
現在、ペットショップでインターンシップを行っている大学三年生の者です。
インターンシップでは主に掃除や洗い物などの裏方作業と接客をしています。
辛いと感じている部分は二点あり、
(1)やっていることが無給アルバイトのよう
私一人に接客を任せ、バックルームで二人でしゃべりながら作業していたり、私トイレ行ってくるから接客しといてー、と言われたことも何度かありました。
職場の雰囲気を見る、という点ではいいのかもしれませんが、働かせてもらっている身からすると、インターン??これじゃただ働きじゃないの?だったらアルバイトでもしていた方が有意義だったのでは?と考えてしまいます。
(2)動物たちの扱いがあまりよく見えない
私の反応が過剰なだけかもしれませんが、見ているのが辛いです。
インターンシップではよく、企業側が時間や、金銭を投じ~、という文章を見かけますが、私がお世話になっているところではその場にあった予備の作業着、指導はその場で作業内容を説明して社員の方は自分の仕事に戻る、という感じで、インターンシップに力を注いでいるような印象はなく、別にやめてもやめなくても企業側としては構わないのかな、と感じました。
上記のようなことを考えているうちに、インターンシップに使っている時間や費用が無駄なんじゃないか、と感じ、頑張ろう、という意欲も起こらなくなってきました。
あと半分ほど期間が残っているのですが、途中でやめずに最後まで続けるべきでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
もう、回答も出尽くしているし、質問者様の決意(つづけよう)もきまったみたいなので、補足ですが。
自分は、今経営者のほうで、高校生のインターンシップうけいれたりしていますが、お願いする作業はバイトとかわりません。というか、お店で必要な仕事はたくさんあり、バイトや高校生にできることは限られているので、必然的に同じです。バイトの場合は、お金はらってるのだから、という強気の指導、インターンシップは無給なので、まちがっても「しかたないね」というスタンスです。
息子(インターンシップ経験者)にいわせると、結局、お茶いれたり、自分もお茶飲んだり、電話番したりしてあそびながら職場を観察している、という存在だそうです(間違って大変なことになることが多いので、大切な仕事は任せてもらえない、任せられない)。
また、自分の時代にはインターンシップがなかったので、非常に時給の低いバイトをしていましたが(自分が将来した分野で)、バイトのときのほうが大学の研修でいった実習よりも勉強になりました。必死感が違うし、相手も本気で指導(おこったり、嫌がらせも含めて)してくれます。その分、「嫌な思い」もたくさんしましたが、今はそれもとてもいい経験になっています(働く人のいやな気持ちがわかる)
No.3
- 回答日時:
インターンとは、そういうモノです。
「無給のバイト」だからこそ、企業は受け入れるのです。
「海外の研修生」も同じ扱いですね。
学生側のメリットとしては、
・企業に顔を売る事が出来るので、そこで人間関係を作ってしまえば、そこに就職出来る可能性がある。
・実務を経験できるので、就職活動の時にアピールできる。
という所でしょうか。
あと働きぶりが良ければ、スタッフ(社員)の知り合いや知り合いの会社に紹介してもらえる可能性もあるので、人脈を拡げておいて損はないです。
No.2
- 回答日時:
今時は普通のショップでもインターンシップを受け入れているんですね。
始めて知りました。驚きました。弊社(機械製造)では毎年某大工学部の学生を受け入れています。
あなたが仰るように、「時間や、金銭を投じ」ています。正直言って負担以外の何ものでもありません。
なぜならインターンシップとは、
・(学生から見て)学習機会
・(企業から見て)次代を担う人材育成に企業の社会貢献として関わる
というものだからです。
接客はともかく掃除や洗い物がそうしたインターンシップの主旨に沿うものだとは思えません。
もちろんペット業界ではそこが重要なのだと言われてしまうと反論は出来ませんが。
私だったら「阿呆らしい」と逃げ出すか、そもそもショップには行かないでしょうね。
しかし、あなたはどういう考えでそこを選択したのでしょう?
結局はあなた自身の捉えかただと思います。
素人意見で申し訳ありませんが、ペットショップでのインターンシップで何かアルバイトとは一線を画すような特別な就業体験を得られるとは思えません。
あなたの現状は必然という気がします。
それでもそこを選んだからには、何かしら身につけたいものがあったのでは?
辛いと感じているという2点を別にして、学習機会としてはどうですか?
何もありませんか?
どんな仕事だって学ぶことはあるものです。
何も無いとしたら寂しい限りですね。
継続か否かはこの質問文だけでは判断しかねます。
なぜペットショップなのか?
もう一度ご自分の考えを整理する所から始められてはいかがですか?
この回答への補足
すみません、私の書き方が悪かったです。
掃除など裏方の仕事をするのは全然構わないのですが、受け入れ先の人たちから、『(インターンシップで)研修に来ている人』ではなくて、『困った時に使える雑用』みたいな扱いを受けることが嫌なんです。働いているうちに何のために自分がここにいるのかわからなくなってきます…。
ご丁寧な回答ありがとうございます。回答を読み、まさにその通りだ、と感じました。このインターンシップを選んだのは自分自身なので、最後まで責任を持ってやり抜こうと思います。中々できない経験だと思うので、ネガティブに考えず、残りの期間も頑張っていこうと思えました。本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
インターンシップで単位が取れない、というので、さらに意欲を失っているのでしょうか。
まあ、ご自身が改善もなにも身に付けずに、大学での勉学にフィードバックするような見聞を広げることができないならば、自分に与えられたチャンスを活用する権利を自ら放棄するだけのことです。
動物たちの扱いをほんの小さな配慮だけでも過ごしやすく元気にいられる環境にできるんだよ、と、「あのインターンの子は動物に好かれる素敵な人だった」という質実ともに有意義な出会いが作れることを、受け入れ職場にもご自身にも期待しています。
迅速な回答ありがとうございます。
今回のインターンシップで学んだことは今後の就職活動に活かしていこうと思います。いただいたアドバイスを参考に、小さなことから取り組み、変えていこうと思います。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 長文です。 アルバイトにどこまで求めるか? 時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思います 7 2022/07/27 23:13
- 就職 就活においての企業の選び方の質問です。 私は現在大学3年生です。 様々な企業様のインターンシップや会 3 2022/08/01 12:04
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 就職 就活中。インターンが無い企業について 4 2022/10/15 01:45
- 会社・職場 仕事を辞めたくて辞めたくて仕方ない… ちょっとだけお暇な人は 私の話を聞いてください… 職場環境が窮 7 2022/03/28 01:53
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 会社・職場 今後の仕事について 閲覧ありがとうございます。 私は現在28歳の男性です。 自分が向いている仕事、続 3 2022/08/01 12:19
- 会社・職場 フリーターです。 今のところは1年半アルバイトとして入っています。 業務に身体も慣れてきたので最近フ 3 2023/07/11 21:26
- スーパー・コンビニ 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 2 2022/04/17 22:32
- 営業・販売・サービス 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 3 2022/05/26 04:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通勤手当(電車賃)が、でない...
-
●”労働組合“が有る会社とない会...
-
有給休暇について 半年後に産休...
-
●自動車で、(片道)通勤距離は...
-
至急 給料明細がもらえなかった...
-
55歳独身中年男性・東京23区住...
-
パートを辞めさせてもらえませ...
-
至急 パート勤務をしている者で...
-
中小企業で4年数ヶ月勤めたとし...
-
25卒。高卒。男です。4月に入っ...
-
定年退職者のアルバイト問題に...
-
応募した会社が現地面接にしよ...
-
●高齢者ばかりの会社は、何故?...
-
【緊急】真面目な相談!! ご回...
-
激務かつ1日長時間労働(一日16...
-
消防法が定める危険物取扱者の...
-
上司がパートアルバイトスタッ...
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
●よく仕事を休む(休みが多い)社...
-
仕事が原因で適応障害になりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターンシップ先社員さんと...
-
大学2年です。行きたいインター...
-
インターンシップ先にかける電...
-
進路の決め手 安牌か、チャレン...
-
インターンシップって企業にど...
-
留学生のインターンシップ受け...
-
大学生活内でも使えて、インタ...
-
高専のインターンシップについて
-
礼状の書き方、これでいいでし...
-
ガクチカについての相談です 僕...
-
インターンの日程の連絡が来ません
-
学内インターンシップについて...
-
教えてください
-
インターンシップについて ある...
-
インターンシップ生求人サイト...
-
このままではニートに・・・。
-
明後日、インターンシップがあ...
-
これって違法じゃないんですか...
-
インターンシップ事前の挨拶電...
-
マイナビでのインターンシップ...
おすすめ情報