dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時々、インターネットのニュースで非常に残念なニュースを見ます。
・スカートを穿き女装して女子更衣室に侵入
・女装して女性を触る
・女装してスカートをめくり性器を露出
・スカートを穿き女装した状態でスーパーマーケットで万引

どうしてこういう事をしでかす人がいるのでしょうか?
度々ネットのニュースとか、2ちゃんねるのニュー速板のスレッドなどで目にします。
ちなみに僕自身はスカート男子なので、こういう事をされるとスカート男子の名誉に傷を付ける事になるし、そもそも犯罪で尚かつ人に迷惑をかける行為なので絶対するな。と思っています。
一番最後の話題に至っては、Twitterで他のスカート男子の方がツイートしていた事で知り、リンク先を見て動機を確認すると「仕事のストレスがあったから」などという身勝手な理由です。
彼も「ストレスがたまったので気晴らしにスカートを穿く。それは非常に結構!しかし、万引とかふざけるな」と述べていました。
僕も全く同感でした(即コメントつけてリツイートしました)。

スカート男子というと、何かと間違った悪い印象が世間ではまだまだ多い様ですが、こういう事をすると、なおさらそういう変な印象が広まってしまうので、困っています。
少しでも変な印象を浄化していかねばならないと思っているので、僕はスカートを穿く時には特に、勿論穿いていない時でも、軽微な事も含めて色々と心がけていることがあります。
・電車には詰めて乗る、混雑して来たら荷物を座席に置いたりしない
・スーパーのビニール袋はなるだけ辞退し、袋を持って行く
・電車やバスの中でお年寄りや妊娠した人、障がいのある人や顔色が悪くて病人やあるいはひどく疲れていると思える人などを見かけたら、席を譲る
・ゴミはその辺に捨てずに、持ち帰るもしくは所定の場所に捨てる、誤ってゴミを落としてしまった場合は必ず拾う
これらを始めとして、なるだけ、善良に生きて行こうと頑張っているのですが、一方でそれをいとも簡単に、犯罪行為や反社会的行為によって、ぶち壊しにする人がいるので、いつも残念に思います。

どうしてスカートを穿いて(場合によっては女装をして)、犯罪行為をやる人がちらほらといるのでしょうか?
スカートを穿く男子のイメージが悪くなるし、そもそもいけない事だし、本当にやめて欲しいと思っています。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6738166.html
の様な信じられないトラブルも経験していますし、このような事は金輪際ごめんです。
スカート男子は犯罪者ではないのですが、そう見える様な行動に出る人が少なくないのが疑問です。

A 回答 (5件)

どんなファッションでもいい人も居れば悪い人もいます。


スカート男子だけが特別多い訳ではない。
でも目立つので事件として報道されやすい、

男がスカートをはく事自体、世間では馴染んでない。
いくらあなが善行を積んでも、
異端視されやすいので、覚悟の上で履きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/26 20:14

>が、なにが「ほらやっぱり」なのか分かりません。


>脅されたから危険を感じて逃げた。
>言っても理解せずに恫喝するので、危険を感じた。
>それだけではないのでしょうか?

逃げた側の理屈はそうかもしれません。でも、その理屈は相手には伝わっていないでしょうね。

たとえば、質問者さんが万引きをしたのではないかと思われる人に声をかけたら逃げ出したとします。実際には逃げた人は質問者さんが怖かったのかもしれません。でも、質問者さん側からは「自分が怖かったのかな?」というより先に「あっ、やっぱり・・」と思うでしょう?同じようなことです。

堂々とせずに逃げたということは、つまりやましいことがある、声をかけられたらまずい事情があるのだろうと判断されても仕方ないということですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でも、こちらは一旦向こうの質疑に、やんわりと答えたのですが、向こうがそれを強引に否定して来たんですよ。
それでどうやって会話を繋ぐべきかとなりました。

言っても理解してくれないし、出る所に出ると言われても、相手がどんな手を使ってくるか分からないし、どんなでたらめや言いがかりをつけてくるか分からないと思ったのです。
こちらは一旦、対話を試みたのですが、向こうが一方的にはねのけたのですよ。
だから、関わり合いになっても意味が無い、むしろ面倒で危険である、と判断したのです。

また、出る所といえど、確かに裁判所にまで持ち込んで、お互いでがっつりやり合えばこちらが勝てる自信はありますが、そこまで持って行くコストとかを考えると得策ではありません。
もしあなたが黙って立っている時に、横から突然酒酔い運転の自動車が突っ込んで来てはねとばしたとします。
過失割合は0:10、あなたが一方的に有利です。
ですけど、貰い事故としてこれは損をしたと言えるでしょう。
損害賠償や慰謝料はもらえるでしょうけど、相手は酒酔いなので直ちに免許取り消し、交通刑務所に収監されるのは間違いないでしょうけど、それはあなたの得にはならないでしょう。

そういう訳で、こういう人と関わっても、勝ち負け関わらず得をしないと判断した訳です。

お礼日時:2011/06/15 01:31

リンク先のようなトラブルで逃げてしまったのはまずかったですね。

多分追っていた側は「ほら、やっぱり」と思ったことでしょう。その行動が、結果的にスカート男子(でいいのかな?)に対するイメージを低下させることになったのではないでしょうか?

そうした理不尽な相手には堂々と立ち向かうべきでしょう。「じゃあ、出るべきところへ出ましょう」と。
その時点で、相手が引いてきてもとりあわずに、
>黒服に肩をつかまれ怒鳴られました。
を暴行罪として
>更に身体を触る様なそぶりを
で、本当に触ってきたなら強制わいせつでも良いんじゃないでしょうか?ついでに精神的な被害ってことで損害賠償(慰謝料)でも。

で、実際には穏便に済ませるからと示談金で終了っていうところでしょうか。
何事もそうですが、相手の理不尽なことに対しては逃げずに堂々と立ち向かっていかないと、結果的に「ほらやっぱり」と思われ、ゼロではなくマイナスになるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
が、なにが「ほらやっぱり」なのか分かりません。

脅されたから危険を感じて逃げた。
言っても理解せずに恫喝するので、危険を感じた。
それだけではないのでしょうか?

お礼日時:2011/06/13 05:45

>僕としてはスカートは女性だけのものではないですね



http://blog-imgs-26.fc2.com/t/h/a/thatsthewayiam …

うーん、、、慣れるかなぁ?
こ こ 怖いです。


http://minkara.carview.co.jp/userid/304468/blog/ …
スカートじゃなくて キルトと呼ぶように とのことです。


確かにカトリック教徒の司祭はマタニティードレスを着ますが、ひとつにはあれが公務のときの制服だから。
もうひとつの意味は、聖職者になった時点でイエスの花嫁となったとなり ドレスを公務に着るのですが、上位になったら、イエスの子供を妊娠したとなり、それでマタニティスを着て妊婦を真似ているのだと思う。


インドに女神の地上の体現者だとして女装をする宗教組織ありますが、女装するだけではなく男と寝る。
男に体を売る。
徹底して女になりきるわけです。

これは宗教的なもので、女性の服を着て女性の行為を真似ることで、内面が女性に変わると信じているから。


あなたの場合、ゴシックファッションみたいなノリで、ファッションで楽しんでいるわけですよね。

ゴシックファッションで美しく化粧下男の子が長いたけのスカートを履いてるモデルとかみると ゴシックな男として、かっこいいって思うし アート表現だと思います。


その人たちが犯罪予備軍だとは思わない。


だから 女装して女にふりして銭湯に入ってつかまるって人とあなたが同類だとは誰も思わないですよ。


ただ、、、ゴシックファッションしている男 怖いです。苦笑

ゴシックじゃない場合は、、、みたことないからわからないです。
上に張ったリンクの男、、、怖いですぅぅぅ

そんな人が 同じ部屋にいたら、怖くてとっとと部屋でますぅ。
何考えてるんだろうって 怯えてしまいますぅ。

知ってる人なら、、、やっぱり 怖いですぅぅ 犯罪してなくても 怖いですぅ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

但し、上のリンクが見えません。
ファイル不検出(404)のエラーになってしまいます。

ただ、僕はゴシック系ではないですね、個人的に。

>だから 女装して女にふりして銭湯に入ってつかまるって人とあなたが同類だとは誰も思わないですよ。
本当はそうであって欲しいんですけど、質問文のリンクに書いてあるようなトラブルを一度だけ経験しています、
全く持って筋の通らないお話でした。

お礼日時:2011/05/27 01:09

女性と男性の間に 境界線があり、同性しか入れない地域に進入したかったから、女性に化けたってことじゃないでしょうか?




それだけのこと。

アメリカの兵隊が日本人をレイプしたからって、アメリカ人は全員レイプ魔だとは日本人は思わないでしょ?

そりゃあ アメリカ人に対してイメージは悪くなりますが。


というか、何故スカートなんですか? 夏場涼しいから?


インドのある人種は、女神の地上の体現者とするため、女装をしますが、それと同じ?

いつもとは違う服装 異装をするのは、儀式のときですが、儀式のためにスカートを履いているんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>女性と男性の間に 境界線があり、同性しか入れない地域に進入したかったから、女性に化けたってことじゃないでしょうか?
本当にプロのニューハーフとかならともかく、普通の男性が女装しても、すぐバレちゃうと思います。
そもそもそんな所に侵入して一体なんでしょうね。

後、アメリカ人が全員レイプ魔とは思いませんが、その事件が元で、米軍への批判、基地への批判、内向きな対応をするアメリカ国防省への批判。
こういうのは高まっていると聞きます。
発生するたびに米軍その物に対してのデモも起きている様です。
勿論それ以外にも、安保条約の矛盾点とかも原因ですけどね。

ちなみに、一番最初のはとにかく入りたかったと考えれば分かりますが、女性を触る、性器露出する、万引をする。
あれは何なのでしょうねえ。
とても許せないと思います。
元々犯罪だし、なんでよりにもよって、スカート穿いてやるんだろうと、思います。

後、僕自身がスカートを穿くのは、夏涼しいのもありますし、もっと単純に服の一種としてです。
儀式とかそういう大掛かりな事は考えていません。

>いつもとは違う服装 異装をするのは
いつもとは違う服でないんですよ。
僕はよく穿きます。

僕としてはスカートは女性だけのものではないですね。
民族衣装とかを探せば、珍しいものでもなくて、色々なところで男性用のスカートが出ていますよ。

お礼日時:2011/05/26 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!