
はじめまして。
毎日車で通勤しているのですが、最近知り合った隣人に、週に一回、朝行くときだけ、私の会社の近くまで乗せていってほしいとお願いされました。
正直、人を乗せていかなきゃいけないという制約ができると色々と面倒だし、一人で通勤したいし、気がすすまないんですが、乗せてってほしいと頼まれて断るのも悪いので承諾しました。
詳しい事情は書きませんが、私の通勤には、片道だけで交通費がけっこうかかり、距離も45キロあります。
その人は、私が会社に行くついでなんだし、週一回片道だけだから、便乗させてもらっても全然大丈夫だろうと思っているようなんですが、毎週一回がずっと続くわけですし、交通費は半分負担してもらえないかな、、、と思うんですが、、というか自分だったら人にそんなお願いをするなら、絶対に半分負担するって申し出ます。
交通費を半分負担してってお願いするのは、理不尽でセコイですか?別に私としては、彼女を乗せることでお金を稼ぎたいとか思ってないし、もし負担するって申し出てくれたなら「お金なんかいいですよ、ついでなんだし」と気持ちよく言えたかもしれません。
全くそういう申し出がなくタダ乗り当然と思ってるところがなんとなく不愉快で、折半をお願いしようと思っているのですが、、、
私の心が狭いでしょうか?それとも、払ってもらってもいいと思いますか?
No.9
- 回答日時:
あの~~~
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/0909/679092. …
何で一番大事な点を隠して投稿するのでしょう?
回答者は日本の出来事だと思って解決策をアドバイスしているのに、最近まれにみる後出しじゃんけんだと思います。
通行料を割り勘にしてるお国柄ならこんなところで人を馬鹿にしたような情報のみ載せて聞く気もない相談をするより、さっさと割り勘にすればいいんではないですか~~?
図々しい隣人のようですし~~~。
トラブっても帰国すれば痛くもかゆくもないでしょう。
すみません、大手小町で全く回答が得られないようだったので、こちらにも投稿した次第です。後で気が付きましたが、大手小町は回答がアップロードされるのがとても遅かったようです。私も補足の投稿をしましたが、だいぶ後になって掲載されました。いずれにしても、国が違うことについては、私自身労災や通勤規定のことなどをまったく考えていなかったため、そこまで国のことを書かなくても影響しないかと思ったのですが、多くの方からそのような回答を頂き、自分の浅はかさを知ったと同時に、人を乗せるときはそこまで考慮しなければならないんだと気づきました。ご指摘ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
自家用車通勤で事故があると、会社の保障や労災保険との関係等から、会社は自家用車通勤の規則を作っているのではないかと思いますが、問題ないですか。
また、回答#1もにあるように、事故が起きた時の自動車保険の補償範囲等もクリア出来ていますか。
等々と考えると、同乗区間の燃費負担の問題に止まらいのではないですか。
万が一、事故が起こると、折角の善意が無になりますよ。
心を鬼にしても、きっぱりと断った方がお互いの為になるような気がしますが、如何でしょうか。
万が一の事故について考えが至っていませんでした。ご指摘ありがとうございました。相手の方には、やはり通勤スケジュールに支障が出ると言って断らせていただきました。
No.7
- 回答日時:
「先日、職場で、今、週一で同乗者がいることを何気に話したら、
巡り巡って、会社の偉い方に伝わったらしくて呼び出しがありました。
労災の関係で、会社とは無関係の者を同乗させてはならないと、
きつく申しつけられました。
よって、今後の同乗はごめんなさい。」
なんて、話して同乗させることを避けたら如何だろうか?
特に旧知の間柄でも無いのだろうし、交通事故に遭ったら、
後々、とても面倒なことになりますよ。
自分ではどれほど気をつけて運転していても、
貰い事故もあるので、100%避けることは出来ないのですから…。
No.5
- 回答日時:
お金をもらえば違法です。
その隣人は無償でなければならないことを知りつつ、それをご存じでなさそうな質問者様に送迎を頼んだ可能性もあるでしょうね。1.白タクに該当しています。
個人同士であっても、送迎をお金をもらって(交通費半分の名目でも同じ)すれば、無届けなら違法ですよ。
2.送ってもらう側の人の、交通費の不正受給の可能性もあります。
送ってもらう側の人が、他の交通手段を利用する前提で交通費を会社から受給されている場合、交通費を浮かせる為に通勤経路の虚偽申請をしている可能性もあるでしょう。
3.労災事故の想定も必要です。
例えば、その方の自宅→会社であれば、万が一の事故の際には「その方」は、労災となります。
しかし、質問者様のご自宅→「その方のご自宅」→会社の場合、「その方のご自宅」までの往復の事故は労災が適応されません。
4.労災以外での事故での補償、その他の問題も多々出るであろうことも想定できますね。
結論→ 個人的には、「丁寧にお断り」をされるのが最善と思います。
No.4
- 回答日時:
今からでもお断りするのが最善です。
微々たるお金をもらって、もし事故を起こしたらどうします?賠償金はウン千万、億になることもありますよ。
リッター10キロ走る車として、片道2リットルほど、うちの近所のスタンドは165円なので2リットルで330円。
月4回×330円。1320円。
リスクを背負うには安すぎます。
それにお金を払ったら、人は大きく出ますよ。今以上に。
私が乗らなくても使うはずの経費を負担してやってるんだから居心地のいい車内空間にしてよとか言われるかも。ジュースをこぼされてもお金払ってるんだからそれで何とかしてよなどなど。
そもそも、半分という計算はどこから??人間、納得のいかないお金はビタ1文払いたくないものです。
次回乗せた時に笑顔で
「今日で送るのは最後にするね。
人を乗せると運転に気を遣ったり、寄り道できなかったり、体調が悪くても送らないといけないからと無理したり、いろいろあったんだ。
まぁ私が我慢すればいいだけならと思って今まで送って来たけど、周りから何でそんな無責任なことするんだ!載せる必要のない人間を乗せて事故に遭ったらどうするつもりだ!とめちゃくちゃ怒られたんだよね。確かに責任とれないしね。
人を乗せることを軽く考えていて悪かったね」
とちょっとだけすまなさそうに言えば、相手もさすがに気が付くんじゃないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
お金を取るのは法律違反(白タク行為)なので、給油とかする時に「ガソリン代を少し出してもらう」など、自分が直接お金を受け取らない方法で負担してもらいましょう。
なお「事故っても一切の損害賠償請求をしない」って一筆書いてもらいましょう。
一筆お願いすれば、普通の人なら「なんだコイツ。そこまでするか」と気を悪くして、貴方の車に乗ろうとはしません。
No.2
- 回答日時:
貴方は車通勤を会社に申告してるだろうから、通勤途上で事故にあえば労災になります
ただし、同乗者は申告外の通勤経路になるので労災にはなりません
それを知った上で費用負担を言うなら、燃費15km/Lとして45kmなら3L使います
但し、乗員が増えた事による燃費の悪化は10%程度なので、実質同乗者を乗せる費用は0.3Lですね
1Lの値段を160円とすれば、160*0.3=48円、切り上げて50円の負担をお願いしましょう
これが合理的な費用です
No.1
- 回答日時:
それ以前に、もし交通事故を起こして怪我をさせたらどうしますか?
治療費を払わなきゃなりませんよ。
乗せて行ってお金を貰う=白タクです。
http://www.bengo4.com/other/b_226344/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 皆さんならこんな彼氏どう思いますか?交際一年半、週2で仕事終わり会ってますが毎回彼氏の家に私が行きま 7 2022/11/15 07:44
- カップル・彼氏・彼女 遠距離カップルの交通費について 中部地方と九州でで遠距離恋愛をしています。いつも来てくれる方が交通費 5 2022/09/26 10:28
- 労働相談 会社の通勤交通費について。 6ヶ月定期券を買うように指示されました。 そして、領収証を提出。 全額も 3 2022/07/15 19:40
- その他(お金・保険・資産運用) 会社から借りている自転車の修理費 5 2022/06/07 18:27
- 派遣社員・契約社員 【至急】派遣会社への交通費の請求について 4 2023/01/16 20:41
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
- カップル・彼氏・彼女 お付き合いしている彼と同棲を始める事になりました。 彼とわたしでは年収が100万程違います。 彼の方 6 2023/02/15 16:02
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との同棲での通勤距離について。 この通勤距離は大したことないですかね?私が頑張って通えば何とかな 3 2023/01/31 12:08
- 労働相談 会社内での交通費清算について 6 2023/08/02 16:48
- 知人・隣人 人を車に乗せてあげるときに購入費用やガソリン代タイヤ代その他消耗品とお金のことを言ったら相手はキレる 5 2022/09/01 03:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
免許に10回落ちて親と大喧嘩し...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
友達がすんでいるアパートの壁...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報