dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

弟のPCで、WinXPです。
見たい映像ファイルがあったのですが、見れなくて「メディアプレイヤーのバージョンアップでもするか」と思い立ちました。それで、今日、WindowsのUPDATEと、Windows Media Playerの9のインストールをしたのですが。
再起動した後になにやらタスクバーの右端の方からぴょこっと吹き出しが。「YAMAHA」「XG」「windowsが不安定になる原因になるので拒否しました」そんな事が書いてあったのですが、断片的にしか憶えていません…(すみません)
「今のは一体何だったんだ」と思いながら例の映像ファイルを再生してみたら、見れました。が、安心したのはつかの間で、今度は音声が出なくなってしまいました。
「何故・・・!」と思い、今まで問題なく試聴できていた映像ファイルを読んできてみたところ

「サウンドデバイスまたはビデオデバイスに問題が発生している可能性があるため、ファイルを再生できません。新しいデバイスドライブをインストールして下さい」

との事。音声のデバイスがおかしくなったという事は解ったのですが、何故おかしくなったのか解りません。
弟が何かインストールした所為かも知れませんが、何だか奴の説明も好い加減で要領を得ません…。
「これじゃないの?」という、原因が解る方、教えてください。
それと、Windows UPDATEで探してみてもよく解らなかったんですが、一体何をインストールすれば治るのでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

すでに回答のあるとおり実行するのがよろしいでしょう。



WinFAQにもありますが、質問の中にPCよりのアドバイスにまづは素直に従うことです。(PCは大体はうそをつきませんので・・・疑心暗鬼?)
>「サウンドデバイスまたはビデオデバイスに問題が発生している 可能性があるため、ファイルを再生できません。新しいデバイスド ライブをインストールして下さい」

 これがただしいアドバイスです。あたらしいデバイスドライバ。


http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/device.htm …
    • good
    • 0

いわゆるYAMAHAサウンドチップのトラブルですね。


WinXPのSP1を適用すると、音が出なくなるというトラブルです。
おそらくメーカーのサイトにアップデート用のファイルがあるのでそれをダウンロードして導入
してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!