dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トピを開いていただきましてありがとうございます。
アラフォー女性です。気持ちが整理できず、皆様のご意見などをいただきたくて質問しましたので、よろしくお願いいたします。

7年前に私の有責で離婚しました。息子の親権、監護権は私が主張して取り、慰謝料を払って有責の原因となった相手の方と再婚しました。その後、いくつかのことで悩んでおります。
一つは、離婚してから息子が私の不倫を知って、激しく非難し、荒れ、特に一緒に暮らす父親を無視して目も合わせず、口もききません。一度、夫が注意してけんかになり、息子に張り飛ばされてけがをしてから、接触しないようにしています。家の中が荒れた感じです。
一つは、一緒になった相手(現夫)の離婚条件が悪く、経済的に大変苦しくなっているのに加えて、先月、降格されたので収入激減です。私も働いていますが、離婚前後のごたごたで勤務が乱れたり、噂が飛び交ったりして配転になり、退職を勧められています。
私の配転には元夫の親戚が絡んでいるようです。
また、二人とも元夫には多額の慰謝料を課され、毎月払っていますが、もう限界です。
一つは、そう言う状況もあってか、夫が呑んで帰ってくるようになり、女の影も感じます。何の為に苦労して再婚したのか分かりません。

そう言う中で、元夫は信じられない程の美人で富豪の娘から求められて再婚し、子をもうけて豊かに暮らしています。
他人になったので、気にしてはいけませんが、自分の状況とついつい比較し、不倫の報いかと無念に思っています。
先日、元夫に何とか会ってもらい、窮状を説明して、養育費の値上げと慰謝料の減額をお願いしたところ、不倫の挙句に息子をもぎ取っておいてなんと言う様だと剣もほろろの対応でがっくりです。

これからどうしてよいのやら見当もつきません。

A 回答 (22件中11~20件)

因果応報を思わせる素晴らしいお話で、


読む側が気持ちいいですが、
やっぱりこういうのは作り物の世界だけですよね。

現実は残念ながら因果応報ほとんどなく、
悪いことしてる人がちゃんと幸せになっていく世の中です。
そんな世の中 間違っているんですが
世の中にあるのは正義と悪ではなく、正義と正義
又は悪と悪だから。
    • good
    • 1

>そう言う中で、元夫は信じられない程の美人で富豪の娘から求められて再婚し、子をもうけて豊かに暮らしています。



なぜ、このことがあなたの幸せと関係あるのでしょうか?


>他人になったので、気にしてはいけませんが、自分の状況とついつい比較し、不倫の報いかと無念に思っています。

悲劇のヒロインを演じたいわけですね。



>先日、元夫に何とか会ってもらい、窮状を説明して、養育費の値上げと慰謝料の減額をお願いしたところ、不倫の挙句に息子をもぎ取っておいてなんと言う様だと剣もほろろの対応でがっくりです。

当たり前でしょう。私が夫も立場ならもっと罵倒するでしょう。
自分の言動に責任を取らないで、こんなことされたあんなことされたなんて言う虫のよさに驚くばかりです。せいぜい苦しんでください。
    • good
    • 2

正直、報いでしょうね。


息子さんがそうなったのはあなたの不倫で、欲だけでそちらに走って再婚までしてしまった事でしょう。
お子さんの事を考えて再婚まではしなくても良かったのでは?
親の欲に巻き込まれるのは子供たちなんです。

それにあなたの不倫で離婚、親権取って減額してほしい、養育費の値上げなんて勝手すぎでいくら大変だからといってプライドはないのでしょうか?
最低最悪です。すべてあなたが起こした結果です。
    • good
    • 2

>不倫の報いでしょうか



お答えいたします。

その通りです。
    • good
    • 2

現実から逃げてはいけません。



現夫が減収になったら、貴女が、朝 働き、昼働き、夜働いて暮らしを

立てればいいのです。

お子さんは、寮とかに入れられたらいいと思います。

母親が、不潔で雌猫にしかみえないのでしょう。

元夫への慰謝料はキチンと払いましょう。

それが貴女が元夫を裏切った償いです。

どんなに苦しくても、自分が犯した罪から逃げると 必ず別の形をして

もっと厳しい現実が襲ってきます。

貴女は、前夫を裏切ることを出来る力があるのですから、

必ず乗り切ることが出来ます。

現実から逃げないことです。

自業自得なのですから。

貴女がここで逃げると貴女の大事な息子さんの人生がめちゃくちゃになります。

まず女性を信用しないでしょう。母親を見ていますから。

息子さんに人並みの幸せな結婚は無い、、、と考えられた方がいいです。
    • good
    • 0

53才、既婚男性です。


まず、元夫さんがどうなろうと、離婚したんだから、貴女には無関係です。
貴女の勤務先での配転に元夫さんが関わっているのだとしたら、きちんと勤務先に問いただせば良いだけです。
ただ、配転に関しては、就業規則で定められている範囲であれば、特殊な事情が無ければ、拒否は難しいでしょう。
退職勧奨に関しては、強要では無いですし、余程の事が無ければ応じる必要はありません。
ただ、配転を拒否したのならば、就業規則で解雇事由になるのでは無いですか?
配転が通勤不可能な場所だとしたら、正当な事由にはなりません。
でも、そうでは無いんですよね?
養育費の増額に関しては、余程の事情が無いと難しいですよ。
慰謝料の減額に関しても同じです。
不倫相手と再婚されていて、そこまで元夫さんに甘えるのがおかしいです。
多額の慰謝料とおっしゃっていますが、それを了承したわけですから、払えないならば、訴訟の中できちんと説明しないと駄目です。
有責なんですから、元夫さんが余程ひどくないかぎり、そういう事を言う資格は無いですよ。
息子さんにしてもそうです。
継父と上手くいかないのは、貴女の行動のせいです。
お気の毒だとは思いますが、どうしようもない状況を選んだのは貴女ですからね。
我慢するしかないですよ。
    • good
    • 0

絵にかいたような話なんですが、


これが釣りでないならば、
息子さんに非はまったくないし、元夫にも非はまったくなく
ただただあなたと現夫が悪いだけですね。
あなたと現夫の間にすれ違いなあるなら離婚してまた一から出直しだし、
離婚がないなら二人して夜も昼も働く覚悟で行くしかないでしょう。
あなたが退職するならば再就職で正社員になるスキルはありますか?
元夫の親戚うんぬんという一文からしてもあまり反省の気持ちはなく
無念とか、あなたが言う言葉じゃないですよ。
とにかく働いてください、あなたが悪いんですから。
    • good
    • 0

まあ、何と言うか正義はあるという内容ですね。



平気で不倫できるような人ですから、また不倫していてもおかしくないでしょうが、多額の慰謝料で苦労しているわけですから、さらにあなたへの慰謝料を払う羽目になる離婚だけは、絶対にしないと安心してください。

息子さんのことは、一番気の毒です。
早く家を出て独立できるよう、できるだけのことをしてあげてください。
本人もそれを望んでいるはずです。
お歳がおいくつかわかりませんが、全寮制の学校に進学させるとか、大学生になったら一人暮らしをさせるなどして、義理の父親と離したほうが良いです。

>先日、元夫に何とか会ってもらい、窮状を説明して、養育費の値上げと慰謝料の減額をお願いしたところ、不倫の挙句に息子をもぎ取っておいてなんと言う様だと剣もほろろの対応でがっくりです。

これは自業自得と思われても仕方がないです。
ご主人の対応も当然でしょう。

あなたにできることは、少しでも条件の良い仕事に転職するか、ダブルワークをすることでしょう。
週に一日だけでも、単発のイベント警備の仕事などを二人ですれば、だいぶ違うでしょう。
あとは、ひたすら節約です。
自分の物を買うなんてもっての他、生活に必要な最低限の物しか買ってはいけません。

二人で力を合わせて乗り越えていかなければ、それこそ離婚して再婚した甲斐がありません。
    • good
    • 0

そりゃ貴方の不倫のせいで、実の父親と離別させられ、別の男性を父親と思えなんて、普通荒れますよ。



何故親権を主張したの?

貴女が原因の離婚で、養育費を再婚したのにもらっているの?

普通、再婚したら、養育費は貰えないのですよ。

貴女は自分の犯した罪の重さの意味や償いを全て放棄したいの?

もう少し「自己責任」の意味を考えましょう。

方法があるとすれば、息子と話し合い、息子が希望すれば、親権を譲渡し、養育費を払う。

のが良いかもしれません。
    • good
    • 0

不倫してまで一緒になったのだから最後まで一生付き合っていくしかないでしょう


息子さんの気持ちを考えればあなたが酷い事した事には変わりはない
事実を受け止めて成人されるまではあなたが文句を言わずに面倒みるべきです。
元旦那さんが金持ちと結婚して羨ましい気持ちは解るが慰謝料を減額だとかそれとこれとは話が別ですよ約束を履行するのは当然じゃないですか? 自分が相手に酷い事しといて相手が悪いと言っているのと同じですよ
この会社で仕事を続けて行くのなら生活が苦しくなっても現実を受け入れて生活するしかないですね
あなたが親として息子さんに今よりも良い生活をさせてあげたいならどんなキツイ仕事やっても耐えれると思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A