プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今週末、東京から遠方の実家へ帰省します。
その際に昨年亡くなった大親友のお宅へ訪問し、
お線香をあげさせて頂きたいと考えています。
(お骨はお墓ではなく、まだご実家にあります。)

こちらの都合で16日の訪問を考えていますが、
いくつか気になることがあり、
まだ親友のご実家の方に連絡できていません。


(1)送り盆である16日にお邪魔するのは、いくら大親友であるといえ、
失礼にあたるのではないか。
(ご親戚の対応で忙しいことや、気持ち的に人を招き入れるのは負担ではないかと。)

(2)今年の3月に帰省の際に一度お線香をあげさせて頂いているので、
何度もお邪魔するのは失礼ではないか。


お邪魔かなあという気持ちもありつつ、
本当に仲良く大事にしていた親友だったので、
お盆に帰省したのにご仏壇に手を合わせに行かないのは薄情かなとも思ったり。


電話で確認する前に、
一度みなさまのご意見を聞きたく投稿いたしました。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

大親友であったことと遠方からわざわざということは


もうすでにご存じでしょう 事前に電話アポをとれば
全く問題はなく遠慮や気づかいはなんら無用と思います。

私がもしも遺族側の家族ならば、本当に有難いかぎりだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kyoromatuさま


早速のご連絡ありがとうございます。

>私がもしも遺族側の家族ならば、本当に有難いかぎりだと思います。

こう言って頂けて、少し気が楽になりました。

元々彼女は友人が大勢いるタイプではありませんでした。
ご家族の心情的にはそっとしておいてほしいと想像できると同時に、
訪ねる人が少ないのも淋しいのでは、と悩んでいた次第です。

ご回答感謝いたします。

お礼日時:2014/08/11 16:54

(1) 特に問題ないと思います。

先方が手を取られる時間を外せば構わないでしょう。

(2) 失礼ではありません。それどころか遠方から帰ってきてわざわざ来てくれるのは、遺族にとってはうれしいことと思いますよ。

訪問の何日か前に、先方の都合を聞いてから訪問するようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AR159さま


早速のご回答ありがとうございます。

(2)のご回答に少し気が楽になりました。
他の方へのお礼にも記しましたが、
彼女は友達が多い方ではなく、
ましてや一番仲良くさせて頂いていた私が行かないのは…、と悩んでおりました。
ただ、ご家族を思うと、お盆は静かに家族と過ごしたいのではないかと。

難しいところですが、
ご回答に後押しをいただいたので連絡してみようかと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/11 16:59

お盆にお線香を上げにいく場合は、地方によっては風習があります。


新盆の家は何日とか、新盆以外は何日とか、親戚縁者は何日とか、場合によっては午前とか午後とか、・・・・
また、仏壇のお供え用の品物は決まっているとか、手ぶらでいいとか、お盆用のお席・食事があるとか、親戚縁者以外のお席は食事をせずにすぐ帰るとか・・・・・・

つまり、実家にその様なお盆に伺う場合の風習が有るのか無いのか、注意点を聞くのが一番いいですね。、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

y-y-yさま


早速のご回答ありがとうございます。

確かに線香の本数さえも地方によってかなり違いますよね。
夫の親戚のお葬式で、様々な違いに面食らった覚えがあります。

親友とは同じ県ですが、地域が違うので、母や友人に確認を取ろうと思います。

行きたいという気持ちばかりが先行しないように、
行ったとしても失礼がないように十分リサーチしてみます。

アドバイス感謝いたします。

お礼日時:2014/08/11 17:05

ご都合を伺ってみるしかないでしょうね。



こちらから○日とは指定せず、伺いたいというお話をして、
どうぞと言われたら2の心配はクリアですね。

で、16日ではいかがでしょうか?
とお話しする

NGと言われたときのために、もう一日位候補日を持っておくといいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

tea-tokiさま


早速のご回答ありがとうございます。

16日はこちらの風習で?送り盆です。
お盆中、ましてや霊をお送りする日に…という引け目がありますから、
やはり別日の候補が必要ですね。

伺うとして、
できるだけご家族の負担にならないように配慮したいと思っています。

ご回答感謝いたします。

お礼日時:2014/08/11 17:28

昨年亡くなられたのなら、今年は新盆かもしれませんね。



>ご親戚の対応で忙しいことや、気持ち的に人を招き入れるのは負担ではないかと。

そうですね。質問者さまお考えのとおりだと思います。

伺ってよいかと打診されたら、先方は質問者さまのお気持ちが有難い故に、断るわけにはいかないでしょう。
3月に行かれた際は、ご遺族には特に何も言われなかったのでしょうか。
ご友人の親御さんに、「お参りに来てね」と言われたのなら行ってもよいと思いますが、そうでなけければ今年のお盆は遠慮された方がよいかもしれません。
3月から半年も経っていないので、たとえお参りに行かなくても薄情などと思われることはないですし、一年に一度の頻度でもご遺族は十分有難いはずです。

>お骨はお墓ではなく、まだご実家にあります。

このことからもご遺族の心労がうかがえます。
かけがえのないお嬢様を亡くされたので、お墓に納骨できず、いつまでもお手元に置いておきたいのでしょう。わたしも同じでしたから、お気持ちは分かります。
ご遺族は来客がある度に何かと慌ただしく、ゆっくりと落ち着くことができないと思いますから、今回は遠慮され、また来年にでもお線香をあげさせてもらってはいかがでしょうか。

この回答への補足

この場をお借りしてみなさまにお礼させてください。

母や友人から風習などを確認したところ、
訪問をするのは全くおかしいことではないが、
やはり新盆だし、納骨されてないし…と一緒に悩むことになりました。。

しかし昨年、自分の母の新盆を迎えた母は、
来て頂いて花を頂くのは素直に嬉しかったと言っていました。

友人が少ないこと、
彼女の死をまだ知らない人も多いことから、
やはり大親友であった私はお邪魔して、
お線香をあげ、お花だけでも届けようかと思い連絡したところ、
「構わない」とのお返事を頂きました。

私の自己満足は否めませんので、
訪問前に時間を連絡し、拝ませていただいたら早々に失礼するなど、
コンパクトに失礼なく済ませたいと考えています。

ご遺族側の貴重なご意見ということでベストアンサーに選ばせていただきましたが、
別の答えを出してしまい申し訳ないです。

他のみなさまのご意見も、後押しを頂き感謝しています。
本当にありがとうございました。

補足日時:2014/08/12 18:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NotSeenさま


ご遺族側の率直なご意見を聞くことができ、
感謝とともに考えさせられました。

3月に伺った際は特に何も言われませでした。
(というか、思っていても言えませんよね。。)
その時はわたしが撮った彼女の写真を送ります、と約束していたので、
それを届けるという目的もありつつの訪問でした。

今回も伺ってよいかと言われたら確かに断るわけにはいきませんね。
ましてや新盆です。
お骨のそばで家族だけで過ごしたいかもしれません。

みなさまのご意見を聞き、勇気付けられて、
お電話しようと考えていましたが、
もう少し考えてみようかと思いました。

とりあえず、母や故郷の友人からの風習に関するアドバイスを待とうかと思います。

貴重で率直なご意見ありがとうございました。
感謝いたします。

お礼日時:2014/08/11 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!