
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
”こんなことを、中国と日本を仕事で行き来している奴から聞きましたが、
コレ本当なのですか?”
↑
本当の可能性は非常に高いです。
・彼は、就学年齢のときは「下放」政策がなされ、農村に
おいやられて、農業の手伝いばかりをしていたはずです。
中学、高校の卒業資格は持っているでしょうが、
学校には通えなかった可能性が高いです。
・精華大学は北京大学と並ぶ、最難関の大学です。
中国の一流大学は非常に難しく、日本の東大の比では
ありません。
かつての「科挙」に近いものがあります。
そんな大学に、どういうわけか、共産党幹部の子弟が
沢山入学しています。
先日逮捕された「薄 熙来」は北京大学ですが、
高校時代の友人が、成績は普通程度だった、北京大学に
合格するとは信じられない、と証言しています。
そういうことで、習近平氏もコネ入学である可能性が
大大大です。
・知識のほどは解りません。
しかし、中国では、嫁さんの言いなりだ、とか
外国の事には全く無知だ、とか色々と噂されて
います。
・しかし、今回「周永康」を摘発し、胡錦濤前国家主席と
手を組み、江沢民封じ込めに成功した、と伝えられて
います。
これが事実なら、権力闘争の能力はかなりのモノだと
思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学歴差別ってある程度は仕方ないと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とほざくゴミ屑がいますが
- 正直、学歴差別って正しいと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とほざくゴミ屑がいますが。
- 学歴差別ってある程度は仕方ないと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とぼやく者もいますが…。
- 学歴差別ってある程度は仕方ないと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とほざくクズがいますが。
- 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか?
- 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか?よろしくお願いいたします。
- 中卒はどうやって生きていけばいいですか? 今中3で中卒ほぼ確定です。 高校に進学できるのか分からない
- 日本国とアメリカ合衆国ってどちらがより学歴社会だと思いますか?ちなみに私はアメリカだと思います。
- 日本国とアメリカ合衆国(米国)ってどちらがより学歴社会だと思いますか?ちなみに私は米国だと思います。
- 日本国とアメリカ合衆国ってどちらがより学歴社会だと思いますか?ちなみに私はアメリカだと思います。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「カノッサの屈辱」の原語について
-
ジャニ会見のNGリスト。PR会社...
-
岸田総理の支持率が6カ月連続で...
-
岸田内閣・・・一言で言うと「...
-
メールアドレスのこの棒って、...
-
投票に行く人は政治家頼みで他...
-
頭悪いと大企業には入れないで...
-
4つある言葉
-
中国に行くことは
-
政治
-
日本の政治家は他の国に行った...
-
ローマ字入力:マクロンの出し...
-
習近平の学歴・学識・学力、そ...
-
トランプのマークのフォント
-
天皇陛下と大統領はどちらがえ...
-
VIPとCIPラウンジ
-
偉人の敬称
-
Visual Basic でトランプを引く...
-
川に落ちて死ぬ ニュースとかで...
-
くじ引きの方法
おすすめ情報