A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
インターフェイスユニットのことでしたら
電気錠付玄関ドア等の制御盤で、電気錠付ドアとセットになっています
電気錠・開錠ボタン・暗証番号開錠装置などを接続して、電気錠の開錠・施錠を制御しています
開錠・施錠、ドアの解放状態などが表示される物もあります
電気錠システムは、電気錠付玄関ドアとインターフェイスユニットだけでも機能しますが
インターフェイスユニットと他社の電気錠機能付きのインターホンと接続して
インターホンのシステムで電気錠を制御することもできます
これは、アイホン社のインターホンと電気錠付ドアとの接続例です
http://www.aiphone.co.jp/data/catalog/business/g …
ページをめくると、その他の例も見れます
No.3
- 回答日時:
InterFaceという用語です
Inter…仲立ち Face・・・面(機能を連携させる装置・部品)
つまり機能を成立させるための部品のことを形容しています
電気錠の場合機械的にシリンダーを動かしますから・・・
操作の方法がいろいろあってリモコンなど受信部の回路装置を
インターフェースユニットなどと呼んでいるメーカーもあります
ドアホンなどは応答側がボタンを押すと解除する部分に
インターフェースユニットがついていたりします・・・
No.2
- 回答日時:
僭越ながら。
質問者さんのレベルがどの程度かわかりませんので的確にお答えできるかどうか自信がありませんが。
インターフェースとは仲立ちをするもののことを言います。
たとえばドアホン用のインターフェースとは電話機とドアホンをつなぐための接続装置で電話機とドアホンの通話を仲立ちします。(かえってわかりにくいかな?)
普通は電話機と外に取り付けられるドアホンは直接つながらない構造になっています。なぜそうなっているかというと主に製造上のコストの問題です。
電話にドアホンを接続して使う人はその電話機を買う人のうち数パーセントもいるかいないかです。その少数の人のために電話機とドアホンをつながるように製造すると電話機の値段がずいぶんと高くなってしまいます。
そのためにドアホンを接続する部分を別売りにしてドアホンを必要とする人が追加で購入するようにしています。
このオプション品のことをインターフェースと呼んでいるようです。別名アダプタとも言われていて名前ほどたいそうな物ではありませんがもったい付けてインターフェースなどと呼んでいるのでしょう。
説明が悪いとお感じなら補足をいただくとどなたかから的確な答えが得られるでしょう。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。レベルはド素人です。すみません。 パソコンの無線ルーターの様な機能を持たせることができるのかどうかが知りたかったのですが・・・すみません説明が足りず恐縮です。
補足日時:2014/09/14 23:22お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
吹き抜けがある居室の排煙計算方法
一戸建て
-
室内ドアの標準的な寸法は?
一戸建て
-
ペントハウスは述べ床面積に入る?
一戸建て
-
4
材質 ST
一戸建て
-
5
AC100Vの「AC」とは何ですか?
環境・エネルギー資源
-
6
お風呂の窓の大きさ
一戸建て
-
7
ブレーカーの選定について
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
8
1寸・1尺・1間って何センチ?
DIY・エクステリア
-
9
分電盤に契約ブレーカー(リミッター)が無い!
その他(住宅・住まい)
-
10
「原価に20%乗っけて販売」っていくら?
数学
-
11
雨で鉄筋がぬれている・・・
一戸建て
-
12
建物の庇について
建築士
-
13
アースって必要ですか?
テレビ
-
14
JW-CADで印刷すると線が太くなる
グループウェア
-
15
社内用業務報告書、敬称表記について
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
吹き抜けの採光計算&天井高さ
一戸建て
-
17
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
18
動力のブレーカー選定
環境・エネルギー資源
-
19
電気錠とドアホンの連動について
一戸建て
-
20
「無電圧入力」とは?
DIY・エクステリア
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「入隅」と言う言葉の意味を教...
-
5
建具サイズの記号
-
6
玄関ドアの開閉音をなくす、も...
-
7
「インターフェース」とは?
-
8
「ドアチェーンがない扉」に「...
-
9
浴室の扉に穴が空いてしまいま...
-
10
階段上に扉を付けたい
-
11
風呂につながる脱衣・洗面所のドア
-
12
引き戸の上部の隙間について
-
13
トイレのドアノブを交換したい...
-
14
お世話になります。スライド蝶...
-
15
玄関の引き戸を思いっきり閉め...
-
16
蝶番の付け直し方(古いタイプ...
-
17
階段下を利用した、屋外から出...
-
18
昔の家に付いている簡易な鍵
-
19
玄関扉の修理は玄関サッシ全体...
-
20
ドアの開きっぱなしを防ぐには...
おすすめ情報