
FMVA42KW2=2013.2発表モデル 2013年10知人が購入したPCですがリカバリーディスクの作成をまだしてないとの事で、私に依頼が来ました。(DVD-Rで作る予定です。)(1)マニュアルには長時間掛ると記載されていますがおおよそどの程度掛りますでしょうか?(2時間? 5時間以上?)ソフトは一切入れていず音楽映像等のデータも入れず、webも接続しておられず。主にWORDとEXCELの勉強にのみ使っておられたPCです。 (2)作成中にDVD-Rの数量が出るはずですが、この段階で(余り長時間掛るなら取りやめようと思いますが)一旦キャンセルは可能でしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。
※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その製品そのもので作業したわけではないので、一般的な話になりますが。
「リカバリーディスク」は、パソコンを工場出荷時状態にするためのものです。
その「リカバリーディスクの作成」は、現状そのものをバックアップするのではなく、リカバリ用に用意されたディスクイメージを、実際のDVDに書きこむ、というだけですから、アプリやデータがどれだけあっても、そんなに作成時間はかかりません。
さすがに5分とかでは終わりませんが、30分から1時間ほども見ておけば良いと思います。
必要なDVDは多くて4・5枚というところでしょうか。
最初に書いたように、「リカバリーディスク」はOSやデバイスドライバ・アプリなどを購入時状態に戻すためのものですから、個人データは全くバックアップされていません。
自分で作成したOffice書類や、Web上からダウンロードしてきたファイルなども、この機会にバックアップを取っておくと良いでしょう。
(どこのフォルダ・ファイルを取ればいいのか、という練習にもなりますし)
御礼が大変遅くなり申し訳ございません。皆様のご回答を参考にさせて頂きwindows8のFMVA42KW2のリカバリーディスクを作りました。DVD-Rが6枚、約3時間となりました。当方他の人のPCでありちゃんとケース付のDVD-Rに入れたのですが(普段使いは50枚入りです。) 後で気が付いたのですがこのDVD-R4倍速だったからかも知れませんが。(この後電気屋さんで聞いた所もっと早いメディアでも長時間掛るとの事でPC自体がスピードをコントロールするのでその4倍速のメディア使用で遅くなったと言うより、全品ベリファイをする仕様なので書き込みの約2倍弱かかるとのお話を頂きました。なんとか無事作成出来ました。皆さんどうも有難う御座いました。
No.4
- 回答日時:
私のFMVノートPC Windous7 でリカバリーCD作成でCD5枚必要でした時間的には凡そ1時間強~程度かかりましたし最初にリカバリーCDを作成した際エラーが発生したので再度作成してOKでした、ですからリカバリーCDを正常に作成しても安心せず出来れば別のHDDを換装してリカバリーが正常に出来るのか???確認も必要ですね。
御礼が大変遅くなり申し訳ございません。皆様のご回答を参考にさせて頂きwindows8のFMVA42KW2のリカバリーディスクを作りました。DVD-Rが6枚、約3時間となりました。当方他の人のPCでありちゃんとケース付のDVD-Rに入れたのですが(普段使いは50枚入りです。) 後で気が付いたのですがこのDVD-R4倍速だったからかも知れませんが長時間かかりました。最もこの後電気屋さんで聞いた所もっと早いメディアでも長時間掛るとの事でPC自体がスピードをコントロールするのでその4倍速のメディア使用で遅くなったと言うより、全品ベリファイをする仕様なので書き込みの約2倍弱かかるとのお話を頂きました。なんとか無事作成出来ました。皆さんどうも有難う御座いました。

No.3
- 回答日時:
リカバリーディスクの作成にかかる時間は、1~2時間程度かと。
また作成枚数は、リカバリーディスク作成プログラムを起動させると、作成ツールの中で説明が
ありますし、その時点で、キャンセルも出来るはずです。
御礼が大変遅くなり申し訳ございません。皆様のご回答を参考にさせて頂きwindows8のFMVA42KW2のリカバリーディスクを作りました。DVD-Rが6枚、約3時間となりました。当方他の人のPCでありちゃんとケース付のDVD-Rに入れたのですが(普段使いは50枚入りです。) 後で気が付いたのですがこのDVD-R4倍速だったからかも知れませんが。(この後電気屋さんで聞いた所もっと早いメディアでも長時間掛るとの事でPC自体がスピードをコントロールするのでその4倍速のメディア使用で遅くなったと言うより、全品ベリファイをする仕様なので書き込みの約2倍弱かかるとのお話を頂きました。なんとか無事作成出来ました。皆さんどうも有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
リカバリーディスクの作成の仕方は、メーカーにより異なります。
ハードディスクバックアップ方式=ハードディスクの使用量分のメディアが必要です。
リカバリ領域の複製方式=隠し領域の複製で6G程度
(DELLのPC)
従いましてハードディスクバックアップ方式では、作成に長時間かかります。
メディアの必要量を確認した時点のキャンセルは可能です。
Windows 8以降は、リカバリディスクの添付されていません。従いまして万が一の時に作成していないと、
リカバリディスクの購入又は、メーカー修理になります。
御礼が大変遅くなり申し訳ございません。皆様のご回答を参考にさせて頂きwindows8のFMVA42KW2のリカバリーディスクを作りました。DVD-Rが6枚、約3時間となりました。当方他の人のPCでありちゃんとケース付のDVD-Rに入れたのですが(普段使いは50枚入りです。) 後で気が付いたのですがこのDVD-R4倍速だったからかも知れませんが。(この後電気屋さんで聞いた所もっと早いメディアでも長時間掛るとの事でPC自体がスピードをコントロールするのでその4倍速のメディア使用で遅くなったと言うより、全品ベリファイをする仕様なので書き込みの約2倍弱かかるとのお話を頂きました。なんとか無事作成出来ました。皆さんどうも有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン PCのバックアップ。「Acronis True Image for Sourcenext」に関して。 6 2022/11/27 07:55
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- 統計学 どの統計を使えばいいのか教えてください(EZ-Rを使用) 5 2022/10/11 13:28
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- 中途・キャリア 中途面接について質問です。 応募の段階で2回ほど面接があると言われ、無事どちらとも通過し、採用内定と 3 2022/06/24 02:43
- Windows 10 Windows10搭載の画面録画 容量を小さくする方法ありますか? 3 2022/06/21 09:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DtoD領域【リカバリーディスク...
-
Windows10へのアップデート成功...
-
リカバリディスク
-
XPインストール時にHDD容量が正...
-
リカバリメディアが1つしか作...
-
コピーガードCDの作成方法は?
-
中古パソコンのリカバリーについて
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
スマホを売ろうと思うのですが ...
-
システム回復オプションでカー...
-
Opera、Firefox 前回終了時の...
-
SDを認識しない・・・
-
スパンボリュームからのファイ...
-
RUNDLLエラーとは??
-
iMac
-
回復ドライブはHDDとSSDの両方...
-
Carbon Copy Cloner と MacOS X...
-
iPhoneの消した写真を復元でき...
-
このコンピューターはBIOSを使...
-
デュアルブートのイメージバッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リカバリメディアが1つしか作...
-
コピーガードCDの作成方法は?
-
DtoD領域【リカバリーディスク...
-
再セットアップメディア作成ツール
-
リカバリーディスク・USBの容量...
-
1G以上のCDて売っているの?
-
MS DOS 6.22のシステム イメージ
-
XPインストール時にHDD容量が正...
-
win8.1 再セットアップディスク...
-
リカバリーディスク作成はどの...
-
ディスクのエラーチェックが途...
-
NECノート LL7001Dのリ...
-
Win7インストールDVDのバックア...
-
レノボG580 2189DCJのリカバリ...
-
リカバリディスクとバックアッ...
-
Lenovo H520s Windows8 リセット
-
CDブートの回復コンソールについて
-
再セットアップメディア作成で...
-
ムービーメーカーVista
-
Gateway GT5062jのリカバリデ...
おすすめ情報