
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
外付け SSD 1TB でサンプルしてみました。
http://amazon.co.jp/dp/B094VVLG3K ← ¥10,486 バッファロー SSD 外付け 1.0TB USB3.2Gen1 ポータブル コンパクト PS5/PS4対応(メーカー動作確認済) ブラック SSD-PG1.0U3-BC/N
USB3.2 Gen1 ですから 5Gbps の理論値で転送速度を持っています。TV 録画にも使えるようです。TV 録画に箱の転送速度は必要ありませんが、HDD の消耗はありませんから、ある意味丈夫な録画媒体でしょう。
USB3.2 Gen1 で 1GB あたり約 10 円ですね。
インターフェースは、USB です。USB3.0/3.1/3.2 等があります。Gen1 は 5Gbps、Gen2 は 10Gbps となっていて、USB3.2 Gen2×2 では 20Gbps と高速です。USB3.2 Gen1/Gen2 は USB Type-C ですが、使うケーブルによって USB Type-A にも対応します。
http://amazon.co.jp/dp/B0BM3QLD9M ← ¥15,980 バッファロー SSD 外付け 1TB USB3.2 Gen2 Type‐C 最大読出速度1050MB/秒 防塵防滴 IP55 耐衝撃 MIL‐STD ポータブル【Windows MacOS ChromeOS PS4 PS5 メーカー動作確認済み】SSD-PHP1.0U3BA/N
USB3.2 Gen2 で 1GB あたり約 16 円ですね。
内部が NVMe M.2 SSD のものが多くなっているようです。5Gbps となっているものは SATA SSD もあるでしょう。一時期 2.5 インチ SATA SSD を外付け SSD にしていましたが、現在では形状の小さいものが増えています。
No.4
- 回答日時:
普通のやつはインターフェイスはUSB3.2Gen1で内部的にはSATAインターフェイスで1GBあたり9〜10円程度で、超高速なやつは、インターフェイスがUSB 3.2Gen2×2 で内部インターフェイスはPCIe で1GBあたり15円程度です、もちろんTVに接続して録画用にも使えます、テレビ録画がメインならば、普通のやつで全く問題ありません。
No.2
- 回答日時:
値段:1TBで1万円前後 (当たり前ですが容量が小さいと割高に)
GBあたりは1千円前後
インターフェース はUSB端子 (C端子及び従来型)
SATAの製品は速度がHDDより若干早い程度 対象から除外する
>TVにも繋ぎ使えますか
使用出来ますがTBW問題(書き込み頻度が多いと壊れる)でお勧めできません
https://e-words.jp/w/TBW.html
注意することは 安価な製品をネットで買わないこと
アマゾンやヤフオクでも売っていますが
某国製のメチャ安品は容量も速度もインチキ
https://pctool.net/2021/09/fake-ssd
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン PCのフォートナイト対象スペック 4 2022/04/30 01:16
- BTOパソコン ゲーミングPCの購入を考えているのですが、スペックについてコスパがいい組み合わせを教えてください。 5 2023/04/28 20:06
- ノートパソコン ノートパソコン おすすめ 5 2022/12/25 11:22
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- その他(コンピューター・テクノロジー) 外付けSSDにスマホのデータを書き込むのではなく、外付けSSDをスマホに接続した状態でスマホを使って 4 2023/07/18 19:32
- その他(ソフトウェア) 大容量の動画ファイルを分割したい 4 2023/04/20 16:34
- CPU・メモリ・マザーボード BTOパソコンの購入を考えている者 5 2022/04/02 21:53
- ノートパソコン Windows10 パソコンのストレージが何に使われているかどこでわかりますか?空きを増やしたいです 12 2023/01/02 00:27
- 中古パソコン ノートパソコン おすすめ 4 2022/04/08 12:57
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
民放のBSが録画できない
-
DVD-Rデータ用の使い道
-
外付けHDDに TV録画が失...
-
多チャンネル同時視聴って、実...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
外付けハードディスクは同時に...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
「ゼレンスキー大統領(ウクラ...
-
壁掛けのテレビって、予約録画...
-
WOWOWの無料トライアルに加入し...
-
mAgicTV GT録画ファイルが見れない
-
TVの外付けハードディスクか...
-
ワールドカップを深夜や明け方...
-
テレビ番組をHDDに録画中、別の...
-
テレビ録画について。 例えばで...
-
DVDの録画の画面が変になります...
-
録画機能のついているブルーレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
新しいテレビで古いビデオテー...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
パソコン画面をTVに映し出し...
-
USBスロットがないテレビに...
-
どこでもディーガでWi-Fiなしで...
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
REGZA 録画映像が乱れる
-
woooのテレビを使っています。 ...
-
録画が勝手に消えます
-
テレビ録画した番組 SDカード ...
-
テレビ番組をHDDに録画中、別の...
-
テレビで録画したBlu-rayをパソ...
-
テレビから外付けHDDに録画した...
-
CD-Rに録画できますか?
おすすめ情報