dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数日前、近くの奥まった路地の脇で、かなり衰弱している子猫を発見しました。

我が家では、両親が猫アレルギーでもあり、飼う事が出来ない為、
見捨てていくしかないと思ったのですが、
ちょうど折から雨が降り出し、それまで動かなかった子猫が、
か細い鳴き声と共に、もがくようにして身体を動かし始めました。

ところが、間近には側溝の開口部分があり、そのまま放置しておけば、
その子猫が側溝に落ちるだろうことは容易に想定された為、
つい、その子猫を、雨がしのげる場所へ移動させてしまいました。
前述しましたが、奥まった路地であり、人通りが無く、
僕以外、側溝に落ちる前に子猫の存在に気付くだろう人がいなかったからです。
飼う事が出来ないで、結局、放置をする以上は、単なる偽善だと分かっていても、
側溝に落ちることが分かりきった状態のままには放置出来ませんでした。

皆さんは、このような場合に、どう割り切って見捨てているのですか?

A 回答 (3件)

我が家は猫の保護をしています。


今回の様な事が有りましたら、お近くのボランティアさんを調べて連絡していただけると助かります。

地域やボランティアさんで対応は異なりますので、もしかしたら嫌な思いをされるかもしれませんが、
私の地域では、ボランティア間のネットワークがあり、連絡をいただいた場合、
ボランティア間で情報を共有して、保護できる方が、現場に伺います。

私の地域の流れ
連絡を貰う
情報共有
タイミングと環境が合う人が担当(仕事が休みで保護に余裕がある人)
避妊、予防注射(地域によって助成金有)
里親探し(全員がHPを持っている訳でないので、HP担当者に依頼)
里親が見つからない場合、飼育に余裕があればある人が育てます。
※大人の猫の場合、避妊して元の場所に戻しています。
ただし、大人の猫の場合は役所と連携して実施してます。
(捨て猫と判定が困難な為、勝手にはできない状況)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そうでしたか!
最期まで自分で何とかしなければならないとは限らないわけですね。
万一、次回からはそうします。
有難うございました。

お礼日時:2014/08/05 18:28

割り切ってという前に、自分の猫でもない野良猫を助ける義務はありませんので、あなたと同じ状況になったとしても手は出さないと思います。

そのまま放置しても見捨てたという感覚にはならないですね。

野良猫には関心があまりないので、そのまま側溝に落ちていったら、生き物には必ず寿命があり、運命だったんだろうなとおもいますね。

野良猫を拾って飼育しようとは思いませんので。野良猫に関心が無い人の多くはこんな感覚なんだろうなと思います。

助けてあげたいと思う人には、助けたいけど助けてあげることが出来ないという葛藤があるんでしょうけど、ちょっとその思いはわかりませんね。価値観の問題ですし、それは人それぞれですからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、そのようなものですか。
確かに、知人の獣医師も同じようなことを言っていました。
その動物の寿命なのだ、と。
ご回答、有難うございました。

お礼日時:2014/08/05 18:36

ご自身のように、その場を離れて数日過ごせるなら、そうしているのです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、子猫の死骸が側溝に詰まっただろうことを防止することが出来ましたけどね。
ご回答、有難うございました。

お礼日時:2014/08/05 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!