プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

■AERA 古舘伊知郎が懺悔告白“テレビはウソしか伝えていない”
古舘「世の中ってうそ八百で成り立ってるし、ホントのところは新聞も雑誌もテレビも伝えない」と指摘しました。

報道ステーションはNHK等が報道しなかった官邸前の首相抗議デモや福島での小児甲状腺がん多発などを積極的に報道してくれているので、他のTV局よりはまだマシですが、それでも報道できないことはまだまだ多いようですね。政府が報道ステーションの見直しを示唆しているという情報もありますし、古舘伊知郎氏は潰される前に言いたいことをぶち撒けたという感じなのだと思います。

逆に言えば、これから今以上の報道規制や統制が始まるかもしれないということです。最近はマスコミ関係者の暴露や証言みたいのも出て来ていますが、これでも将来のヤバさを感じ取っての行動なのかもしれませんね。というか、この調子だとインターネットもいずれは危なくなりそうです・・・(苦笑)。」

古舘によると『報道~』では、「言外にある裏側、バックステージみたいなことも、スタッフに嫌な顔をされてもちょこっとは言いたくて」やっているらしいのだが、「ただ場外乱闘までいってない、エプロンサイドぐらいで」とプロレスで自身の立ち位置を表現。「自分の感ずるところ、思うところをなかなか言えない。表の報道をしてて、裏の背景をあんまり言えない」と嘆き、挙げ句には、
「世の中ってうそ八百で成り立ってるし、ホントのところは新聞も雑誌もテレビも伝えないし、たまに言外に漂わせたり、におわせたり、スクープで追及したりってことはあっても、ほとんどがお約束で成り立ってるわけですね。プロレスですよ、世の中。完全にプロレスです」
と、『報道~』全否定ともとれるかのような話を展開。しかもそれは、“大人の世界は汚い”と罵る思春期の中学生かと見紛うテンションである。

しかし、古舘は何もスタッフを責めたいわけではないらしい。むしろ「(裏を)言えないのは僕に勇気がないからなんですよ」と言うように、問題は古舘自身にあると感じているようなのだ。
「番組が今日で終わっちゃうとか、これを言ったらおしまいだなとか思ってるだけで。世の中、糾弾されるじゃないですか。ガリレオ・ガリレイ以降。(中略)見てる人だってそれはお約束だから、毎回何かを言おうとは思わないけど、言おうと決断したときは言えばいい。自分のさじ加減ひとつなんですよ」

と語っていた、当の報道ステーションで、親会社の朝日新聞社木村社長の訂正お詫び会見の翌日に、報道ステーションのデマが暴露された。

■「報ステは誤報」規制委、川内原発報道で訂正・謝罪要求 テレ朝、12日の番組で説明へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140912/dst …
■報道ステーション 2014/09/10(問題動画)
http://video.fc2.com/content/20140912ZTPCErKf/&t …
■テレビ朝日「報ステ」不適切な編集で謝罪(日テレNEWS24)
http://www.news24.jp/articles/2014/09/13/0725907 …

09/10の放送
(1)フィルター付きベント:2016完成予定
(2)免震重要棟:2015完成予定
(3)火山予知:体制なし             ←これに対して訂正・謝罪
(4)30km圏避難計画:事業者一任(8市町村未定)
(5)再稼動の核のゴミ処分場が決まっていない。
(6)福島原発事故の原因が明確になってない。

*原子力規制委員長 「もう答える必要なさそうですね」
         ↑
      別の質問の回答。

編集で、作った報道。別の質問と回答をくっつける。

これで規制委員は、納得するのか?

そもそも問題視されていたのは、”竜巻”対策ガイドの不備であって、”火山”対策ガイドの不備ではない。

これは朝日新聞記者の女子挺身隊と慰安婦との混同とまったく同一のデマです。
しかも故意に田中委員長が「もう答える必要なさそうですね」 と話した別のコメントを引用して悪意ある内容にしています。

■報道ステーションの今回のデマの元となる放送 2014/07/14 川内原発再稼動審査通過
http://www.dailymotion.com/video/x21lc9l_%E5%A0% …

これはもう、古舘キャスターが謝っただけで良いのでしょうか?

テレビ朝日の社長が会見して辞任するぐらいの話だと思いますが?

A 回答 (2件)

お金だけあれば、の考えが引き起こす不幸ですね。

気がつくと生きてゆく条件を失なっている。キルケの魔法は、恐ろしい。自然に資源責めに落ちています。古舘は、この恐ろしい現象予想もできず体制に媚びていたのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

回答ど~も

お礼日時:2014/09/13 19:16

テレビは見ませんしマスコミも信じません。


ひねくれといるのではないですよ。
最初はマスコミに期待してたのです。

ところが、マスコミってなんだろう、政府の広報期間に成り下がっていないだろうか?
ジャーナリストとか知る権利とか勇ましいこと言いますが、土日休みでマイホームパパ(月曜の各紙は取材記事がない)
危険なところには行かない、要するに安全なサラリーマンなのです。
記事は警察や官庁発表をそのまま検証もしないで書く、取材はしない。
映像の使い回し。

各社が繰り返し繰り返し同じ映像。コメンテーターも現場に足を運ばないで井戸端会議。

自分で取材をしないということが決定的に信用を失墜しました。
もうマスコミは信用しません

報道ステーションで言えば、コメンテーターが意見を言うがどこまで自分の足で取材して自信のある意見なのか。
あんたの意見は 公共の電波を使って人に言うな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

取材に行っただけとかで記事にするのやめてほしいですね。
証言得られないからといって、サクラ仕込むのもやめてほしいです。

しかし、他でしゃべったコメントをネタに使うなんて・・・ユーチューブの動画職人でもやらない姑息な手段ですよね。

回答ど~も

お礼日時:2014/09/13 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!