の透析の実施です 透析の穿刺ですが器用な人なら練習して自分でできそうですが私はムリでした では医師か技士か看護士の誰か来て貰う/抜くときも来て貰う 穿刺して複雑なパイプをつないぐ作業があるので、透析専門の人でないとムリでしょう さらに1時間ごとの血圧測定や患者の状態の観察、加えて、非常時の対策(救急車は何分で来てくれる・救急病院がある) 透析は250ml/分では4分で1リットル、4時間で60リットルも体中を血液と透析液が混じったモノが流れるので患者個人でいろいろで血液がどんと下がる人もいれば、逆に血圧がガンと上がる人も、で、透析温度の調節をします 私の場合、36度では寒くて毛布をかぶります 37度では暑くて参ります(体温は35.9~36.6度です) 最後に痛院ですが、エレベーターのないマンションの4階かのドアから5分でJR(15分間隔)に乗れる JR15分+徒歩10分で透析クリニックについて更衣室で着替えして、透析室へ行き、体重を量る/ドライウエートまで 例えば60kgでDW58kgだと2kg除水する リクライニング式の透析ベットに横になる・・・今の心配は75才5ヶ月なので歩けなくなると通院できません だから転ばないようにを一番に心がけています 家から5分の処にも透析クリニックがありますが評判が悪い 専門医がいつもは別のクリニックで泌尿器科を開業している などで転院はイヤです・・・などなど、在宅透析はまだムリです ただし透析器械の進歩、IPS細胞の治療、穿刺しないでも血液を出し入れできる 人工腎臓の小型化・高性能化などを期待できますが、私の寿命には間に合いません で、通院できなくなったら、仕方ないので、家族に迷惑をかけないでホスピスへ行き、透析をやめてあの世に行く覚悟です=これは配偶者、娘、孫にも言ってあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ね、ご回答ありがとうございます。

在宅透析は、なかなか難しそうですね。
いつ透析が開始されるようになっても驚かないように、
心の準備と情報収集をしたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2014/08/01 17:19

いまクレアチニンが5くらいなのでしょうか。


もうシャントは作りましたか?
だいたいクレアチニンが8で透析導入となります。

足がむくんでいるのでしたら、そのレベルにもよりますが、もう透析導入を考えたら良いと思います。

腎不全で一番しんどいのは末期なんですよ。
透析導入したらぐ~んと楽になります。

まあ時間的な制約はありますが・・・

もし透析導入を遅らせたいのであれば、塩分を制限することです。味噌汁、ラーメンの汁、お茶漬け、昆布茶、などは極力控えます。私は味噌汁を一週間に一杯しか飲みません。ラーメンの汁も麺にくっついてくる汁だけで我慢します。テレビを見ながらポテトチップスなどをぽりぽりやるのは禁止です。舌を薄味に慣らせます。これができるようになりましたら水が飲みたくなくなります。あ、酒ももちろんだめです。酔いたい場合はナポレオンなどのブランデーや高級ウィスキーをストレートで飲みます。もちろん酒の肴は塩辛いものはだめです。

塩分を控えると水を飲まなくなります。水を飲まなくなればむくみません。

>このままでは尿毒症なども心配です。

尿毒症の心配があるのは8くらいです。だから透析を導入します。もし8であるならもう潔く透析を決断したほうが良いです。シャントを作って発達させないと首の動脈に長い針を突っ込んで緊急透析になります。それは避けるべきです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

定期的に主治医には見てもらっているので、
判断に従いたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/01 17:20

医師に相談してください。



ご参考に
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/disease/renal-fail …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/01 17:21

腎機能悪化、


誰も責任をとってくれませんよ、
の誤りでした。
お詫びして訂正します。
    • good
    • 0

民間療法などはやめましょう。


主治医にご相談ください。
熱中症では、陣機能が悪化するのはご存知でしょう?
こんなところで、もし効果的などの回答があったとして、
信じて購入して、お金はかかる、透析が早まるでも、
誰も責任撮ってくれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。
機器等の購入は、とりあえず止めておきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/31 14:09

はじめまして!


腎臓はフィルターの役目を果たしています!
過ごし血液が濃いと思います!
今の時期は蒸し暑くなっているので、水分は溜まりやすいです!
入浴する時に下半身浴かお酢を杯に一杯ぐらいを入れて入浴して下さい!そうすれば臓器体温と自己免疫力が上がります!お湯の温度は39℃ぐらいです!
発汗しますので!

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

お酢ですか!初めて知りました。
ありがとうございます。

とゆー事は、汗は、やはりかいた方が良いという事ですかね?

補足日時:2014/07/31 14:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!