dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

戸建住宅に住んでいます。ゴミは各自の道路に面した場所に出すようになっています。

私の家のゴミではなく、隣近所で毎回のようにゴミをカラスにやられている家庭が数件あります。その内の数件は共働きの為、ゴミが散乱してもそのまま。在宅の方は気がつけば片付けたり…で結局風に飛ばされたゴミが我が家の庭に集まって来てしまいます。(どうも、風の通り道というか吹き溜まりになってしまっているようで、近所の枯葉などもうちの玄関前に集まって来てしまうのです)

毎回カラスにやられても、ネットを掛けるでもなく、いつも通りにゴミだしをしている様子を見ていると、恐らく自宅のゴミが出勤後に大変なことになっている事実を家人は知らないのでは?と思ってしまいます。また、在宅でネットをかけていてもやられている家庭のゴミは特にひどいです。(例えば、カップ麺の容器が食べっぱなしのままとか)ゴミによっては氏名が明記されているもの(領収書など)があり、返しに行こうかしらと思う時もあるのですが、今のところは黙って掃除しています。

こんな場合、皆さんなら、どうしますか?

A 回答 (2件)

 私も戸建てに住んでいます。

ゴミの出し方ルールも同様です。やはり時々カラスの被害に遭います。私のところと事情が違いますので、同様にはいかないでしょうが、私ならどうするかをお話しします。

 まず写真を撮りますね。ゴミが散らかっているところの写真です。誰が見てもわかるように撮ります。できたら日付も入れて。それで、一軒だけなら、その写真を見せてあげますね。相手がものの分かった方であれば、もうそれだけで解決するでしょう。
 話の通じない相手や、対象が複数であれば、ANo.#1の方の回答にあるように、自治会で解決したほうがいいかもしれません。定例会議まで間があるなら、回覧板に写真付き文書で回してもらいます。ほとんどの場合、ゴミに市販の「カラスネット」を掛けることで防げます。

 いきなり自治会に掛けられると、ひょっとすると当事者は面食らうかもしれません。それで、できれば先に個別に申し入れるほうが角が立たなくていいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
そうなんです。カラスよけネットなんかをうまく使って欲しいんですよね~。ただ、ゴミを荒らされても、回収車の作業員の方が出来うる限りは拾ってくださるので、帰宅した頃には残骸もなく、(あっても、風に吹き飛ばされてどっか行っちゃってますね)本人は知らないのだと思います。

写真を撮るっていうのは良いアイデアだと思うのですが、自治会の定例会には出席できる身分ではないのでちょっと難しいかも。

デジカメで写真を撮って、ポストに入れとくって言うのは
どうでしょうか?無記名だと余計に角が立ちますかねぇ?

お礼日時:2003/01/25 22:48

m-0923さん、こんにちは。


カラスってイヤですよね!!
おまけに、すっごく大きくて、恐いですよね・・近くで見ると。

以前住んでいたところは、小高い山の上で、カラスが沢山いました。
そこで、「ゴミ当番」なるものが決められていて、
週3回のゴミの日は、カラス防止のために、朝早くから
誰かがゴミを出したら、その上にブルーのシートをかけて、
周りを石でおさえる、というのをやっていました。
そして、ゴミの収集車が行ったあとで、石をどけて、シートを折りたたんで
次の人に回す、ということをその地区ではやるのが決まりでした。
それをしないと、もう大変なことになるのです!!!

m-0923さんの住んでおられる地域は、自治会はありますか?
もしあれば、自治会の会議で、「からすがゴミを荒らすので、当番制にすればどうか」
というような提案を出されたらいいのではないでしょうか。
でなければ、特定の人だけが、今後も延々と被害をこうむることになってしまうと思います。

えさがある限り、カラスは賢いので、やってきますから
なんとか対策を立てないと、被害はなくならないと思います。
頭が痛いことでしょうが、がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ブルーのシートをかけて、周りを石でおさえる

これ、想像したらすごいです!
ただ、うちの方では、ゴミ収集所に出すやり方ではなく、個々の自宅前に出すのです。(質問の書き方が悪くてスミマセン)だから、本当に個人のマナーとやり方の問題なんです。一度、自治会にも相談し、回覧に載せてもらったりもしたんですけど、「自分の事」と思ってないのか、効果はありませんでしたね。

これから暖かくなると、益々被害が出そうで憂鬱です。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/25 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!