土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出

 1ニュートンは、1キログラムの質量をもつ物体に1メートル毎秒毎秒 (m/s2) の加速度を生じさせる力と定義されて N = kg·m/s2 (キログラムメートル毎秒毎秒)となるとのことですが、

 真空、無重力、1秒間だけの条件で、加える力や質量を変えると速度が変わると考えて良いのでしょうか?

1.質量1kgの物体に1Nの力を加えると1m/sの速度になる。

2.質量0.1kgの物体に1Nの力を加えると10m/sの速度になる。

3.質量1kgの物体に10Nの力を加えると10m/sの速度になる。

A 回答 (4件)

> 真空、無重力、1秒間だけの条件で、


> 加える力や質量を変えると速度が変わると考えて良いのでしょうか?
その通りです。 その下の1,2,3に書かれた数字もあっています。
(1番回答の人は、質問文のなにかを見落としていると思います。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 物体をいくらの力で押せば速度がいくらになるかを導きたかったのです。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/07 13:59

力学をやってきた人には違和感を伴う書き方です。



その根源を考えてみると「1秒間だけの条件で」という部分であると気が付きました。

質問者はどういう意味で「1秒間だけの条件で」といっていますか。

力学では決してこんな言い方をしません。あいまいだからです。

正しくは

1.静止している質量1kgの物体に1Nの力を加え続けると1秒後には物体の速度は1m/sになる。

というべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 1秒後には物体の速度は1m/sになると言わなければいけなかったようですね。すみません。

 加速度を別にしたかったので1秒間で考えればよいのかな?と安易に考えてしまいました。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/07 13:53

その考え方でOK.


もちろん、静止状態から1秒間力を加えた後の状態としてですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 静止状態から1秒間力を加えた後の状態としてが、は良く分かります。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/07 13:56

ちょっと違います。


質量1〔kg〕の物体に1〔N〕の力を加えると、
速度が1〔m/s〕になるのではなくて、加速度が1〔m/s^2〕になります。

力をかけない状態とは自転車で平地を走っている状態で、空気抵抗とまさつを
考えなければ等速でどこまでも行きます。
力をかけると速さが変化しますが、この度合いが加速度です。
止まっている1〔kg〕の物体に1〔N〕の力をかけると、1秒後の速度が
1〔m/s〕に、2秒後は2〔m/s〕というように、1秒間で1〔m/s〕ずつ
早くなっていき、これが1〔m/s^2〕の加速度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 単純に力を加えた場合に1秒後等速で慣性運動する時の速度を求めたかったです。
加速度が1秒間で1m/sずつ早くなるとの説明は分かりやすくて良く理解できました。

 ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/07 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報