dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。34歳の主婦です。今、姑と別居を考えて、不動産に行きアパートを借りようとしているんですが、まだ水面下で動いています。出る時になんて姑と話そうかと悩んでいます。

何故、別居を考えたかと言うと、自由がないと言うのと、まともな給料をくれないです。

姑が経営している店で店長として働いていますが、給料が月にいい時で5万。

悪い時で、ほぼない状態です。

1日の売り上げの10パーセントです。

例えば、3万を1日売り上げたら、1万は家賃分と引かれ、2万計算で二千円。

こんな給料体制です。確かに、家賃光熱費
食費などは、姑が出してくれてますが、自分たちの支払いは、私の給料で払います。

携帯代 16000円(2台分)健康保険税9000円 市県民税9000円。正直辛いです。

主人は違う仕事についていますが、姑が、あの子の給料は使うな。もし使ったら私が管理すると言っています。

私的には何故?そこまで?と感じです。

夫婦で出かけても、門限は夜11時まで。それすぎたら家に入れません。

私の1日の行動は、朝6時30分に起床。すぐに台所に行き、旦那と姑のご飯やらをすぐに食べれるように、お膳立て。

従業員1人の弁当を作って8時半には仕事に出ます。そして夜8時まで仕事。

家に帰ってきたら、またご飯。

週6日働いて、姑の機嫌とるのもつかれました。

確かに姑は素晴らしい女性です。仲はいいけど、我慢の限界です。

姑に別居を申し出方をアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

夫名義で先に賃貸契約をしてしまいませんか?



夫には職場があるのですから契約は出来ますね。
速やかに荷物は最小限で引っ越す、貴方は姑の店を辞めて別の職場を探しましょう。
保険や住所も移してしまう。
退職しますと言う事実と、すでに引っ越し先があるという事後報告を。

夫が賛成してくれるなら大人二人の引っ越しなどわけないと思います。
従業員も居る様子ですし、姑が仕事が出来ないとまでは感じません。

この回答への補足

補足です。

従業員は、あまり頼りにならないような人間です。手グセも悪いので。人は今は少ない状況です。

みんなやめていったそうです。

理不尽な給料体制なんで。

私が辞めたら店を潰すと思います。

そこは気にしなくていい部分なんでしょうか?

姑の事なんで、訴えるなんて言いかねないかなと心配です。

補足日時:2014/08/22 08:59
    • good
    • 0

旦那さんに相談された結果が記述されていないのが少し心配?疑問です。



旦那さんの意思で別居したい旨を伝えてもらうことが良いと思います。その責任はあると思います。

貴方は充分に務めを果たされました。今まで勤めていたことで充分と思いますら、

この回答への補足

補足です。主人は、よく頑張った。と褒めてくれました。無理はよくないと。まともに話が通用するような姑ではないので、私が引っ越し先にいて、その時に主人が姑に話して主人もでる形を取ろうと思ってます。

あまりにも、私を含めて、扱いが雑すぎて…会社自体も社長の姑が潤う形
。私たちは干上がっても、今は苦労の時期。ちなみに8月の今日までの給料は、9000円です。生活を面倒みてもらってますが、見てもらわないと生活が出来ない状況です。

補足日時:2014/08/21 09:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事に家を出ることが、できました。ありがとうございます。これから道のりは平坦ではないですが、がんばります。

お礼日時:2014/08/24 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!