重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

勤めていた会社が倒産して在庫の処分が必要となりました。
社長はすでに居なくなってしまい、在庫の処分方法について聞いたら「すべて捨ててください」と返事が来てそれきりです。
捨てるのはしのびないし、物はいいのでオークションで転売したいのですが私個人の収入?にするのは問題でしょうか?

オリジナル商品なのでオークションの場合、出品元をたどれば私だとわかると思います。
わかる方教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

まがりなりにも商品であるならば,なんらかのかたちで管理されているはずで,


少なくとも帳簿上にはその記録があるはずです。

帳簿上残っている(つまり会社の資産である)にもかかわらず
それが時期も方法も明らかにされずに社員のものになっていると,
後でそれが問題になったときに確実にトラブルに巻き込まれます。

後日,棚卸しが行われた際に在庫が帳簿と合わずに問題になった際,
商品の持ち出しが窃盗とか横領とか言われてしまったら大変です。

また,転売後に転売禁止だったとか言われても困りますので,
転売の許可をとっておいたほうが良いように思われます。

そんなことにならないようにするには契約書という形で残しておくべきで,
無償でということならば贈与契約書を作成すべきでしょうが,
たとえば単価1円でその商品の売買をすればお金のやり取りがあるので,
帳簿上も確実に記録が残ります。

とにかく自分の身を守ることを考えて,
契約書を残すようにしておいたほうが良いように思います。
    • good
    • 0

>すべて捨ててください


>債権者や管財人は居ないようです。
>親会社の方ももういらないよって言われた

と言うことであれば、所有者と思われる者は所有権を放棄しているので、持ち帰って、売却してもかまわないです。
例えば、放置自転車を持ち帰り自分の物として利用する行為は、放置か否か、所有権を放棄したかどうかの判断ができないので、勝手に持ち帰ることはできないですが、今回の場合は、放棄する旨が明らかなので貰ってかまわないです。
勿論のこと、貰ったものだから幾らで売却してもかまわないです。
    • good
    • 0

>そうなんですね!もう一度捨てていいのかどうか確認して



 捨てて良いのかどうかを確認するのではなくて、御相談者がもらって良いのかどうかを確認してください。できれば、贈与契約書等の書面を作成して、親会社の社長の印鑑をもらったほうが望ましいです。
    • good
    • 1

”オークションで転売したいのですが私個人の収入?にするのは問題でしょうか?”


    ↑
止めておきましょう。

倒産したのなら、財産は総て管財人が管理
することになります。
勝手にオークションなどに出したら、
質問者さんの収入にしなくても、犯罪になります。

合併で消滅したなら、親会社の所有物です。
親会社の了解が必要です。

その場合は、電話などの了解では危険です。
代表者の正式な書類にすることをお勧めします。

わずかなお金のために人生を棒に振るような危険は
侵すべきではありません。
    • good
    • 0

会社の資産は従業員のものではないのですよ


出資者や借入先など資金出している人いるはずですけどね
社長が金出し買っているわけないではないですか
在庫などは棚卸しなどで管理されているので、個人が
横取りすることはありえませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!もう一度捨てていいのかどうか確認して、いいよと言われたら1円で出品しようか相談してます。ありがとうございますた。

お礼日時:2014/08/09 23:46

捨てていいものですので、1円オークションで、即決1円で出せば良いんじゃないでしょうか?



それなた利益云々は言われないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
そうなんですね!出品自体問題があるのかな…と不安で…ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/09 21:35

>倒産というより親会社に吸収され事業がなくなり、在庫を売る場所がなくなってしまい、捨てようかという状態です。



じゃ、その吸収した親会社の管理下にあるんでしょう?

親会社の管理下のモノを勝手に処分したらソレはソレで問題でしょ

いなくなった社長ではなく親会社に判断を委ねるべきでないの?

この回答への補足

はい、親会社の方ももういらないよって言われたので、持って帰ろうかどうか悩んでいるところです。

補足日時:2014/08/09 21:25
    • good
    • 0

私個人の収入?にするのは問題でしょうか?


そんなに甘くはないのでは。
債権者や管財人も居ないのかな。
管財人や債権者が黙っては居ないのでは。

この回答への補足

言葉足らずですみません。
倒産というより親会社に吸収され事業がなくなり、在庫を売る場所がなくなってしまい、捨てようかという状態です。
債権者や管財人は居ないようです。

補足日時:2014/08/09 21:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!