プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。
先日インプラスを自分で取り付けたのですが障子をはめたところ外れてしまいます。
戸車をマックスで立ち上げ調節はしたのですが密閉感がなく二重窓でも50dBを超えます。

業者に木枠の長さ(オーダー寸法)と障子の長さの差が3センチあることを話すと交換手続きをしてくれると言っていたのですが、3センチの差は普通だとやっぱり言い交換をしてくれません。

コールセンターにはじめ問い合わせた時にはオーダー寸法と障子の縦の長さの差は1.5センチと説明したのですが、後日その業者を通してやり取りがあった後に1.5センチは間違いで2.8センチの差があるのが通常だと言われました。

せっかく取り付けたのですが今一つ防音効果を実感することができません。

こんなに戸車が浮いた状態で使用するのが普通なのでしょうか?

どなかた教えて頂けますか。お願いします。

A 回答 (4件)

やはり「枠の縦の長さ」が長すぎるのが問題みたいですから、縦の枠を切りましょう!



適切な長さはプロでなければ判断は出来ませんので、注文したサッシ屋さんにでも
聞いてみてください。

「戸車」はあくまでも調節の為の余裕なので、目一杯まで上げないと障子が
外れる様では問題ですから、枠と障子のクリアランスをもう一度確認してください。

分からなければ「追記」でお願いします。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
最悪自分でお金を払い処置を施さなければいけないと思うのですが、短い障子を送ってくるという事に対して対応不十分なのではと考えます。
このような事は普通なのでしょうか?
今週頭には連絡をしてくれるといっていたのに連絡なしです。現場を見に来てくれると言ってましたが。。。

補足日時:2014/09/26 20:47
    • good
    • 0

 既存の窓枠の高さをミリメートル単位で測りなおし、あなたがオーダーしたサイズと比べてください。

2-3mm程度の差であればきちんと取り付けることができますが、約5mm以上の差があると今回のようなことが生じます。

 インプラスの工程は、上下枠を固定した後に左右の枠をはめ込む方法であるため、窓枠の高さ>インプラスの枠の長さ であっても、インプラスの枠は取り付けることができます。その際、本来は左右の枠が上下の枠にしっかりと食い込むような形で固定されるのですが、この部分がルースな感じで取り付けられることになります。→気密性の低下

 少し上下に伸びたように枠が取り付けられたため、相対的に障子が短くなり、本来固定される障子が固定されなくなってしまいます。→今回のがたつき

 正確な数値は載っていませんが、障子の高さは枠よりも3cm弱短くて正常だと考えられます。
 http://www2.lixil.co.jp/rp/dfw/biz-lix/lineup/cl …

>>改善方法
 最初に記載したように、窓枠とインプラスとの高さの違いを測定してください。
 差の分だけ厚みのあるスペーサー(板など)を窓枠の上または下側に追加してからインプラス枠を固定しなおせば直るはずです。気密が気になるのであれば、スペーサーと窓枠との間をシーラントで固定すればよいと思います。
    • good
    • 0

 既存の窓にインプラスを内窓として取りつけようとしているが、既存の窓枠とインプラスのサイズに3cmの差がある....ということでよいでしょうか?



 インプラスのサイズが3cmも小さくてはガラス障子は固定されません。インプラスの枠自体にも隙間ができるのでは?気密も何もあったものではありません。インプラスのサイズはだれが決めたのでしょうか。

 サイズ決定の責任者が業者であるのなら交換してもらいましょう。

 あなたのミスであったなら、窓枠の上辺あるいは下辺に厚みのある部材(板など)を足してインプラスの枠を固定すれば改善します。

用語の混乱を避けるため.....

 障子とは窓にはめ込む硝子戸の部分です。ですから、枠との兼ね合いで3cmほど小さくてもおかしくはないと思います。

 インプラスの枠は、取り付ける窓枠と5mm以上の差があると障子の固定が困難です。サイズのオーダーは窓枠の内法を測って、ほぼぴったりのサイズで発注するはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
インプラスのサイズは大丈夫だったのですが障子が短すぎて外れてしまいます。
上下のレールがそれぞれ7ミリだと計算しても15ミリ余るのでこのように外れてしまうのではと推測します。なので障子はもっと長くなければこのように外れてしまうのではと考えます。この考えは違いますか?

お礼日時:2014/09/22 22:00

障子の「調節領域」を超えているのですから、今から出来る事は



(1)枠の上場の位置を下に降ろす事。

簡単に言えば「縦枠」を切れば良いだけです。
プロならば誰でも分かるはずですが、枠の寸法が大きいのであれば
「切り縮め」すればOKですよ。

(2)但し、この家に「傾き」や「ねじれ」は無いのか?
余程新しい家でもないと必ず「傾き」や「垂れ」があるので
この調合が一番重要なのですが「日曜大工」の場合には、
この一番重要な工事をしない事が多いので、障子を動かすと問題化するのです。

(3)今の状況をお伝えください。

1.縦枠の「垂直」がキチンと出ていますか?
2.床面の「水平」は出ていますか?(レーザーレベルはお使いですか?)
3.縦枠が前後に「倒れていませんか?(ねじれの原因になるので注意してください)
4.カモイに「垂れ」はありませんか?(真ん中が下がった状態の事)

「補足」があれば「追記」が可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ねじれはよくわかりませんが縦の長さはほぼ一緒です。
上下から、特に下からの音漏れが測定すると二重窓でも64dBにもなり意味がないようです。戸車を全開で立ち上げているので隙間から騒音が凄いです。
障子の交換を断られたら自力で上に木材追加していきます。

お礼日時:2014/09/22 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!