
現在、以下のような車両盗難防止装置の取り付けを検討しています。
(1)複数の鉄串がシートから噴出
(2)ハンドルに高圧電流
(※いずれも車両の異常感知により自動的に作動するシステム)
そこで、こうした装置の作動により窃盗犯が致命傷を負う、もしくは死に至った場合、
所有者が殺人・傷害等の罪に問われることはあるのでしょうか?
【遠隔操作等の手動的なものでなく、あくまで自動的に作動する】という点に留意下さい。
個人的には防犯フェンスの忍び返しと同じ理屈でなんの問題ないと考えているのですが、
ぜひ皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。
A 回答 (20件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
>1.
傷害罪になる。
鉄が錆びていて、破傷風にでもなれば多額の賠償金を支払うことになるでしょう。
>2.
アンペアが低く、ビリッと来る程度で後遺症がなければ大丈夫。
罪に問われることはない。
でも、グローブをはめたり、シャツやタオルを巻けば効果なしになりますね。
>こうした装置の作動により窃盗犯が致命傷を負う、もしくは死に至った場合、
>所有者が殺人・傷害等の罪に問われることはあるのでしょうか?
ケガ人や死亡者が出たら、少なくとも書類送検はされるし、
基本、有罪になるでしょう。
特に1は加害性が高いし、誤作動を起こしたら自分が死傷する。
>>特に1は加害性が高いし
おっしゃるとおり、加害性があると解釈できるかどうかがポイントになるかもしれませんね。
どちらも加害性と加害意思があるのは間違いないですし…。
No.6
- 回答日時:
過剰防衛で、普通に罪を問われますが?
「誰かが侵入する可能性」「侵入したものが死ぬ可能性」が予測できるため、泥棒が死んだ場合、未必の故意とみなされ殺人罪が成立する場合もあります。
>>過剰防衛で、普通に罪を問われますが?
正当防衛や過剰防衛は『急迫不正の侵害に対して』成立するものですから、
本件の議論には当てはまらないのではないでしょうか?
>>「誰かが侵入する可能性」「侵入したものが死ぬ可能性」が予測できるため、
>>泥棒が死んだ場合、未必の故意とみなされ殺人罪が成立する場合もあります。
と、なると防犯フェンスの忍び返しに突き刺さった場合も殺人や傷害罪が成立する可能性が
充分あるということですよね?
No.5
- 回答日時:
まず、如何なるセキュリティを施した装置でも誤作動はするものですから、車の所有者本人が、装置(1)及び(2)の誤作動により運転中に致命傷を負うだけの自損事故ならお笑い草のネタになるだけでしょうけど、運転不能になり他の車や通行人に突っ込むような加害者の立場になる事故だけは起こして欲しくないです。
>>如何なるセキュリティを施した装置でも誤作動はするものですから
誤作動の可能性を踏まえた場合に現実性が乏しくなるのはおっしゃる通りですが、
質問趣旨はあくまで罪に問われるかどうかという点にありますので、よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
>【遠隔操作等の手動的なものでなく、あくまで自動的に作動する】という点に留意下さい。
逆に、所有者への誤作動に対する安全対策をお考えください。
自分の車で、致命傷を負う、もしくは死に至った場合、どこに責任がいくと思われますか?
自己責任では済まないと思いますが。
発動条件の数では、車両盗難防止装置というより自爆装置ですので。
>>逆に、所有者への誤作動に対する安全対策をお考えください。
誤作動の可能性を踏まえた場合に現実性が乏しくなるのはおっしゃる通りですが、
質問趣旨はあくまで罪に問われるかどうかという点にありますので、よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
これで窃盗者が命を落とした場合、殺人罪が適用されるでしょう。
防犯フェンスの忍び返しとは訳が違います。
忍び返しは視認できるものであり、犯罪を攻撃するよりも犯罪を未然に
防ぐ役割の方が大きいものです。また、犯罪者の命を奪うことはほとんど
ありません。
シートから鉄串が出たり、ハンドルに高圧電流が流れるのは見えないので
問題です。また、車を開ける人間が全て犯罪者でしょうか?
警察官が捜査で開けることはないのでしょうか?
ホテルの従業員が駐車場所を移動したりすることはないのでしょうか?
現在の技術では、車のキーを電子化し、GPS追跡装置を付けておくだけで
十分だと思います。GPSを付けた車両は盗難にあっても、すぐに犯人が
捕まっています。
以上のような有効な手段がある以上、鉄串を付けたりする行為は過剰防衛
となります。
>>シートから鉄串が出たり、ハンドルに高圧電流が流れるのは見えないので
>>問題です。
視認性や危険予知云々という理屈であれば、窃盗犯が事前に危険を把握できるように
『高圧電流注意』や『鉄串注意』というステッカーなりを車両に張っておきさすれば
問題ないということになりますよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 自動車窃盗が後を絶ちませんが、何故捕まえたら死刑にしないのでしょうか? 世直しの為に、個人的に被害に 3 2022/07/18 21:59
- 防犯・セキュリティ 接近者に反応して音や光を出す自作の自動車防犯装置 これは過激でしょうか? 1 2022/05/15 15:03
- 事件・犯罪 車やバイク、自転車は盗まれないように盗難対策をしてください? 女性は性犯罪に巻き込まれないように露出 14 2023/08/14 21:03
- その他(車) 高性能な盗難防止装置を教えてください 12 2023/07/05 13:33
- 知人・隣人 銭湯で店から車を盗撮されてナンバー読み上げで呼び出されました、さらし者にされたのと同じで不愉快です。 4 2022/06/11 13:29
- 防犯・セキュリティ (集合住宅)駐輪場での防犯アラーム 1 2023/01/27 14:54
- 事件・犯罪 自動車窃盗やバイク窃盗について。 被害者側が何故に金かけてセキリュティやロックの強化しなくてはならな 3 2023/01/13 08:47
- 事件・犯罪 特に万引きなどといった窃盗罪は、法的にはともかく、現実的にはどうしようもないものなのでしょうか? 犯 9 2022/08/29 15:37
- ノンジャンルトーク 神や仏等は人間が心の救いの拠り所として想像上に作り出された存在でしか無いかと 苦難に立たされた時に気 1 2022/03/29 03:38
- 電車・路線・地下鉄 電車の車両のコンセントで充電したり家電製品を使ってるDQN Twitterを見ていたら、車掌に注意さ 2 2022/10/26 02:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ETCカードの挿しっぱなしはやっ...
-
やりすぎ!? 車両盗難防止装置
-
免許書を車内に置いておいて問...
-
最新ハリアーのオートアラーム...
-
レッドバロンのBL-10
-
セキュリティーシステムを買い...
-
バイク用ヘルメットワイパーは...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
マンションの駐輪場に 入居者以...
-
バイクなんて、多少の傷なんて...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
暴走車両に対する効果的な嫌がらせ
-
バイク用のエンジンオイルを車...
-
事故で助けて貰ったお礼の仕方
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
マンション駐輪場の放置バイク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レッドバロンの盗難保険につい...
-
雨風強い日の自転車やバイク通...
-
レッドバロンのBL-10
-
オブリビオンの地下牢への行き...
-
やりすぎ!? 車両盗難防止装置
-
「車を撮らせてください」と言っ...
-
自分で盗難届を出したバイクの...
-
防犯登録グッドライダーシール...
-
PCXの盗難について
-
原付を盗まれた。。
-
セキュリティーシステムを買い...
-
アメリカ AMERICAでLOJACK(ロ...
-
アルファードV特別仕様車のエン...
-
盗難保険付のロック等について
-
盗難の車種
-
ETCカードの挿しっぱなしはやっ...
-
こんなWebサイト知りませんか
-
盗まれたバイクから自賠責を移...
-
賃貸駐車場でのセキュリティ
-
ek9はやはり盗まれやすいですよ...
おすすめ情報