dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 
窮地に陥ると男は首くくって死に、女は平然と生きていられる。
もちろんそれが社会の正しい姿である。
男には物事に対する自負心があるからである。
女が先に死んで行っては男の面目が保てないからである。
やはり男は先に死ぬべきではないのか。
 
 

A 回答 (7件)

そのお考えは、典型的な戦前までの教育によるものでしょうね。


「男の自負心」とありますが、祖母や母から甘やかされt育ったからだと思います。
戦前までは、長男は上座に次男以下や女の子は長男の下女扱いでした。
そのような中で育つと男は偉いという考えになるのでしょう。
    • good
    • 0

確かに、男が先に死ぬのが、正論と言えばそうなんですよね



例えば、私が先に死亡した場合、保険で住宅ローンはチャラになるし
生命保険が下りて、暫くの生活は安定しますし
残された息子達には、私の遺族年金が支払われ
私が死んだ所で、家族が路頭に迷う事はありません

でも、妻が先に死亡しても、夫婦保険の死亡保険金は降りるものの
ローンは残ったままですし、生活費を稼ぐ為に働き続けなければならず
私の勤務時間を考えると、仕事と家事の両立は、殆ど厳しい状態です

そう言った面では、男が先に死んだ方が、良いんですよね…
(なんか、書いていて悲しくなって来た気が…つДT))
    • good
    • 0

その通りです。

昆虫でも交尾後は食べられちゃうオスがいますが
本来それが自然なのです。
    • good
    • 0

”やはり男は先に死ぬべきではないのか”


    ↑
太古から女性は妊娠出産育児をやってきました。
その間は食物を得ることが難しくなります。

それで男が、その女性に食物を運び、守る
というパターンを続けてきたのです。

そういうことをやる、出来る男が子孫を
残すことが出来たのです。

だからそういう男の遺伝子が連綿と受け継がれ
現代に至っている訳です。

男は女を守るのが仕事です。
そのために、時には命を賭けることもあります。
そうでないと女性に相手にされず、子孫を残せません。

故に、男が先に死ぬのは自然の摂理なのです。
    • good
    • 0

窮地に陥った際、事態を収拾させてから死ぬのならわかりますが、大抵は途中で投げ出した形になりますよね。


その場合は単純にメンタルが弱いだけだと思います。
    • good
    • 0

単純に、男の方がメンタル面が弱いだけでしょ。



男が先に死ぬことを、
それが正しいと言い切れる点が御立派ですね。
    • good
    • 0

>女が先に死んで行っては男の面目が保てないからである。



というより、

女が先に死んだら、男は身の回りのこともなにもできず、
みじめな老い先をさらしたあげくに、
割と早い段階で死んでしまうので、
だったら先に死にましょう。ということです。

>やはり男は先に死ぬべきではないのか。

もちろん、その通りで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!