電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 いつも回答していて疑問に思ったのですが、「自信」の欄に「自信あり」とチェックをつける心境が知りたいです。
 私が回答する質問の中には、当然ながら先に回答している人もいるのですが、その人の答えが私の答えとまったく違う時は、特に「この人の自信はどこからくるのだろう?」と疑問に思ってしまいます。私は自分の回答に、常に自信を持てないので、「自信あり」をつける方の心境がまったく分かりません。

 どうか、暇な時にでも回答お願いします。

A 回答 (30件中1~10件)

言われてみれば、なるほどと考えさせられる質問ですね。

私の場合はほとんど「自信なし」にしていると思います。質問に対してまったく責任を感じずに回答しているかと言えばけっしてそうではありません。また、回答の種類も「回答」ではなく「アドバイス」にすることが多いと思います。質問者の方のことが質問欄に書いてある情報からしか判断することができないからです。つまり、質問の背景に存在するさまざまな状況を把握することができないので完璧な回答は不可能だと考えています。

教えてgooの回答とは、数多くのアドバイス・回答の中から質問者の方自身がこれは回答だと判断すべきところではないでしょうか。もちろん、質問するときと同様にアドバイスや回答の中から今の自分に適している回答かを判断し・行動の参考にする際には質問者の方の自己責任が必要になってくると考えます。

私の結論としては、アドバイスや自信なしと記入するのは、私も誠意を持って回答するようにするが、行動の参考とする回答は質問者の方に責任を持って選んでくださいという思いがあるからです。
    • good
    • 0

ご機嫌いかがですか?neterukunです。



私はほとんど「自信あり」です。

理由1:自信なしにすると説得力が落ちるから。
「そうだよ」というのと「そうとちゃうかひょっとしたら?自信ないけどなぁ・・・・」では後者の回答に説得力ないから。

理由2:どちらかにつけないといけないからつけている。
正直なところ自信の欄は要らないと思いますよ。
また、良回答は質問者の方が選ぶわけですからね。
    • good
    • 0

私は大抵「自信なし」です。

そもそも深刻な質問に手が出せないので。そして考えもせず「一般人」「アドバイス」にしておりました。

しかし、確かに「法律」「病気」関係だとシビアになっちゃいますよね。
質問者様はもっぱらどのジャンルを気になさっているのでしょうね。

過去質を辿ったところ、誤回答の責任まで絡む深刻な問題なんですよね。
    • good
    • 0

私はなんだかんだと2桁の資格を持ち.なんだかんだと.下らぬドサマワリに徹していたため.場数ばかり踏んで.変な知識ばかりたまりました。


専門として学んだ内容としても最終学校終了から50年に.最後の免許取得から20年以上立っています.
退職して10年になります。
しかも.先日脳軟化症の診断をもらいまして.完全な「ボケ老人」予備軍となりました。

私の関係する分野では「専門」というと.最低でも報告を10報提出していないと専門とは言えません。通常「素人です」と名乗ります。しかし.「素人」という選択肢はなく.一般人を名乗ります。また.就業していれば「専門か」になるでしょうが.退職していますから。

時代の変化で科学技術が進み.私の記憶の内容を否定する報告もあるようです。また.ボケ老人予備軍で.何回か記憶違いの内容を書いてもいます。
特に日本語入力機構の取り扱いが複雑怪奇で.往々として誤変換を行い.漢字の間違いは日常的です。内容はある程度自信が゜ありますが.漢字の間違い・キーボードの落ち間違い・誤変換はどうしょうもないです。
私の特に専門として行っていた物事は.ちょっとした条件の変化.たとえば.木がちょっと育った.家の前に新しく建物ができた程度で大きく変化します。ですから.自信を持てません。当然質問者の場所での経験はなく.経験者にも該当しません。

というわけで常に「自信なし」を選択しています。
が.ボケ老人予備軍であって.時にボケているときがあります。間違えて.「自身あり」等を選択してしまうときがあります。これが.「「自身なし」かつ「一般人」」以外を選択してしまう理由です。
    • good
    • 0

その逆の質問がありましたよ。

自信がないなら回答するな。という意味を訴えているみたいですね。

自信が持てる質問にだけ回答すればいいのではないでしょうか。謙虚に「自信なし」にしても、質問者はどう受け取るか判らないのですから。

問題は、良回答を選ぶとき、本人は当然正解を知らない。はったりが利いている回答を選んでしまう可能性が高い、ということでしょうか。
    • good
    • 0

過去に↓のような質問もありましたよ。



私もNo.13さんと同じ意見です。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=592753
    • good
    • 0

自信ないレスなんて、書かないでくれって、切なる願いからです・・・不安増すだけ。

    • good
    • 0

私の場合は、専門的な事(それに付いて国家資格を持っている)以前の時はその仕事に就いていた時は専門家にして自信ありにしました。

専門家が自信なしは、変です。
でも今はその職業に就いていない為経験者として回答して自信ありにしています。

専門外の場合でも明らかな経験があって確信持てる時は自信ありです。それ以外は自信無しにしています。

>私は自分の回答に、常に自信を持てないので、「自信あり」をつける方の心境がまったく分かりません

私も先日回答した中で他の回答者さんの経験者で自信ありになっていたものがありました。でも間違っている回答だろうと思いましたので心境が不思議でした。

私もその職の経験が有りましたが国家資格は無かった職種でしたし、私の回答と一部逆で、私の回答を否定するような再回答がありました。
私は謙遜して自信無しにしました。

でも最後に専門家の方が回答して下さり私は救われました。
何で自信ありをつけるのでしょうね。

でも間違えて自信ありにつけて訂正をした記憶があります。
    • good
    • 0

 質問内容にもよると思います。

私は読書関係の質問に回答することが多いのですが、「こんな内容の本」や、「お薦めの本」と言ったことであれば、経験者で自信アリにすることが多いです。「タイトルが分からない」と言った物で、実物が手元にある場合や、目録などで確認できる場合もそうですね。

 以前に同じ内容の質問をしていて、それに類似した質問の場合も、自信ありにします。質問したページを参考URLに貼るだけですが・・・・・

 今回の質問のように、自分の経験や方針を書くのも自信ありですね。自分の経験や方針を書くのに、自信がなければ、そもそも回答しませんし・・・・・

 人生相談などだと、私も自信なしにするかもしれません。(以前に、回答していないですが・・・・)

 以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。
    • good
    • 0

経験があろうと専門分野であろうと、全て一般人・自信なしにしてます。



そんなことを名乗ったところで解決には全く役に立ちませんし、内容を読んで判断すればいいことです。
また、質問を見てきて、そういった項目を気にするのはどうやら自力で判断する意志が無い方だけらしい、と気づいたためでもあります。
学校じゃあるまいし、そこまで世話してやることはないと思うので、経験ありとか自信ありとかにはチェック入れません。本文中に書いたりしますけどね。

ただ、恋愛とか人生とかの分野となると、回答内容自体よりも「同じ経験をした人が回答をくれた」という事実の方が励みになったりすると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!