電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生後3週間が経った赤ちゃんを持つ初産婦です。
妊娠中から乳頭のケアをし、普通分娩での入院中は黄色がかった透明の液体~白っぽい透明の液体が分泌し、一日の体重増加が平均の倍以上ありました。
退院後も一週間はカチカチにおっぱいが張り、3時間ごとの授乳をしていました。
特にマッサージや搾乳は行わなかったです。

しかし、3日くらい前からおっぱいは張らなくなり常にふにゃふにゃ。赤ちゃんも母乳が足りないのか常に泣いていて、実母が粉ミルクを買ってきました。
粉ミルクを飲ませる前にいろいろと調べたら、生後3週間になると飲む量も増えるし、おっぱいは張らず、吸われる度に作られるというのを見て安心し、逆に粉ミルクを与えると授乳回数が減るから母乳量が減るとありました。
生後3週間の母乳の特徴に当てはまっていましたが、吸われているときに湧いてくる感じや「ツーン」という感じが感じられません。どういう感覚なのでしょうか。

授乳開始すぐはゴクゴクと飲みますが、赤ちゃんは5分くらい吸うと母乳も出なくなるのか、乳頭の先だけチュパチュパと力なく眠りながらなめているようです。自分で絞ってみるとジワーとは出てきますがやはりポタポタ出る感じではありません。
おっぱいを空にすると次の母乳が作られやすいとありますが、どこまで絞ればいいのでしょうか?射乳は経験したことがありませんが、やはり作られる母乳が少ないということなのでしょうか・・・

ちなみに赤ちゃんの体重増加、うんち・おしっこの回数は問題ないと思います。
食事や休息は気を使っていますが、母乳パットを日に何回も替えていたのにいまでは必要ないくらいになっているので心配です。。
こういったお悩みの方はたくさんいらっしゃると思いますが、やはり一番の悩みは、吸われていても湧いてきたり反対のおっぱいが張る感じが感じられないことです。なにか解決策はありますでしょうか。

A 回答 (7件)

2歳2ヵ月と3ヶ月の子供が居る者です(^^)



出産されて1ヵ月だとこれからなので母乳だけで大丈夫だと思いますよ。

1人目も現在2人目も完母ですが赤ちゃんの泣き声を聞いたり赤ちゃんが吸うとツーンと感じるのは生後1ヵ月過ぎた頃からでした(^^)

授乳時間が5分とは片方5分ですか?それとも合計5分でしょうか?

片胸5分(合計10分)ずつでしたら飲むのも上手になったのだと思いますが合計5分だと短過ぎますね(>_<)

母乳が本当に足りてないのでしたら赤ちゃんの為にミルクを足された方がいいですがミルクは母乳に比べて腹持ちがよく(消化に時間がかかる)次の授乳間隔まで時間が開いてしまうので先に母乳を飲ませて、それでも足りなくて泣く時のみ40足してみては、どうでしょうか?

ミルクを足すのに抵抗があり母乳の出も良ければ搾乳した物を飲ませるといいですよ。
私は下の子がよく寝る子だったので搾乳した物を飲ませてました(^^;)

搾乳は搾りすぎると赤ちゃんの飲む量を越してしまって胸が張って痛かったり乳腺炎になったりするで赤ちゃんが飲み残して少し胸が痛い時などに搾乳するといいですよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

こんにちは!アドバイスありがとうございます。
kuronek03さんも、母乳安定するまでは足りなそうだなと思ったことはありますか?
赤ちゃんが寝ずに常に泣きながらおっぱいを吸っているときはどうしたらいいでしょうか。。たぶん、常に吸われていて母乳も底を尽きて、吸っても出ないから吸いながらも激しく泣くんだと思います><
粉ミルクは嫌ですが、やはりそんなに泣くなら追加したほうがいいのでしょうか・・・

退院して一週間はガチガチに張り、ポタポタ出ていた母乳もいまでは常にふにゃふにゃ。。かろうじて夜中に絞れましたが、飲んだあとだったので50mlくらいでした。
夜中~午前は2,3時間寝てくれるのですが午後が魔の時間です・・・飲む⇒うとうと⇒泣く⇒吸う⇒出ない⇒泣くの繰り返しでずっと起きています。。
授乳時間は10分以上ありますが、5分くらいで寝てしまい残りは弱い吸い(たぶん出てないだろう)になってしまうのです。退院して母乳が出ている頃からそうでした。弱い吸いになり10分くらい飲んだなと思ってベッドに寝かせると起きて泣くので、そうしたら反対側のおっぱいを吸わせますがまた5分しないうちに寝てしまいます。
搾乳しすぎで張るなんてうらやましいくらいです。本当にあの張りはどこへやら。。

お礼日時:2014/09/21 10:49

そぅそぅ。


ねる子は育つ
昔の人は偉いよね。
そのまんま。ねる子は育つから、寝過ぎだと心配しすぎしなくて大丈夫です(*^^*)
    • good
    • 4

間が開いても大丈夫ですよ。


ちゃんと作られ、張るのだから。
その後朝に出る時は大量に出るのでむせる可能性はありますが、、。
私なんか4人目にして最初は出なかったし、張る感じ無かった(-ω-;)
生後3週間でもリズムはつきますよ?
まだ、3週間。そして、子供によりけり。
子供によって性格も個性も違います。
今は携帯のアプリに赤ちゃん睡眠の音楽もあるし
色々試行錯誤かな。
そろそろ朝までぐっすりパターンに切り替わりでもあるし。
あっ、朝起きたら顔を拭いてあげたりして朝を教える事も良いですよ?
夜はパジャマ替わりに重ね着させたり。
何々しようね~と話しながら朝と夜の違いを教える事。

後、YouTubeで脳育体操とかもあるので試してみたり、、
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんですね♪
なんか、張らせるのはあまりよくないって聞くので・・・><
確かに、張ったら大量に出ます。

もう4人目なんですね~!
さすが!3週間目でリズムがつくなんて☆
アプリとかYoutubeとか思いつきませんでした!検索してみます♪
そろそろ夜ぐっすりになるんですかぁ、、いろいろ勉強しなきゃなぁ><

お礼日時:2014/09/24 16:01

おっぱいの張りは関係無くなりますよ(*^^*)


安心して下さい。
午後に泣いているのが常になってるんですね。
朝決まって7時に起こし、すぐにおっぱいではなく、遊ぶ時間を作ってあげる。
お昼前に30分以上を太陽を浴びるお散歩へ。
太陽ではなくても浴びると身体が疲れるんです。
午後に泣いてもおっぱいは消化に1時間半かかります。
常にあげているとお腹の満腹感は麻痺します。
だから、敢えて時間を決めて1時間半は開けてあげて下さい(ゝω・)
その間にどうしても泣くのであればおんぶひもでおんぶするか胸に乗せているか、、。
何日かは大変ですがリズムを矯正するコトで一週間位で治ると思いますよ。
我が家の息子も泣きましたが今は朝8時には起き、機嫌よく遊びおっぱい飲まずにお姉ちゃんの保育園に行き9時に帰宅後離乳食とおっぱい→遊び、疲れたら寝る→一時スギに起きておっぱい→遊び寝る→4時に起きおっぱいして遊び→7時に離乳食しておっぱい→9時過ぎに就寝→朝4時おっぱい
になってます。
リズムの矯正は頑張ってするとママも楽になるから、今は大変だけど、頑張って下さい( ´艸`)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

張らないということは差し乳に変化しているとは知りながらも、夜中に授乳時間があいて張っているとやはり出るのだという安心感があります(笑)
生後3週間の子でもリズムがありますでしょうか?
まだ外出できないので室内で日光浴させています。
寝ている以外は泣いています。抱っこしたり歩いたりしてどうにかごまかせても30分持たないですねぇ。。
疲れて寝させようと頑張っても、起きている間は泣いているので、飲んで寝かせようという考えに至ってしまいます。。

やはり常に吸わせていると満腹感が麻痺してしまうんですね><“吸っているだけで安心”と聞いたことがあるので泣くと、少しでも泣かないようにと吸わせていました(弱い吸いなので出ているかはわからないのですが;;)
朝などおなかがすいて目覚めるともうどうにもならないくらい泣き叫ぶので、リズムを作って遊ぶだなんて、何か月かしないと難しいのでしょうか・・・
また、授乳時間があくと母乳生産量も減ると聞きますが、9時~4時まであげなくても大丈夫なのでしょうか?

お礼日時:2014/09/24 13:18

おっぱいは温まると張るので、熱いタオルでマッサージしながら脇の下から寄せるように拭きましょう。


脇の下の副乳を刺激する意味があります。

粉ミルクは余りオススメできません。
太るし、なによりアレルギーが有った場合大変です。
上の娘は知らず知らず粉ミルクを与えました。
母乳が足らず少しでしたけど、、。
離乳食を始めてアナフィラキシーを起こし検査したら卵と牛乳アレルギーが発覚。粉ミルクは打ち切りました。

母乳は飲みたいだけのませてもたいして太りません。
母乳のみでされる事をオススメしておきます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

温める&副乳マッサージですね!実践してみます。
そうですよね><粉ミルクはいろいろと心配な面もあります。。
幸いなことに、まだ缶をあけずにいられています。
母乳を吸い尽くして、常に泣いているというのを脱却できればいいのですが・・・

お礼日時:2014/09/24 11:11

はじめまして。

今5ヶ月の子供が居ます。
朝ちゃんと決まった時間に起こしてますか?
昼間ちゃんと太陽浴びてますか?
夜ねる30分前にお風呂に入れて温まってから寝てますか?

ちゃんと出来ているなら問題無いと思います。
5ヵ月の息子も5分で飲み→ウトウト→泣くをしてました。
でも、ウトウト→泣くはゲップが出たり無いからです。
お腹の空洞が赤ちゃんには安心できない場合があります。
しっかりゲップさせてうつぶせで寝かしてみて下さい。
多分落ち着いてぐっすり寝れますよ?
うつぶせは枕にタオルを引いておけば空気通るので呼吸の心配もありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

朝、起こすというよりおなかがすいて目覚めて泣きます。
授乳するとまた2時間ほど寝ます。これが夜中~午前中の一定のサイクルです。
ただ、午後になると授乳しても目覚めたまま、動いたり泣いたりうんちをしたりして常におなかがすいたと泣きます。
あせもやおむつかぶれをしているので裸で日光浴はさせています。その際、おしりを上に向け2時間ほどうつぶせですやすやと寝ます。
お風呂も寝る間際に入れているので夜中はぐっすりです。
午後、起きていてもいいのですが、必ず泣いているので手が離せません。
げっぷが出足りなくて泣くときもあり、その状態はわかるのですが、ひっきりなしに泣いているときはおなかがすいています(息切れしながら口をあけて乳首を探しています)
ただ、常に授乳していると、底を尽きるというか、ジャンジャンは出ないのでそれで満足せずにずっと泣いているのだと思います><その際はやはりミルクでしょうか・・・
夜中に搾乳して溜めているものがあるのでそれで補うべきでしょうか。。
でもそうすると授乳以外はずっと寝ていることになりますが大丈夫でしょうか。

お礼日時:2014/09/24 11:09

こんにちは(^^)



No.1の者です!

お礼ありがとうございます!

1人目も2人目も出産して2~3日は母乳の出が悪かったので出生体重よりかなり赤ちゃんの体重も減り退院も危ういくらいでした(^^;)

産後すぐは母乳の出も悪いのに2人目は寝てばかりで2~3分しか吸ってくれずすごく悩んで搾乳で一気に飲ませるようにしてました。

質問者様は授乳後に50ml搾乳出来るのでしたら母乳は出てる方だと思いますので母乳が足りていないと言う事はないと思うのですが…。

1人目が授乳か抱っこしてないと大泣きで寝てくれても30分とかでした。
1ヵ月健診では赤ちゃんの体重を見て助産師さんからおっぱいも診てもらい母乳の出もいいから母乳も足りてると言われましたが生後3ヵ月近くまで、ずっとおっぱいを軽く吸ったままウトウトして寝せると大泣きが続きました。

抱っこしてトントンしても泣きますか?
泣いたら授乳前に抱っこしてトントンしてみてそれでも泣く時は授乳して抱っこで泣き止むならお腹が減っていなくて寂しいだけだと思います。

あと助産師さんからは赤ちゃんは満腹中枢が整ってないから飲ませたら飲ませただけ飲んで母乳量が足りなくなるからミルクを飲ませる時は少量だけで。と言われました。

母乳量を増やす為に授乳後や授乳間隔が開いた時に50ml搾乳を続けてみてはどうでしょうか?
哺乳瓶に搾乳した母乳は冷蔵庫で24時間保存出来るので次の授乳後に搾乳した母乳を飲ませてあげて様子を見てはいかがでしょうか?

あと2人目はよく寝る子で生後1ヵ月未満の時に母乳が足りてないのでは?と思い搾乳したものを飲ませていんですが、それでも寝てくれず色々調べていたらお腹いっぱいで苦しくて大泣きしてエネルギーを消費すると言うのを見てお腹を見た所、お腹はパンパンで横抱きや寝てる体勢がキツかったみたいで少し起こした体勢で抱っこしたらすぐに寝てました(^^;)

もしかすると質問者様のお子様もお腹いっぱいって事はないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
わたしも、生後すぐ150g減り、2日目からは増え始めました。
入院中も生後一週間も問題なくゴクゴク飲んでいたのですが三週間目にして減るということはあるのでしょうか。。

kuronek03さんがおっしゃる通り、母乳量はある程度あるのだと思います。
ゴクゴク飲んでも寝ずに起きていることが多いです。
単にたくさん飲むようになっただけなのでしょうか・・・

抱っこしていると空腹もまぎれることが多いのですが、
本当に限界のときは抱っこしてもどうにもなりません。。
おなかいっぱいではないと思います。抱っこしても口をあけて乳首を探す様子や、
おっぱいに顔をすりつけたりします。

そうですよね、粉ミルクはたくさんはあげたくないです。
あればあるだけ飲んでしまうようですし><

搾乳が続けられるようでしたら(出なくなくなるようでしたら)、毎晩搾乳しておき翌日の午後に飲ませるようにして様子を見ていきたいと思います。
こうしている今も、たっぷり飲んだはずなのに泣いています><
夜中はいい子に寝てくれるので、午後さえ乗り切れればいいのですが。。

お礼日時:2014/09/21 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!