
こんにちわ
失業しました
離職票が二ヶ月近く来ず、やっと自己都合で離職票がきましたが、退職を余儀なくされたので納得がいきません
しかし、この会社は会社都合を出さない有名なところであり
労務のプロがいるであろうことは間違いなく、個人が太刀打ちするのは難しく思いました
そこで三ヶ月連続50時間以上の残業があれば、自己都合でも給付制限つかない特定理由離職者認定されるかもと思い
ハローワークに異議申し立てしました
しかし、タイムカードのない会社であり、証拠は営業日報の出勤退社欄のみ
一応控えは手元にありましたが、ハローワークの職員は「紙にだいたいの勤務時間だけ書いてください、会社がノーと言えばこちらは何ともできません」と冷たく言われました
それから一ヶ月、ハローワークからは何の連絡もありません
ハローワークにおいて、残業時間が認められれば、企業の回答など関係なく特定理由離職者に認定されるのではないですか?
急な失業で生活費を使い果たし失業手当が出なければ生活できません
給付制限がついたらどうすればよいのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>話し合いが平行線になっても特定理由離職者に認定されるのですか!?
されませんよ。
紹介したURLは見られないのですか?
長時間の時間外労働は「解雇」等により離職した者の(5)の(1)なので
特定受給資格者としての判断を仰ぐということです。
特定理由離職者ではありません。
#1の回答にその様に書いたでしょう。
事業所外みなし労働だと会社はそんな時間外も管理しないので
時間外労働という概念ではないということになって
貴方が結んだ雇用契約次第になりますよ。
営業職であっても週の所定労働時間を40時間として契約していないと
残業を命じられた、承認されたというような管理記録がないと
貴方が主張しても
会社がそんな事実は知らないとすれば
賃金台帳やタイムカード、出勤簿等で承認された労働時間がわかる
客観的証拠で確認できない限り
ハローワークは離職理由に争いがある事例は裁定しません。
貴方が書いたメモと合致する証拠が会社側にない限り無理です。
給料明細で時間外賃金がその時間分支払われていれば
3ヶ月分それを提示すれば証拠となるでしょう。
会社の承認のないサービス残業であったのなら
その点を先に明確にしないと争いにもなりません。
No.1
- 回答日時:
その要件は特定受給資格者でしょう。
特定受給資格者及び特定理由離職者の範囲と判断基準
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-1160 …
営業社員は会社の外で仕事をして
会社がその労働状況を把握することは難しいとして
会社の定めた所定労働時間勤務したとみなす
事業所外みなし労働制をとっている場合が多いですが
貴方の会社はどうなんですか?
給与明細に時間外手当が書かれているのなら
会社も把握しているでしょうが
管理職やみなし労働制の人は労働時間は自己裁量で
会社は労働時間を管理しなくていいので
証拠として出せるものはなく
主張は平行線になるのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 雇用保険 特定理由離職者の判定について 4 2022/12/06 20:43
- 雇用保険 失業給付の「就職困難者」について質問です。 会社に通うのが辛く、退職を考えています。 その会社に就職 5 2022/06/10 20:30
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- 雇用保険 失業保険について。 現在離職中なのですが失業保険は、 離職した日から遡った2年の間に、雇用保険の被保 3 2022/09/09 16:45
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 雇用保険 失業保険について。 離職した日から遡った2年の間に、雇用保険の被保険者であった期間が通算12か月以上 2 2022/10/09 10:23
- ハローワーク・職業安定所 失業保険の特定理由離職者に当てはまるか知りたいです。 パートで3ヶ月おきに更新しており1年半勤務して 7 2022/08/25 17:12
- 退職・失業・リストラ 離職票に必要な書類てなんですか?退職して数日、離職票届かないなと思っていて 離職票が欲しいと会社の経 6 2022/04/06 19:08
- 労働相談 離職票を頼んだらこの用紙が届いた。これに意義あり、なしにチェックして送り返すそうですがこんなの初めて 6 2022/04/15 16:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
介護を理由に退職した場合の失...
-
雇用保険特定受給者?
-
就労可能証明書の書き方について
-
6月末に妊娠5か月で退職しまし...
-
親の看病のため退職。特定受給...
-
雇用保険 家族の看病のために仕...
-
適応障害から特定理由離職者に...
-
離職票1・2を原本でなくコピー...
-
失業して完全無収入になった時...
-
1週間で退職したら、離職票が出...
-
失業保険のキャンセルについて...
-
失業した場合の備えについて
-
失業保険を取り下げる事は出来...
-
休業損損害証明書について
-
結婚に関わる就活と失業保険の...
-
「とは言え」と「と言えども」...
-
住居手当をもらう方法(親の家...
-
アメリカ ファーストは実は AI ...
-
会社を辞めて半年以上経つのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
雇用保険受給資格者証
-
介護を理由に退職した場合の失...
-
親の看病のため退職。特定受給...
-
失業保険について。 現在離職中...
-
就労可能証明書の書き方について
-
離職区分について!!
-
一般の離職者が失業手当を受け...
-
適応障害から特定理由離職者に...
-
失業保険 結婚退職 会社都合...
-
傷病手当 失業手当
-
6月末に妊娠5か月で退職しまし...
-
夫の転勤に伴う妻の退職時にお...
-
失業給付対象ですか?
-
特定理由離職者になりますか?
-
特定受給資格者になりますか?
-
特定受給資格者や、特定理由離...
-
離職票の有効期限?
-
会社都合で退職前に内定はもら...
-
事業所閉鎖にともなう退職
おすすめ情報