dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おととい、買い物でいつも通る歩道で、うずくまる野良猫に遭遇しました。
荒い呼吸をし、時折ゾクゾクと体をふるわせました。

ほおっておけば、このまま雨に打たれて死んでしまう。
次の買い出しのときこの道を通ることを想像すると、いてもたってもいられず、私はひとまずこの子を家に連れ帰って、温めてやろうと思いました。

猫の症状は重く、立ち上がることもままならないほど衰弱しています。
正直、明日までもつかどうかも分りませんでした。

次の日(昨日)。猫は、朝と昼にスポイトから進んで水を飲みました。
回復したと思い、安心していたら、その日に夕方には、茶色い鼻水を出し、苦しそうに息をし始めました。
背中の円形禿の付近には、皮下に水が溜まったようなこぶが現れ、しかも少しずつですが、大きくなっていきます。

それに気づいた時は、時間も遅く、近所の動物病院はもう開いていません。
そして今日水曜日は、近くの病院は休診で、車を持たない私には、猫への負担も考えると病院まで行くことはできませんでした。

保護したその日に病院に連れて行けばよかった。
いや、もしかしたら、私が拾わなければもっと良い人に拾われて、元気になっていたかもしれない。
そんな後悔が頭をよぎります。

いま、猫はヒューヒューと苦しそうに口で息をしながら、ときどき私の顔を見てか弱く鳴きます。
水を与えようとしても、口で息をしているので、溺れてしまいそうで怖くてできません。

今、私は彼に何をしてやれるのでしょうか。
私がしていることは、彼を苦しめているだけなのでしょうか。
考えれば考えるほど、涙があふれてきます。

なんでもいいです。
アドバイスをください。

A 回答 (10件)

私が子供の頃、目の見えない野良猫を拾いました。

「ノラちゃん」と名付けたその猫はかなり衰弱しており、動物病院での治療や、家族全員での看護もむなしく、10日後には死んでしまいました。
家族全員泣きました。特に幼い私にとっては、とてもとても悲しいことでした。でもノラちゃんは、短い間だったけれど、私たち家族にひと時の幸せを与えてくれました。そして、生命の尊さのようなものを教えてくれました。
質問者さんの猫ちゃんも、かなり衰弱しています。明日病院に連れて行ったほうがよいですが、例え拾ったその日に連れて行っても、他の誰かが拾っていても、状況は変わらなかったと思います。
見ていて本当に辛いと思います。でも、温かく見守ってあげて下さい。質問者さんの溢れんばかりの優しさに触れることができ、猫ちゃんはとても幸せだと思います。
ご自分を責めて「ごめんね」と言うのではなく、「あなたに出会うことができて、ありがとう」と言ってあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たとえ短い間でも、「ただいま」を言える相手ができたこと、かんしゃしたいです。

ノラちゃんも、10日間のあいだ、きっと幸せだったでしょうね。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/10 07:59

貴方に縁があって拾われてきたのです


命なのですから出来るだけのことをしてやって下さい
この先どうなろうとも貴方の出来る事(経済的に可能な範囲で)を
してやることが貴方の気持ちを落ち着かせるだろうし
猫も感謝する事でしょう
もし命冥加が有って助かれば可愛がってやってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
助けてあげたいです。
できることなら、ずっと一緒に居てやりたいです…。

お礼日時:2008/01/10 10:43

>私がしていることは、彼を苦しめているだけなのでしょうか。



そんなことありません。
暖かい安全な場所で休んでいられるだけでもどれだけ猫さんが安心していられるでしょう。質問者さまが保護してあげたことは絶対に猫さんを苦しめたりなどしていません。経験がないのでアドバイスはできませんが、それだけどうしてもお伝えしたかったです。
お気持お辛いことと思いますが、どうか質問者さまがご自分を責めて苦しまれませんよう。
猫さんが回復することをお祈りしております。
拙い言葉で申し訳ありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が自分を責めたって、何にもなりませんものね。
猫にとって、なるべく安心していられるようにしたいです。

励みになりました。
どっちに転がっても、ずっと見守っていきたいです。

お礼日時:2008/01/10 08:57

優しい方ですね。

たぶん、その猫は、野良ということで、複数の感染症にかかっている可能性があります。動物は重度になってから初めて症状を見せますので、飼猫でもない限りその間の経過がわかりません。たとえ、病院が手を尽くしても結果は見えています。それがその猫の運命と割り切るべきです。また、病院の費用も人と違い保険がききませんので実費となり、万単位の金額になります。さらに、気になるのは、あなたに心の傷を残してしまうことです。そこで、せめて、静かに見取ってやってはいかがですか。医療処置はかえって苦しめるだけであり、それが猫にとって幸せなんだと思うしかありません。野良の猫は本当にそうですよ。人を嫌いますから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

実は私自身、親のすねをかじって生きている身なので、治療費が高いと払えない可能性はあります。
でも、せめて診察だけでもしていただいて、この子に私がしてやれる最善のことは聞いておきたいと思っています。

たとえ私の自己満足でも、後悔は残したくありません。

お礼日時:2008/01/10 08:17

>今日水曜日は、近くの病院は休診で、車を持たない私には、猫への負>も考えると病院まで行くことはできませんでした。



休日でも電話をしてみるんですよ。運よく先生が居て診察または往診してくださることもあります。
わたしも年末どこも休みでしたが、電話をかけまくったら、運よく先生が居て対処していただきました。

考えられる動物病院へ電話をして往診してもらってください。
ジッと見守っていても好転はしません。
行動しなければなにもかわりません。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。

電話してみたところ、「水曜日は休診です…」というさみしいお返事が…

補足日時:2008/01/10 08:02
    • good
    • 0

後悔しないように対処することではないでしょうか?



病院へ連れて行って、最善を尽くすことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい。後悔しないよう、この子に最善を尽くしたいです。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/10 08:02

猫2匹飼っています。


保護した気持ち理解できます。
まず自分を責めないことです、最悪の場合になってでもです。

専門家ではないので何とも言えませんが口で息をしていると言う事は鼻が詰まっているのか、テッシュペーパーで鼻を拭いてみてください。
体を温めてあげる事、水ではなく暖めた猫専用のミルク(コンビニでも売っているはず)栄養のあるもの与える。
あとはできれば明日朝一番に動物病院につれて行く事。
これくらいしかアドバイスできません、その猫が回復する事を祈ってます。

この回答への補足

鼻の外に出ている分をぬぐっても、まだ苦しそうに口呼吸をしています。
鼻の奥が詰まってしまっているのでしょうか。

猫用ミルク、近くのコンビニ、スーパーでは有りませんでした。
猫缶も食べてはくれません…。

アドバイス、ありがとうございます。
明日動物病院に連れて行きます。

補足日時:2008/01/10 07:18
    • good
    • 2

こんばんは。



おそらく風邪ですね。
猫風邪は悪化すると命にかかわります。
しかし、あなたはその瀕死のネコを助けた人なのであって、風邪をひかせたわけでも捨てたわけでもありません。自分を責めたりしないでくださいね。あなたが助けなければ、もっと悲惨な状況で命を落としていたでしょう。

明日までもったら病院へ連れていってください。
今日はとにかく毛布や湯たんぽなどで暖めて、目やにや鼻水が出ていれば拭いてあげてください。猫は基本的に鼻呼吸なので、口で呼吸しているということはかなり苦しいのだと思います。

遠くの病院で連れていけなくても、電話をすることは出来ます。
24時間対応の病院、たちえ遠くで連れていけない距離にある病院でも、電話してとりあえずの症状を伝えて今出来ることを聞くことは可能です。お住まいの地域が分からないのですが、24時間対応の動物病院を紹介しているサイトがありますので、下に貼っておきますね。電話するだけでもしてみたらいかがでしょうか。

自分を責めちゃだめですよ。明日までネコちゃんががんばってくれるよう、祈ってます。

参考URL:http://www.wancoco.com/hospital/index.htm

この回答への補足

私の住んでいる栃木県内には、24時間対応の病院は無いようです…。
他県からでも、電話相談のみでも受け付けてくれる病院ってあるんでしょうか…。なんだか不安で電話できません…。

口で呼吸し続けると、口やのどが渇きますね。
こんなことで、加湿器がほしくなるとは思いませんでした。
(霧吹きもない…)

アドバイス、ありがとうございます。
明日までもってくれたら、お医者に診せます。

補足日時:2008/01/09 23:14
    • good
    • 0

もともとは人に飼われていたのが捨てられたネコなんでしょうね。


助からないかもしれませんが、最後まで世話をしてあげるしか
ないでしょうね。
医学的に効果のあることは出来なくても、
人に愛されながら最後を迎えられたなら
せめてもの幸せだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>もともとは人に飼われていた…
そういえば、あんなに目立つ所で突然瀕死になるわけはありません…。
本当にそうだとしたら、とても悲しいです・・・。

どっちに転がっても、最後まで見守ってあげたいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/10 07:17

死にそうな猫を助けてあげようとされた phialさんの行動は、全然


間違っていなかったと思いますよ。助けてあげたくても、なかなか
行動に移せるものではありません。立派なことだと思います。

その様子だと回復することは難しいかも知れませんが、もしこのまま
亡くなったとしても、その子にとって phialさんに見守られながら、
暖かいところで最期を迎えられるだけで、とても幸せだと思います。
phialさんができることは、十分にされたとされたと思いますので、
どうかご自分を責めないで下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

猫にとって、そうであることを願いたいです。

やさしいお言葉、ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/10 07:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!