
よろしくお願いします。
車の運転で、この夏に旅行で、片道400キロの高速道路を夜10時に出発して、
SA・PAで休憩しながら、7~8時間かけて行きます。
コンタクトレンズなら視力は1.2ですが、眼がねだと視力は1.0です。
今もコンタクトレンズをして、6時間ですが、ちょっと眼が厳しい状態です。
普段、慣れていない高速道路で、しかも夜間の運転なので、
視力を取るか(コンタクトレンズ)、安全性を取るか(眼がね)で迷っています。
コンタクトレンズだと、1時間ごとに、「トロリとした目薬」(コンタクトのドライアイ対処目薬)
をしないと、車のエアコンで乾いてしまいます。
眼科の先生は「コンタクトを上手く使ったらいい!」としか言ってくれませんでした。
私は心配性なので、安全性を取って、眼がねの1.0の視力で、
400キロ、7~8時間の運転をしたいのですが、
何せ、夜間で、慣れていない高速道路なので、コンタクトの視力1.2の方が良いのか?
分からないでいます。
ちなみに、高速道路のルートは夜間なので、ICもJCTもほぼ「直進」のルートで、
やっかいな「分岐」で迷うようなことは無いようにしています。
メガネの1.0の視力で大丈夫かどうか?教えて貰えますか?
どうか、よろしくお願いします。<(_ _)> ペコ
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>コンタクトレンズなら視力は1.2ですが、眼がねだと視力は1.0です。
なんで「0.2」に拘るんかは判らんのでっけど
変わりないと思いまっせ!
夜道で「視力が必要」なのは「標識・案内板」に確認時だけですわ!
ほぼ直進なんでっしゃろ。
0.2の差に拘らんでもえぇと思うんでっけど・・・
早速のお返事、ありがとうございます。<(_ _)> ペコ
>なんで「0.2」に拘るんかは判らんのでっけど
>変わりないと思いまっせ!
そ、その通りですねぇ・・・(;^_^A
それより、1時間もしないうちに、
5件もの回答が寄せられた事の方に、
私が唖然としています…汗
今でコンタクトレンズ6時間ですが、
もう限界デス・・・
大方のご意見の通り、メガネで行こうと思います!
ひとまず、皆様へ
No.1の方が一番に回答を寄せてくださったので、
adobe_sanさんをベストアンサーに選びますが、
今からコンタクトレンズを外して、
追い追いながら、「お礼」させて頂きます。m(_ _"m)ペコ
No.5
- 回答日時:
メガネの方が良いと思います。
コンタクトでゴミが入ったら大変なので。
夜間は、交通量が少ないので、そんなに難しくないですよ。
たまに、飛ばすクルマがいますので、左車線を安全運転で行けばよいです。
分岐を間違えたら、無理せずに、ICで降りて、引き返せば良いかと。
お返事、ありがとうございます。
お礼が遅れてしまって、申し訳ありません。<(_ _)> ペコ
そうですね。
コンタクトでゴミが入った時の「苦しみ?痛み」は
よくよく分かっていますし、危険なのも分かっています。
夜間に高速を走ると決めたのも、
もともとは「渋滞回避」が目的でした。
左車線を安全運転ですね!♪
ありがとうございました。(*^-^)/♪
No.4
- 回答日時:
めがねがいいんじゃないでしょうか、
途中過眠や休憩をとりながら行くわけですし、
コンタクト取るとかまたつけるとか、そういう手間ははぶいたほうが
いいですよ~。
遅れまして、申し訳ありません。
お返事、ありがとうございます。
途中のSAやPAで、目薬さしたり、
コンタクトレンズを取って30分ほど休もうかと
思っていました。
コンタクトレンズを外したり付けたりの作業は、
家以外の慣れない所では、コンタクトをなくす恐れも
ありますしね。
本当に、アドバイス、ありがとうございました。m(_ _"m)
No.3
- 回答日時:
お国の基準では、両目で0.7以上あれば安全に運転できると考えています。
(免許更新の基準)それを満たしているのであれば、目に負担をかけないものの方が良いと思いますよ。
高速道路で視力が1以上の0.2差で、運命に差がつく状況なんて例外中の例外だろうし、
それ以上に疲れや渇き等の悪い状況が出来るほうが危険を感じる頻度が高いかと思います。
お返事、ありがとうございます。
お礼が遅れて、申し訳ありません。
1.0の視力と1.2の視力は確かに大差は無く、
むしろ、疲れやドライアイの方が危ないですね・・・
国の基準が、1.0だと思っていたもので・・・汗
0.7が基準だったんですね。。。(^_^;)
いつも免許の更新にはコンタクトをして行ってるので、
ついつい基準が1.0だと思ってました。
ありがとうございました。m(_ _"m)ペコ
No.2
- 回答日時:
こんにちは
メガネで出来る距離感のロスは大丈夫でしょうか・
夜間だとそれが顕著に表れます。
それと、その位の視力であれば大差はないと思いますが
夜からコンタクトをし始めて、コンタクトのほうがいいと思います。
400Kだったらそれほど長い距離でもないです。
エアコンの送風先は運転者の方に向けないようにして
直接の風を受けないようにしたほうがいいですね。
休み休みという事なので、夜が明けてくると思いますが
その時間が一番つらいと思われます。
いつごろか判りませんが、夏休みは慣れていない運転の人が
沢山いますから、私は見えるほうのコンタクトをお薦めしますが
もし、メガネでも問題ないとご自身で自信が持てるなら
そちらでもいいと思います。
夜間混んでいなければ、無理な追い越しやスピードの出し過ぎと
いう人も多く、後最近の車はブレーキランプの位置が上についているタイプが多く
夜は距離感がつかめないことが多々ありますから、
その辺を考えられて決めたほうがいいと思います。
どうぞお気をつけて!
良い旅を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
両眼視での視力0.5と0.1と0.05...
-
視力が裸眼で0.03
-
コンタクト -2.75 を使っている...
-
コンタクトの度数が-2.25なので...
-
コンタクトレンズの-7.0って視...
-
目を圧迫して一時的にボヤケて...
-
視力がマイナス1.75って0.01も...
-
コンタクトの度数
-
視力コンタクトで1.25と1.75で...
-
裸眼視力が左0.1と右1.2です。...
-
コンタクトで-5.00をしている人...
-
視力についてです! 左目がコン...
-
視力0.04コンタクトは、マイナ...
-
動態視力?動体視力??
-
視力、 私は右0.3 左0.4 で乱視...
-
息子、21歳の視力が、右1.5 左0...
-
視力回復センターの経験談をお...
-
小学一年生、遠視性乱視と言わ...
-
裸眼視力が0.02以下でも眼鏡or...
-
普段ギリギリ裸眼で生活できる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
視力が裸眼で0.03
-
両眼視での視力0.5と0.1と0.05...
-
コンタクト -2.75 を使っている...
-
コンタクトの度数が-2.25なので...
-
視力2.0って何人に1人くらいです?
-
目を圧迫して一時的にボヤケて...
-
コンタクトレンズの-7.0って視...
-
コンタクトで-5.00をしている人...
-
視力についてです! 左目がコン...
-
視力がマイナス1.75って0.01も...
-
息子、21歳の視力が、右1.5 左0...
-
コンタクトの度数4.25を使って...
-
裸眼視力が0.02以下でも眼鏡or...
-
コンタクトの度数
-
視力コンタクトで1.25と1.75で...
-
この黒いのってホクロなんです...
-
メガネ 右1.2左が0.8でした 左...
-
視力について質問です。 現在20...
-
シンナーが目に入って
-
私は、視力左0.5右0.5両目で0.7...
おすすめ情報