dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつ頃お見舞いに伺うか悩んでいます。彼氏の母が癌で入院することになりました。
この間彼の母が私に会いたいとのこで彼の家で少しだけお会いして手術が不安なことや今の様子をお話ししてくれました。

私が帰り際に元気になってまたお会いできるのを楽しみに待ってますと伝えたら、彼母から病院に会いにきて欲しいと言われました。
大腸癌(人口肛門)の手術になるので、手術後痛みでつらいだろうし、身内しかあいたくないだろうし、私はお見舞いにいこうなんて思っていませんでした。
が、今回彼母から直接病院に来て欲しいと言われたので、お見舞いに伺いたいと思います。
まずお見舞いの品と、いつお見舞いにいくか悩んでいます。
本当は手術前に伺いたいのですが、入院即手術なので手術前に会いにいけません(仕事なのと、私の家から病院まで車で2時間はかかります)
なので彼にお見舞いの品を先に渡して、退院の前とか手術後回復してからお見舞いにいったほうがいいのかなと思っています。
彼に先にお見舞いの品を渡す理由は、手術後とか退屈されると思うのでTVカードと漫画(猫村さん)を 先に渡そうかと思います。
そもそも漫画読める元気があるか分からないのですが、無いよりはいいかと…。猫村さん癒しほのぼの系なので笑えるかなと思いチョイスしたのですが微妙でしょうか…?
それか見舞金を3000円か5000円包んだ方がいいのかも悩んでいます。(入院はお金かかりますし…)
ただ彼女が見舞金渡すのってやりすぎかなと正直思います。あとはメッセージカードくらいしか思いつきません…。そもそもメッセージカードは重いでしょうか。
息子の彼女から渡すお見舞いって何が嬉しいでしょうか。

重すぎないお見舞いの品や、お見舞い方法など教えてください。喜ばれた品とかエピーソドもあれば助かります。
どうかよろしくお願いいたします。

大腸癌なので食べ物類は控えさせていただきたいです。手術後食べれないし制限があるので。あとお花も考えたのですが、手入れも大変と聞きましたので(あと匂いが敏感になるので)控えたいと思います。

A 回答 (8件)

根本的な疑問。


あなたは将来、今の彼氏とは結婚を考えていなのですか?
彼氏や彼氏の母上は、キット嫁になると考えている様に、文面から思っていたのですが。

それは、さておき……
見舞の品ですね。
私の病気は、花・柑橘類がNGでした。
出来れば事前にNGの品を確認しましょう。
ていうか、結婚を考えていないなら、行かない方がいい。
期待を裏切るから。
    • good
    • 1

看護師をしています。


まずお見舞の品ですが、お花はNGとしていますが、特に彼氏さんのお母さん自身がお花が嫌いでなければお花が良いと思います。理由は、人工肛門の手術はストーマと言って腹部から直接腸を出します(お尻の穴がお腹についてるイメージです)、といっても肛門のように筋肉が無いので意識とは無関係に便がそのストーマから出てきてしまうため常に袋をつけます。お母さんからしたら大変なボディイメージの変化です。基本的に袋を常につけているので臭いが漏れることは少ないですが、臭いを気にする方も沢山おられます。なのでお見舞のお花の香りが嬉しいと思うのですがいかがでしょうか。念のため花瓶も持参するか彼氏さんにあるか聞いてみてください。病院によって置いてある病棟もあります。
お見舞に行かれる時期ですが、退院3日前くらいが良いのではないかと思います。
    • good
    • 0

現状では相手は「特に結婚も考えていない交際相手の親」という立場ですね。


だとすれば、あっさりお金で良いのでは?カードなど残る物は、逆に面倒になると思います。

がんで入院、しかも人工肛門を付けるとなると、彼のお母さんはかなりのストレスやショックを
受けられると思います。入院前の元気なときには「お見舞い来てね-」と言えても、術後は
どうなるか分かりません。

まあ良い意味でも悪い意味でも「今は特別に気を遣う相手ではない」と思った方が良いのでは?
そして術後に彼から様子を聞いて、お見舞いできそうなら顔を出せばいいと思います。
漫画は彼のお母さんの趣味と合ってますか?私も昔付き合っていた彼の父親が入院したときに
お見舞いに行きましたが、その時はお花でしたね。あまり身内面しても、という思いもあり
お金ではなく、お花でさらっと行きました。まあ結局はその彼と結婚したんですけどね(笑)

がんという病気にはやはり「死」という言葉がイメージされます。年齢が分かりませんが
彼のお母さんも「大切な我が子に関わる人」の顔は見たいんだと思います。

お見舞いはやはり「先渡し」などということはせずに自分で手渡す方が良いでしょうね。
いずれにしてもご本人すら術後はどうなるか想像できないと思います。テレビを見るというのも
すごく体力がいります。元気じゃない時のテレビは、ものすごくしんどいんですよね。

とにかく今は手術の成功を祈って、そして術後は彼からお母さんの様子を聞いて、行ける
タイミングがあれば顔を出されたらいいでしょう。そんなに考えすぎなくても大丈夫です。
    • good
    • 1

#2です。


肝心の箇所に回答していませんでしたね。

>ただ彼女が見舞金渡すのってやりすぎかなと正直思います。あとはメッセージカードくらいしか思いつきません…。そもそもメッセージカードは重いでしょうか。
>息子の彼女から渡すお見舞いって何が嬉しいでしょうか。
>重すぎないお見舞いの品や、お見舞い方法など教えてください。

「重すぎない御見舞」を考えておられるので。
あまり出過ぎたことをしないで、あくまで一般的なお見舞いにされておいた方がいいと思いますよ。
あなたは、まだ婚約者でも嫁でもないのですから、「過ぎたるは及ばざるが如し」です。

お母様とあなたの親密度によっては、メッセージカードもよいでしょう。
彼に渡してもらうのは、メッセージカードと雑誌程度。
手術後体調がよくなってから、または退院後、質問者さんが御見舞金。
もしくはお見舞金のみを渡せば十分だと思います。
良かれと思っていろいろ考え過ぎると(あれこれ品物を選ぶと)、かえって重くなります。ご注意ください。
    • good
    • 0

えぇ~!義母さん可哀想でっせ!


>嫁になるつもりは考えてませんので大丈夫です。
既に「息子の嫁」として見てまっせ!
これから癌と闘うのに「さいなら~!」はどうかと。
    • good
    • 1

どういうつもりで彼の母親はあなたに会いたいのでしょうかね?



息子の嫁になる、、そういった心つもりを勝手にしているのでしょうか?

あなた様の回答お礼には嫁になるつもりはない!とありますね。

だったら、そこらにギャップがあるのがわかりますか?

「お会いしたいと言われましたが、大変な時期だと思いますので、遠慮させていただきますね」

っと、お断りしたほうが懸命だと思います。

また、手術前年配の方が気晴らし、癒しにマンガを必要とするかしら?

私が患者だったら、、、そんなの見向きもしないかも(ごめんなさい)しれません。

まずは、、結婚とか深入りの予定がなければ、ご無礼するのも手です。

私は後あと、彼の親に期待?されても困るのでそういって断るかな?

本筋とは違う回答は承知の上です。

温情?でやさしいそぶりをしていると、困ったことになりはしないか?心配のあまり回答させていただきました。
    • good
    • 0

20代の息子がいる母親です。


質問者さまのお考えに賛成です。
あなたは十分彼のお母様の体調や心情に配慮されていらっしゃいますね。素晴らしいと思いました。

彼のお母様が来てくださいとおっしゃったのなら、お見舞金として5000円包まれたほうが自然で丁寧だとわたしは思います。

>猫村さん癒しほのぼの系なので笑えるかなと思いチョイスしたのですが微妙でしょうか…?

わたしはその方を存じませんが、彼のお母様の好みであれば、または普段漫画を読まれる方ならよいのではないでしょうか。
ただし、わたしのように漫画を読まないなら、仰るように微妙です。病院の売店にあるような女性週刊誌にされた方が無難です。
それから、お見舞金を包まれるならテレビカードは不要だと思います。
これが友人なら、お見舞いとして品物を差し上げるのもよいかもしれませんが、今回は彼のお母様です。
品物よりも、きちんとお見舞金を渡されたほうが失礼がないと思います。
品物を渡されるのなら、お見舞金+α程度のもの、前述した女性週刊誌などで十分だと思います。
そのほかの品物ですが、身に着ける小物は好みがありますし、衛生用品なども息子の彼女からいただくのは複雑ですから避けたほうがよいと思います。
以上、ご参考まで。
    • good
    • 0

お答えしま。


そうでっか!義母はんが合いたいと言ってるんでっか!
せやったらこれはしたらあかんで!
>彼にお見舞いの品を先に渡して、
これ「嫌味」になりまっせ!
わて(義母はん)が見舞いに来てと言ったから物だけ持って来させよった!
えぇ加減な嫁やんけ!
と思うで!
それとやな
>それか見舞金を3000円か5000円包んだ方がいいのかも悩んでいます。
なんで物渡すのに「銭も包む」んでっか?
これもほんまの嫌味になりまっせ!
なんやこの嫁!見舞い返し狙っとるんか!えぇ加減やのぉ~!
嫁の親、どんな教育しとったんじゃい!
でっせ!

それとやのぉ~、将来の姑が「ストーマ」やったら大変でっせ!
動けん様になったら全部あんさんが始末することになるんでっせ!
心して付き合いせんとあきまへんで!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
即入院、手術なので私も忙しく遠方のため手術前に会いにいけません。
手術後何週間は痛みも酷いと聞いていますので、そんな大変な時期に気を遣わせてお会いするつもりもありません。
退院前に会ってもお見舞いの品が有効的に使用されないと思いますので、先に病院で退屈さをしのげる様、本を送ることを考えておりました。
そして退院前にお見舞いの品を持ってお会いしたらいいと考えております。
お見舞い金は考えたいと思います。まだ嫁でもないですし、嫁になるつもりは考えてませんので大丈夫です。

お礼日時:2014/09/19 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!