
けっこんして2年目になります
最近夫の買い物について困っています
結婚当初家に一口コンロしかなく買おうと話した時も
「ちょっと待って」と言われて最近届いたのは火力の強さが逆のコンロ。
聞くと兄夫婦のお下がり。
コンロもお下がりって聞いたことがないので衝撃でした。
また冷蔵庫も一人用で毎日買い出しに行けばいいだろ?という理由で渋っていました。
(共働きの為毎日の買い出しは難しいので数日分が入る冷蔵庫を相談しても、こんな答えでした)
結局買いましたがお前が言うから買ってやったというのです。
二人で使うものでそういう発想になるのが理解できないのです。
高い買い物だから仕方ないとおもっていたのですが、
極めつけは整理好きの私がお互い収納に困らないように名前シールを買おうと相談したら要るのか?
ということに…
自分が、趣味で漫画をかうのにそれはいいらしいのです。
漫画は文化と主張しています。
共有資金で最低限しか買ってないのに小さいものを買うのも渋る夫が理解できないのです。
普通の夫婦はどうなのでしょうか?
教えて下さい
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
千差万別ではないでしょうか。
他人から見て変でもそのご夫婦がお幸せならそれで、問題ないわけですし、
私から見たご主人=NGです。
節約とお金に細かいは違います。
例として、スーパーで、結構な熟年夫婦が買い物。奥様がセレクトされたものを否定し、こっちの方が安いよ。
私はこういう男性は絶対無理です。(奥様、ストレス溜まっているだろうな)と思います。
ならば、一人でお買い物に来て、全て自らセレクトすればと思います。
主人は、明らかに金銭感覚がなにので、まったく、あなた様のご主人とは正反対です。
それはそれで問題ですが・・・
私が、何を買おうが一切、何も言いません。(高額なものはお互いに許可を得ますが)
いまどき、一口コンロなんてあり得ませんね。
それでいて自分の欲しいものは購入?子供みたいですね。
「あなたも、ごはん食べるんでしょ。一口コンロじゃ効率悪いでしょ」
お金に細かいというより、自分さえ良ければ言い、お子ちゃまなのかもしれません。
コメントありがとうございます。
コンロの件は今まで俺は困らなかった、だから要らない。
お互い使うものと言っても、週末に事情で実家に帰るんだから俺だって使うけど必要ないという発想らしいのです。。
ただの子供なのかもしれませんね。
今後は自分の財布から購入しようと思います。

No.10
- 回答日時:
私は、ご主人に何か大きな目標があるような気がします。
隠れて自分の小遣いためて、家計も節約
結婚5年目の記念日に
「はい、これ。」
「ウィーン・ローマ・パリ12日間・・・ってこれ海外旅行のクーポンじゃないの」
「うん。兄夫婦が急にいけなくなくなったからって、安く譲ってくれた。」
「だめよ。私急に休みとれないし」
「行こうよ。パリでコミックフェアもあるんだ。」
「なんか、嫌な予感。」
「いままで節約してきてやっとお金が貯まったんだよ。行こうよ。」
なーんてならないですかね。
No.7
- 回答日時:
>極めつけは整理好きの私がお互い収納に困らないように名前シールを買おうと相談したら要るのか?
名前シールは、100円ショップで売ってますが、それでも買い渋るのですか?
ご主人は、徹底した方なんですね。
私は、片付けコンサルタントの勉強をしていますが、
あなたのご主人は、100点満点でしょうね。
家の中も、無駄な物がなく綺麗に片付いていると想像します。
海外人も、日本人は物を買い過ぎると言ってます。
ご夫婦なら、やはり話し合いが必要です。
最低限必要な物は、購入して欲しいですね。
No.6
- 回答日時:
「普通」なんてありませんよ。
色んな夫婦がいますから。ご主人は細かい倹約家なのですね。
金銭感覚がずれていることがさして問題にならずにご結婚なさったようで、
これからお互いに不満も出てくるかと思います。
そこはもう話し合って着地点を見つけるしかありませんね。
話し合いで共有資金の比率を下げることができれば、
あなたのお小遣いと言う範囲で自由裁量の枠が広がります。
名前シールくらいならあなたのお小遣いでどうにでもなるし、
彼には必要がないなら、あなたの利用する所にだけシールを貼るようにしたのでも分かりますよね。
漫画は彼が彼のお小遣いで買うようにすれば良いでしょう。
家電に対して共有意識がないのは、彼が家事をなさらないからでしょうか。
買ってやったなんていうのは、
自分は使わないのにお金は自分が出すと思っているからの発言ですよね。
まあ買ってくれたんなら良しとするしかないかもしれないです。
あなたが大人になるか、喧嘩上等で家事を折半させて分からせるかです。
私なら「じゃあ買い出しはあなたの担当ね。」
と言いますかね。
コンロのお下がりは私は何ともないなぁ。
使っていずれは壊れるものですし、
例え1万円でもお金が残って良かったなと思います。
漫画が文化だろうが何だろうが、
興味のない人からしたらただの浪費でしょう。
漫画の所有スペースに支払う家賃の方がよほど無駄遣いですわ。
部屋の面積で割って、毎月スペースの使用料金を徴収し積み立てたらどうですか?
色んな意味で他人に厳しく自分に甘い男性をご主人にされたのですね。
分かっていたこととは思いますので、
ある程度は我慢し、譲れないなら戦うしかないと思います。
物を買うのに反対されるのは結構なストレスでしょうね。
うちは高いのに買ってくれてありがとう!っていつもめちゃくちゃ感謝します。
使うたびにこれすごくいいよ、買って良かった~って品物を褒めます。
するといいものを買ってきてくれてありがとうと返事がありました。
褒めましょう!頑張って下さい。
No.5
- 回答日時:
>名前シールを買おうと相談したら要るのか?
そんなもの買うのにイチイチ相談するからですよ。
買ってきて貼った後に「名前シールを貼ったからね」と、ひとこと言えば済むでしょ。
こんなこと、相談される方もウザイんじゃないかな?
旦那は偏屈者で、イチイチ聞くから反対したくなるんじゃないの?
いずれにせよ、先が思いやられますね・・・
コメントありがとうございます。
共有財布で買う時は相談する事を決めていたのですが…
名前シール(テプラ)を買うのを相談する私も悪かったのかもしれません。
自分の財布から買うようにして事後報告にします。
No.4
- 回答日時:
趣味の為にはお金を惜しまず、それ以外は異常なほどケチという人は肛門性格と呼ばれています。
コレクターに多い性格ですが、有名なのは連続幼女殺害事件を起こした宮崎勤で、ビデオを6500本買い集める為に、ずいぶん節約生活をしていたようです。
性格であれば変えるのは不可能ですが、病気でなる人もいます。病気の人は結婚すると、病気が治って趣味が変わり、奥さんに貢ぐのが普通です。だから、御主人は性格なのでしょうね。
性格でケチな人は変えられないので、どうしようもないでしょうね。
No.3
- 回答日時:
ケチなんですね、自分の趣味のためには惜しげもなく使うのに生活用品をけちるのは将来が思いやられそう‥ 子供のための出費もケチられそうです。
ケチがつかないうちに別れるという手も
No.2
- 回答日時:
>物を買うのに渋る夫
共有資金で最低限しか買ってないのに小さいものを買うのも渋る夫が理解できないのです。
普通の夫婦はどうなのでしょうか?
↓
個人差が有り、放漫散財する浪費家もいますので、金銭感覚や感性ほどほど加減が難しいのかもしれませんね・・・
原因としては、性分として倹約&吝嗇家、若い頃に貧乏で困った苦労人、親の生き方(金銭感覚)を受け継いだり逆に反抗する形で正反対だったり、釣った魚に餌はやらないetc。
その金銭感覚や趣味が合っていたり、許容範囲の中の差異なら目立たず我慢もできるのでしょうが、余りかけ離れていると不満の種と成り、他の要素要因も含めて、カバーされる魅力や愛情がないと相性が悪い、性格の不一致、価値観や感性の合わない→ウマが合わぬ相手、見損なったと成るのでしょうね。
対応としては、
◇我が道を行く、なるべく別収入別会計での}江ウールを作る。
◇相談する場合に、2者択一の打診方法を行い最終ジャッジは煽ててさせて上げる。→「アレとコレどちらにしようか?」「買い替えか修理か?」「A社製かB社製にするか?」
◇普段から観察や打診方法で、正確や傾向を先読みして、決め付け・遠回し・相談の中で、メンツやプライド、リーダーシップを考えて気持ち良く、貴方の望ましい方向へ結論へ旦那さんのアンサーが得れるように持って行く。
<慣れ、暮らしの知恵工夫で、何処かに子供っぽい所のある夫を二人の為、幸せな家庭生活の為、上手に操縦しましょう>
tomo19850330様に於かれましては、皆様からの情報・アイデア・アドバイスを参考にされ、幸せな家庭生活、円満な夫婦関係を築かれますよう、心より祈念申し上げております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 昨日買ったブリのアラの臭みについて 2 2022/07/09 12:19
- 夫婦 夫婦喧嘩で自分が悪いのか悪く無いのかわかりません。 3 2022/12/01 23:14
- 夫婦 くだらない事でケンカ。解決方法を教えて下さい。 7 2023/06/22 11:21
- 父親・母親 ご飯を作らない親について 高一女子です。 下に2人妹がいるのですが、両親共に家にいません。父親は普通 8 2022/08/15 11:44
- 妊娠 母と居ると疲れる&ストレスたまる 今妊娠5ヶ月目のの30代前半の妊婦です。 親とは別々に暮らしており 1 2022/12/24 23:23
- 携帯型ゲーム機 今はSwitchライトを持っています。 ですが、買ったSwitchのソフトも増え、家のテレビは大きい 1 2022/11/21 14:30
- 夫婦 夫が家計管理をしています。 何か買うときは、何でも相談して、夫の了解を得てからではないと買い物できな 9 2023/02/06 20:49
- 食べ物・食材 一人暮らしで、料理をするのは安いですか? 野菜を買ったり 肉を買ったりしたり 一食分の小さいのを買う 17 2022/05/02 07:25
- 夫婦 我が家の家計管理。これって普通ですか? 7 2022/12/05 20:22
- その他(悩み相談・人生相談) 只々吐き出したいんです。 旦那とは付き合って4年目結婚して2年目です。 デートは付き合う前の2回。付 3 2022/12/12 23:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンガ という言葉
-
慢・漫の使い方について教えて...
-
漫画を読むことって読書ってい...
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
妻がHな漫画を読んでいます
-
電車乗ってるとキモいおじさん...
-
女子なのにhな画像や漫画を見る...
-
大事な本を黄色の斑点から守る...
-
漫画の単行本は、発売日の一日...
-
NTR系やレイプ系の漫画見て不安...
-
拾った公式画像を印刷して壁に...
-
少女漫画ってどうしてあんなに...
-
数量のあらわし方
-
3〜4週間前後の意味について。 ...
-
書店で三日前に購入した漫画の...
-
おぼっちゃまくんの出身地は?
-
本気と書いてマジと読む
-
漫画アプリで、あなたへのおす...
-
おもしろいSFが読みたい
-
口のでかい(特徴的な)キャラク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漫画の単行本は、発売日の一日...
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
うまい返し方を教えてください。
-
妻がHな漫画を読んでいます
-
漫画を読むことって読書ってい...
-
数量のあらわし方
-
セブンネットプリントでPDFをプ...
-
絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画...
-
「~なんです」という言葉を文...
-
マンガ という言葉
-
昭和29年の10万円は今どのくら...
-
慢・漫の使い方について教えて...
-
口のでかい(特徴的な)キャラク...
-
高校生男子って、好きな女の子...
-
本屋さんなどで漫画が売り切れ...
-
観たり読み終わったりしたあと...
-
本気と書いてマジと読む
-
女子なのにhな画像や漫画を見る...
-
初音ミクの一人称って・・・
-
介護士に美人や可愛い子は多い...
おすすめ情報